- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校 古文 訳し方の違い)
高校古文の訳し方の違いとは?
このQ&Aのポイント
- 高校の古文でよく出てくる「忙はしげなる」という表現について、訳し方の違いについて解説します。
- 「忙はしげなる」の訳し方には二つのパターンがあります。一つは、「忙シソウナ」という表現で訳す方法です。もう一つは、「忙シイ」と訳す方法です。
- 「げ」の有無や形容詞であるか形容動詞であるかによっても訳し方に差があります。詳しくは記事をご覧ください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ここで使用されている「げ」は、接尾語で、形容詞や形容動詞の語幹について形容動詞を形成する。 質問者さんは、すでにご存じだとは思いますが。 この「げ」の働きは「いかにも~のようすである」「~らしく見える」という意味を添えるということです。 ですから、 「忙はし」は形容詞で、「忙しい・ゆとりがない」などの意味です。 「忙はし」に「げ」がついて「忙はしげなり」という形容動詞をつくり、 意味は「忙しい・ゆとりがない」+「いかにも~のようすである・~らしく見える」、つまり「いかにも忙しいようすである」となるのです。 > この「げ」が「ソウナ」に相当するのでしょうか > (つまり、この「げ」がない形容動詞は「ソウナ」と訳さないのでしょうか) その通りだと思います。
その他の回答 (1)
- jasko
- ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1
「げ」が「ソウナ」に相当するという貴方の解釈でよいのではないでしょうか。 一種の朧化表現ではないかと思います。
質問者
お礼
jaskoさん ご回答いただきありがとうございました。
お礼
banzaiAさん ご回答いただきありがとうございました。 そうだったのですね。