- ベストアンサー
【要訳】俳優のインタビュー
- 俳優のインタビューで、彼は信じられないほどの夢想家で、信じられないほど単純で、自分が得意とすることに関しては非常に賢いと思います。彼は何千もの小さなことを知っていますが、一つの大きなことについてはあまり知りません。
- 彼の話は楽しく、何かを感じさせるものがありました。何か子供のようなものがありました。それには何か奇妙に勇敢さを感じました。彼のシンプルさの中に、彼は世界を過度に考えません。だから彼はただ世界が自分に起こるのを任せています。
- 俳優の役割について聞かれているが、意味が理解できない。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お礼をありがとうございました。 fun to read の部分ですが、私は文字通りに何かを読むイメージを抱きました。それは原作かもしれないし、脚本かもしれません。具体的には分りません。 that’s a blessing a lot of the time の部分も、それほど深くは考えていませんでした。 「力まずにあるがままを受け入れること、多くの場合、それが祝福である」 というのは、もっと具体的に訳したいところですが、一般的なイメージしかわきませんでした。 何という作品における役なのかが分れば、そしてその作品の内容が分れば、少しはヒントが得られる可能性があるかもしれないですね。 blessing というと、キリスト教世界では、人為によらざる天からの祝福(恩寵)といったものを表すのではあるまいかというイメージが私にはあります。 単純にいえば 「幸運」 というのもそうでしょう。 「成功を勝ち取るぞ」 などと力まずに、自然に平和に、ありのままの生活をしていて、それでいて恵まれた人生を送ることが出来る、といったみたいな、そういう 「恵み」 も blessing かもしれません。 それ以上の読み取りは、私の手には余るようです。もっと的確な回答をされる方がおられるかもしれません。
その他の回答 (1)
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7251)
思うに、彼は非常な夢想家なんだ、とってもナイーブだ、自分が有能でありたいと思う分野においては優秀、1万もの小さな事柄は良く知ってるからね、ところが1つの大きな問題については無知なんだ、そこが面白いところさ、読んでて面白い・・・ 感激する点があるんだけど、それが子どもっぽいことなんだ。妙に勇敢な面があって、すごいなって思うのは彼が単純な人間であって、世界を過大に考えないことだ。で、彼は世界をそのあるがままに肯定して、それがいつも祝福なんだ。
お礼
回答ありがとうございます! bakanskyさんのおかげで大分イメージできました。 今ずっと“fun to read”の部分を考えていまして、話者にとってその役を学ぶことがfunだという意味が含まれてるのではと思ったのですが。深読みしすぎですかね?(^_^;) もう1つ質問があるのですが、最後の“that’s a blessing a lot of the time.”の祝福というのは 「元々彼が備えている才能」のようなニュアンスですかね? 何度も質問してしまってすいません。。。