- ベストアンサー
青色と白色の違い
青色と白色の違い 青色は赤字が繰り越せるなど、青色と白色の大まかな違いは分かります。 具体的な記録、例えば備品代とか通信費などの項目、 あるいは減価償却費の計上の仕方は白色と同じでいいのでしょうか。 それとも複式簿記とかいうのをやらないといけないのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
個人事業主です。設計業なので、仕入れがありませんので、この点は一般的な「商売」とは異なると思います。念のため最初に申し添えます。 >複式簿記とかいうのをやらないといけないのでしょうか 複式簿記で無くとも、簡易簿記でも青色申告は可能です。但し青色申告特別控除は10万円しか受けられません。ちなみに複式簿記で正規の帳簿を付けていれば、65万円の控除を受けられます。下に国税庁の説明のURLを記します。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2072.htm 私は帳簿類も全て自分で処理しており、複式簿記でやっている時間的余裕が無いので、簡易帳簿で青色申告しています。揃えている書類は、下のURLの一番下に示される「標準5帳簿」+預金出納帳です。ただし仕入れが無いので、買掛帳は作成しておりません。 http://dousuru.fc2web.com/5kaniboki.htm 帳簿を付けるために購入した本や、他のサイトを読んでいても、概ね上の「標準5帳簿」で付ければ十分と書かれていることが多いように思います。 なお、経費の費目は旅費交通費や通信費など一般的な費目(下に示すURLような内容)で極力付けていますが、どうしても適さない場合は勝手に費目を作って計上しています。無理に何かに当てはめるよりかは、説明し易い(=説明された相手が分かり易い)費目を作って計上したほうが良いようです。 http://www.ibara.ne.jp/~cci/sien/zeimu/keihi.html 以上、参考になれば幸いです。
お礼
今日は。先輩のアドバイスは参考になります。 簡易簿記というものを知りませんでした。 もう少し勉強してみます。