• ベストアンサー

みたらし団子の作り方

みたらし団子の作り方 タレはおいておいて、肝心の団子です。上新粉100g、砂糖20g、熱湯100ccで生地を作ってるのですが、できあがりがどうしてもちょっとパサパサ?ボソボソ?食感が出てしまいます。耳たぶくらいに固めた生地を適当にちぎって沸騰した湯に入れるとこにポイントがあるのでしょうか?一応浮くまで茹でて取り出してるんですが・・・。または白玉粉を使ったほうがいいのか。生地を固めるとこにコツがあるのか。スーパーなどで市販されてる安い団子の生地(普通にモチモチ感)になればいいのですが、意外とできないので悩んでおります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.2

加熱時間が不足しているとおもいます。 熱湯でコネた生地を30分くらい蒸してみてください。 蒸した後、よくこねて団子にします。 砂糖は生地をしっとりさせるのでこの分量でもいいとおもいます。

noname#225545
質問者

お礼

蒸すにも挑戦してみたいと思います。まずは蒸し器なしなので色々と考えてやってみたいと思います。

その他の回答 (5)

  • hatiwan
  • ベストアンサー率33% (106/314)
回答No.6

おせっかいついでに申し上げます。蒸し器がなければ百円ショップダイソーにもまあまあ使えるものが売っていますよ。

noname#225545
質問者

お礼

情報もありがとうございます!

  • hatiwan
  • ベストアンサー率33% (106/314)
回答No.5

本物の上新粉は茹でるのではありません。蒸してからつきあげます。あなたはたぶんいい上新粉を使っているのだと思います。よくスーパーででている団子ミックス粉ならこの方法でいいのですが、本職用の粉はこうはいきません。決めた量の水をやかんで沸騰させて計量カップを使わずに一気に粉に注ぎます。お湯の温度を下げないためです。手早く合せたら湯気のたった蒸し器に入れます。この際練ってはいけませんあくまであわせまとめるだけです。15分ほど蒸し上げたらそれを鉢にいれてすりこぎ棒などでつきあげます。これで団子の生地のできあがりです。一番のポイントは最初にあわせる水の量ですがこれは人によりじつにさまざまです何度かやってみて自分の加減をつかんでください。上新粉の産地によっても違ってきますのであれこれ替えずに同じものをつかって慣れてくださいね。

noname#225545
質問者

お礼

詳しいご説明まことにありがとうございます。色々と難しそうですね。とりあえず何回か試してみないと。蒸すことは第一条件ですね!

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.4

練り方が足りないです。 生地が熱いうちによく練ってください。 ビニール袋に入れて毛布で包み踏むとか、軍手をしてもみもみするとかいう手もありますよ。

noname#225545
質問者

お礼

練り方が足りない・・・そういえば、丹念に練っていなかったかもしれません。再度チャレンジしてみます。ご指摘ありがとうございます。

  • sugimama
  • ベストアンサー率31% (31/99)
回答No.3

少し違うかもしれませんが、お豆腐100gと白玉粉150gを混ぜて作ったら、滑らかな団子が出来ます。湯がいて浮いてきたら、出来上がりです。冷めても硬くならないので、お奨めです。

noname#225545
質問者

お礼

やはり白玉粉と豆腐での作り方のほうがそれらしくできるのですかね。なんとか上新粉で手軽に作りたいものです。(上新粉余り過ぎ・・・ってか買いすぎ・・・)

noname#120678
noname#120678
回答No.1

ぼそぼそはお砂糖のせいだと思います。 お砂糖を入れるのは悪くはありませんが、上新粉100gに対して砂糖20gはちょっと多いと思います。 かなり甘いお団子になっていませんか? こちらのレシピで一度お試しください。

参考URL:
http://www.tsuji.ac.jp/hp/dango/mitarashi/dango/recipe.htm
noname#225545
質問者

お礼

参考URLありがとうございます。砂糖の可能性があるとのことですね。甘さはむしろなかったのですが、砂糖を使わなくてもいいんですね。当方は茹でてたのですが茹でるより蒸したほうがいいのでしょうかね。蒸し器がないので手軽に茹でるほうを選択してました。とりあえず教えていただいたURLを参考に茹でて一度試してみたいと思います。

関連するQ&A