- ベストアンサー
退職日の考え方について教えて下さい。
退職日の考え方について教えて下さい。 先月会社を辞めたのですが、9月30日付ではなく、9月29日付での退職になりました。入社は今年の4月1日付けだったので在職期間は5カ月と29日でした。退職日は、5月30日にしていれば、年金や保険でも変化があったのでしょうか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
年金額は退職日で違ってきます。 入社の場合は、月初め入社でも、月末入社でも、厚生年金加入期間は1ヵ月として数えますが、 退職の場合は、月の途中で退職する場合と月末に退職する場合で加入期間の月数が1ヵ月違います。 月の途中で退職した場合は、退職月の前月までを厚生年金の加入期間の月数に数えます。 ですから、9月の途中(9月29日付)で退職した場合は、8月までが加入期間となり、 保険料は8月分までの納付になります。 月末退職の場合は、退職月まで厚生年金の加入期間の月数に数えますので、 9月末日(9月30日付)に退職した場合は、9月まで加入期間に数えられます。 月の途中で退職した場合、その月の厚生年金保険料は徴収されないはずなのに 給料から天引きされている場合があります。払い損にならないよう明細は確認しておきましょう。
その他の回答 (2)
- qazwsx21
- ベストアンサー率32% (1286/3939)
・9月29日退職の場合 厚生年金は8月までの加入になります。健康保険料も8月までですが、保険証は9月29日まで使うことができます。 ・9月30日退職の場合 厚生年金は9月までの加入になります。 健康保険料も9月まで、保険証は9月30日まで使うことができます。 たった1日で、会社は健康保険と厚生年金の保険料1か月分を負担しないで済みます。
お礼
qazwsx21様 早々の回答ありがとうございます。 9月29でも30でも変わらないようなことを言われたので29日にしたのですが、 かなり負担額が変わってしまうんですね。 できるだけ早く辞めたかったんで会社の言うままにしたんですが 勉強不足でした。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
なんで、29日に退社したの?会社が何も言わないのは、そのほうが得するから。 >退職日は、5月30日にしていれば 9月30日の間違いかな? 月末にやめれば、その月の社保が天引きされるけど、それ以前だとひかれません。ということはやめた月の分を自己負担することになります。 自己負担は、高くなることが多い。
お礼
dondoko4様 早々の回答ありがとうございます。 9月30日の間違いです。 会社側に、29でも30でも変わらないようなことを言われて 9月29日にしてしまいました。 会社にうまく乗せられてしまったようです。
お礼
zenuemon様 早々の回答ありがとうございます。 9月29でも30でも変わらないようなことを言われたので29日にしたのですが、 かなり負担額が変わってしまうんですね。 できるだけ早く辞めたかったんで会社の言うままにしたんですが 勉強不足でした。 給料明細の確認も改めてします。