- ベストアンサー
年末調整の微妙な数字とは?特別配偶者控除や障害者控除について教えてください
- 年末調整で注意すべき微妙な数字や控除について教えてください。私はパートで働いており、今年は残業が多くなり収入が増えました。具体的な数字はまだわかりませんが、会計事務所から微妙なところがあると言われました。特に特別配偶者控除や障害者控除についても不明な点があります。教えていただけると助かります。
- 年末調整において、パートで働いている方が注意すべき微妙な数字や控除について教えてください。収入が増えた場合、特に特別配偶者控除や障害者控除の対象になるかどうか気になるところです。会計事務所から微妙なところがあると指摘されたため、具体的な条件について詳しく知りたいです。
- 年末調整の際に気を付けるべき微妙な数字や控除について教えてください。私はパートで働いており、今年は残業が多く収入が増える見込みです。具体的な数字はまだわかりませんが、会計事務所から微妙なところがあると注意されました。特に特別配偶者控除や障害者控除について詳細を知りたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>微妙??と言うのは どんなところなのでしょうか? 会計事務所の質問が微妙です。 >115万~119万9999円までは26万の特別配偶者控除があるのですよね?? 正しいです、ので117万か118万でも変わり有りません。 むしろ会計事務職員がうる覚えで、忙しくなってから聞くのではなく、 ”とりあえず聞いとけ”て感じで、聞かれているのだと思います。 「今年の見込額は○○です」言い切っちゃえば、 会計事務所の人が安心するだけです、結果は変わりないでしょう。 >障害者なのですが これは103万を1円でも超えるとアウトでしたよね? 控除対象配偶者に該当しなくなり、旦那様があなたの障害者控除を受けることは 出来なくなりますが、あなたご本人の障害者控除としては受けることが出来ます。 >特別障害者にあたる場合は 収入はもう少し上でも控除対象でしたよね・・・。 いえ控除の対象になる収入は同じです。 控除対象となった場合の控除額が違うだけです。
その他の回答 (3)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>控除があるかないかの微妙なところなので・・・と会計事務所から言われた。との… 控除があるかないかではなく、控除の額を正確に把握できないという意味です。 配偶者特別控除は、所得額によった階段状に変化するので、何段目まで登るのか正確に分からないといけないのです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm とはいえ、大晦日を過ぎないうちに大晦日までの皮算用を出せと言うのですから、もともと無理な話で、狩りの成果が皮算用と違ってくることはままあります。 その場合、夫が会社で 1月中に「再年末調整」を受けることになります。 会計事務所は「再年末調整」が面倒だとでも言いたかったのでしょう。 3/15 までに確定申告を夫にもさせればよいです。 >障害者なのですが これは103万を1円でも超えるとアウトでしたよね… 「障害者控除」を夫に譲るなら、たしかにアウトとなります。 自分で取るなら、そのような制限はありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1160.htm >今年は残業が多くて 117~118万になります… 基礎控除と障害者控除以外の「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm に一つも該当するものがないとしても、130万円まであなた自身には所得税が発生しないということです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
回答ありがとうございました
- keirimas
- ベストアンサー率28% (1119/3993)
微妙??と言うのは どんなところなのでしょうか? これが119万か120万かわからないということであれば、配偶者特別控除額が26万か21万かになりますので、「微妙な」分かれ目です。 お書きのように117万か118万かでは26万円の控除額にかわりはありませんので、「微妙」という意味が微妙にわかりません。 >障害者なのですが これは103万を1円でも超えるとアウトでしたよね? 夫が質問者を対象として障害者控除を受けられなくなる意味ではアウトですが、今度は所得者本人(質問者)自身が一般の障害者控除(27万円)または特別障害者控除(40万円)を受けることができます。
お礼
回答ありがとうございました
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
旦那はnayamiooiさんの収入に応じて 配偶者控除を受けられるか配偶者特別控除 を受けられるか決まるんです。 でもnayamiooiさんの12月の給料が確定 しないことにはnayamiooiさんの収入が わかりません。 なので旦那は予想で年末調整を行うわけで す。 その予想が食い違っていたら、来年2月から 始まる確定申告で修正すればいいだけです。 こういうケースはいたって一般的です。 だから年末調整後に確定申告時期がやって くるんです。 旦那はnayamiooiさんの年収見込みをあや まって年末調整しただけですから、確定申告 で修正すればOKです。 nayamiooiさんの年末調整はなにも誤る 箇所はありません。だってnayamiooi さんの収入が確定した12月の給料をもって 年末調整を行うのですから。 ですからnayamiooiさんの年末調整について はそのままです。 nayamiooiさんが障害者なら障害者 のところに○をつければいいだけですし。 ただ主婦になるとなぜか103万にこだわる 方が多いですね。 なんででしょー。 サラリーマンやOLなら税金UPしてでも 給料UPを望みます。 理由は税金って稼いだ額以上にもっていか れないんです。 でも主婦になると税金払いたくないから 103万までしか働きたくない。 サラリーマンやOLで税金払いたくないから 給料下げてっていう人いませんけどね。 ただ130万以上稼ぐと健康保険+年金 が旦那の扶養でいられなくなりますから 130万以下に抑えたいっていう人は多い です。 130万超えると自分で国保+国民年金 に加入しないといけないので。そうなると 年間30万くらいの出費になってしまいま すから。 税金払いたくなければ働かないのが一番です。 でも俺は妻には税金払ってでも働いてもらい たいです。その方が手元に残る現金が多いの で裕福な暮らしができますから。
お礼
回答ありがとうございました 私の場合は 時給が少しいいので120万~130万くらいにはなるのですが 一般的には 850~900円ですよね それで103万少し超えたのでは 家族手当が出る人では10万以上引かれるそうで損って事になるのでしょうね その時給で 多く働くと時間的に保険の扶養からはずれる可能性があるから・・・
お礼
回答ありがとうございました やはりそんな事ですよね 面倒になるからですよね。