- ベストアンサー
教えてください
E-mail is the only way to go. という文章が「電子メールは唯一の手段ですから」と訳されていましたが、goの意味合いがよくわかりません。 One thing that annoys me is spammers who send a daily flow of sick jokes and black humors to hundreds people. この文章のsend と a flow ofをうまくつなげて訳せません。どうしたらよいでしょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一番目の文で[go]には「うまく行く、役立つ、通用する」 などの意味もあるので「手段]と意訳したものでしょう。 次の文章は・・・ 私を苛立たせる事の一つは、多くの人々に気味の悪いジョークと ブラックユーモアを日々垂れ流す程送りつけるスパマー達なのです。 (スパマーズ:同一メッセージを配信する連中) こんな意味の感じの文ですが、教師でないので説明が出来なくすみません。
その他の回答 (2)
- chamma
- ベストアンサー率16% (18/108)
英語にはgoとかgetとかrunなんかもそうですが、日本語に訳しているとその文章、その文章で訳語を辞書に載せなければならないような単語が結構あります。結局、英語=日本語にすること自体に無理があるのだと思います。ですからgoには通じるという意味があるから…と言うふうに訳すのもいいですが、wayが出てきているからgoを使っている、と言うふうにいいかげんに雰囲気で捉えた方がいいのではないのでしょうか? 2番目の文章はみなさんが答えていらっしゃる意味でいいと思いますが、spam mailはくずメールと訳した方がいいのではないでしょうか?
- a-kuma
- ベストアンサー率50% (1122/2211)
> E-mail is the only way to go. 前の文脈次第だ、とは思いますが、"go" には「通用する」という意味が あるので、直訳「通用する唯一の手段が電子メールだ」で、そのままの 訳になりますね。 因みに、手もとの辞書で、通用するの用例として The dollar goes anywhere. … ドルはどこでも通用する がありました。 > One thing that annoys me is spammers who send a daily flow of sick jokes and black humors to hundreds people. 「私をいらいらさせることのひとつに "spammers" がある」 までは良いのですね? who 以下は、spammers の説明で send が動詞で、flow は(スパム)メールを 「流れ」にたとえています。 (不特定)多数に、sick jokes やブラックジョークを毎日毎日 山のように送りつけてくる って感じでしょうか。 因みに私には sick joke が雰囲気は分かるのですが、上手い日本語に なりません。「病的なジョーク」で良いのかなあ。