- ベストアンサー
どすとは?
A: 近ごろ変なことばかり起こるなあ。 B: きっと同じ奴の仕業なんどすやろなあ。 A: そうどすなあ。 時代劇に聞き取ったセリフなんですが、ちょっとわからない部分があります。「どす」ってどういう意味ですか。「です」の方言ですか。教えていただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>どすとは? A: 近ごろ変なことばかり起こるなあ。 B: きっと同じ奴の仕業なんどすやろなあ。 A: そうどすなあ。 時代劇に聞き取ったセリフなんですが、ちょっとわからない部分があります。「どす」ってどういう意味ですか。「です」の方言ですか。 ↓ 京言葉(きょうことば、京ことばとも表記)または京都弁(きょうとべん)です。 京都で用いられる日本語の方言である。狭義では京都府京都市旧市街、広義では京都府山城地方の方言を指す。古くは京談(きょうだん)ともいわれる近畿方言の一種である。 時代劇や京都市内を舞台にしたサスペンスドラマで、またお茶屋とか芸者等の色町では今も柔らかいニュアンスとイントネーションから、営業&接客用に流通している。 ◇質問の「どす」については ※意味 「どす」・・・・・~です。~でございます。 ※使用例 「おめでとうさんどす。」 「・・・どすえ」
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1
>>「です」の方言ですか。 はい。今でも京都では「です」の意味に使われています(大阪では「だす」なので、京都と大阪の区別に使われる基準です)。
質問者
お礼
早速のご回答ありがとうございます。参考になりました。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。助かりました。