• ベストアンサー

おだんごを柔らかくする作り方

昨日、みたらしだんごを作りました。 だんご粉を使用しました。 ちゃんと、分量通りに粉と水を入れて練ったのですが 粉全体がまとまりませんでした。 それでも、頑張ってまとめて丸めて、ゆでました。 浮き上がって1,2分待ち 冷水に入れたのですが、食べてみると とても硬くて芯が残っているような食感になってしまいました。 水が足りなかったのか、一度に水を入れたのがいけなかったのか、、。 今日、もう一度材料を買って作ろうと思っています。 だんごが柔らかくできる方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.2

茹でてつくるのなら、だんご粉(上新粉)ではなくて白玉粉が適しています。 水でこねて、平たく形作って茹でます。 浮かんできたら1分ほどで冷水にとって出来上がりです。 みたらしあんはゆるめでどうぞ。 だんご粉をつかうなら、お湯でねらなければまとまりません。 ねったあと、小さくちぎって蒸し器にいれて蒸します。ちぎった生地の大きさによりますが、15分前後でしょうか。 蒸しあがったらすり鉢にいれてすりこ木でつきます。 このとき砂糖を加えるとさめてもやわらかいお団子になりますし、加えなければ昔ながらのお団子です。 生地が滑らかになったら一口大にまるめて串に刺します。 再び蒸すか、直火であぶるかしてからみたらしあんをつけます。 上新粉で作るのは体力がいるし大変です。 これから粉を買うのでしたら、白玉粉を買うことをお勧めします。

mmegg
質問者

お礼

上新粉で作るのは大変そうですね。 その方が本格的なんだろうなぁと思ったのですが 私の家には蒸し器がないので、ゆでる方向で考えていました。 あー、白玉粉オンリーでしたか! 通りで、団子粉では時間が経つとすぐ固くなってしまいました。 白玉粉だけで次回使ってみようと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

水が少ないですね、粉によって違いますからね。 分量どうりだけではだめですよ。 片栗粉を混ぜるとやわらかくなります。 茹でたものをもう一度練り直す方法もあります。

mmegg
質問者

お礼

やはり、水が少なかったようですね。 作り方に書いてあった「耳たぶの硬さ」という表現はとてもわかりずらいです。 昨日作ったあれが、私の耳たぶの硬さだったのに、、。 茹でた後、もう一度練り直すことができるんですか?!凄いですね。 でも、もうタレにからめてしまったので 頑張って食べきるしかなさそうです。 片栗粉でやわらかくなるんですね! 是非やってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A