- ベストアンサー
大名行列で聞きたい事があります。
大名行列で聞きたい事があります。 1・殿様と家来の道中羽織はどこか違う所があるんですか?。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私は、自称「歴史作家」です。 >>1・殿様と家来の道中羽織はどこか違う所があるんですか?。 殿様は、大方の場合「駕籠」に乗って移動しますので、駕籠の中に座って尻まで隠れるくらいの丈があります。これを「十徳羽織」(じゅっとくばおり)といいました。 一方、家臣の方は、刀を腰に差していて、もしもの場合には抜刀できるように丈がやや短めに作られています。 また、素材も殿様の場合は、「絽」(ろ)や「麻」などと贅沢品を使っていましたが、家臣の場合は、主に「木綿」などが一般的でした。
その他の回答 (1)
- comattania
- ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1
ありますよ。どんな貧乏藩でも、お殿様には金襴緞子をお召しいただきました。殿様は道中羽織なんか着ません。 籠または乗馬です。99.9999%のお殿様はお籠です。乗馬の場合は陣羽織で、お家来達も全部陣羽織です。 道中と名の付く衣類は、全て町人や、やくざ者です。 お殿様の道中は、戦争の予行演習を兼ねてるのです。
お礼
有り難うございました。