• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3つ易しい問題があります)

日本語の疑問:「本当に+動詞」VS「本当+動詞」、「よろしくお願いします」VS「よろしくお願いいたします」、「最近は私たちは頑張ってたんだよ」と「最近は私たちが頑張ってたんだよ」

このQ&Aのポイント
  • 日本語の疑問について質問があります。「本当に+動詞」と「本当+動詞」の違い、「よろしくお願いします」と「よろしくお願いいたします」の意味や使い方、そして「最近は私たちは頑張ってたんだよ」と「最近は私たちが頑張ってたんだよ」のどちらが正しいのかについて疑問があります。
  • 「本当に+動詞」と「本当+動詞」の違いは何ですか?「本当に+動詞」は頻繁に使われる表現ですが、「本当+動詞」にも使い方があるのでしょうか?また、「よろしくお願いします」と「よろしくお願いいたします」の使い方やニュアンスの違いはありますか?最後に、「最近は私たちは頑張ってたんだよ」と「最近は私たちが頑張ってたんだよ」のどちらが正しいのか教えてください。
  • 日本語の表現について疑問があります。「本当に+動詞」と「本当+動詞」の違いを教えてください。「本当に+動詞」は何回も聞いたことがありますが、「本当+動詞」を使うこともできるのでしょうか?また、「よろしくお願いします」と「よろしくお願いいたします」の違いや使い方について教えてください。最後に、「最近は私たちは頑張ってたんだよ」と「最近は私たちが頑張ってたんだよ」のどちらが正しいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.1

こんにちは外国の方ですか? 1、「本当」名詞です。 助詞「の」で他の言葉を修飾する 意味> 偽りや 見せかけでなく、  真実 実際であること。 「本当の気持ちを云う」「彼こそ本当の名選手だ」「これは嘘ではなく本当のことです」 「本当に」  心からそう思っている様子。程度がはなはだしい様子 「本当に有難う」「今日に本当に暑い」「本当に聞いているのか」  「本当に先生ですよね。」と対象を確認して念をおしている。 「本当にすごい」を「ほんとすごい」と話し言葉で省略して云うこともあります。  「ほんと!せんせい!」とふざけて言ったのかもしれません。失礼ですね。 2、~します。の謙譲語(敬語の一つへりくだることば)は~いたします。  女性だけが使う言葉ではありません。  見ます 拝見します・  行きます 参ります ・いいます 申します    知っています 存じています。 などいろいろあります。   3 3、「最近は私達は頑張ってたんだよ」以前はそうでもなかったけど最近は頑張っていた。   「最近は私達が頑張ってたんだよ」私達を強調している。他の人じゃなくて私達が    頑張ってたんだよ。 ニュアンスが違うだけでどちらも正しいです。

2940429
質問者

お礼

分かりました。 ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A