- 締切済み
高校で漢文を習っているのですが、漢文にはすばらしい思想があると思います
高校で漢文を習っているのですが、漢文にはすばらしい思想があると思います。漢詩はきれいだし、大昔にあのようなものを作った中国はすごいなぁと思います。でも今の中国を見ると、そういうのの面影がないというか… うまく言えないのですが、それらはどこにいってしまったのですか? 今でもそういうのを作成している人たちはいるのですか? うまく言えなくてすみません。不快に感じた方には本当に申し訳ないです。 何が言いたいか分かっていただける方、解答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shunsho
- ベストアンサー率0% (0/2)
一部誤植がありました。 韓非子は軍事的戦略家ではなく、法家の代表的人物ですね。 いわゆる法制度の整備を整え、社会を安定させようとした人物です。 戦略家のところに記載してしまい誤解を与えかねないことに気づきました。 お詫び訂正いたします。
- shunsho
- ベストアンサー率0% (0/2)
私も学生時代に同じ疑問を持っていました。 古代中国には、優れた思想家たちがたくさん世に出て、活躍しています。 現代的に言えば、優れた官僚である孔子、孟子。 在野の哲学者、老子、荘子。 希代の戦略家、孫子、呉氏、韓非子、墨子。 絶世の詩人、李白、杜甫。 そのほかにも、歴史家の佐氏や、政治家の荀子・・・ 例を挙げたらキリがありません。 「戦争だったから」とご指摘なさっている方もいらっしゃいますが、 確かに危急存亡の時代だったからこそ、多くの方が奮起して、 精一杯の努力をした結果、世に残る仕事をしたのだと思います。 私は個人的なつながりから、岳飛将軍の末裔の方と共に学んだこともありますが、 彼女をはじめ、今日でもご先祖様の生き方を模範として精一杯日々努力を重ねている 若い有能な方々はたくさんいます。 こうした素晴らしい思想が生み出される傾向というものは、日中で異なることがありません。 日本は中国や韓国、ヨーロッパの様々な技術や思想・哲学などを取り入れつつ、 それらを独自の解釈に組み立てなおし、更なる発展を目指してきました。 いわゆる「換骨奪胎(かんこつだったい)」が得意なのです。 日・中・韓とも政治的・歴史に相容れない部分もありますが、技術革新などにおいて ともに良きライバルとして今日も切磋琢磨しています。 さて、ではなぜ肝心の「今日と昔日とでは、こんなにも違うのか。」という問ですが、 簡単に答えを言いますと「歴史に残るのは、ほんの一握りだから」と言えます。 歴史の中には、表舞台には出てこない数多くの人々の泣き笑いがあります。 そこには生活があり、思いがあるわけです。 しかし後世に残るものは、ごくごく一部であり、多くのものは歴史の中に埋もれてゆくのです。 そのなかでも教科書などに掲載されている漢文や漢詩とその根幹にある思想性というものは、 時代を超え、多くの方から支持される素晴らしいものとして、今日でも評価されているのです。 したがって、すべての人々が、そうした素晴らしい哲学や文化を元に生きているわけでは ありません。その時代、その時代の緊急の問題や、目先の利益などによって、倫理的に 正しいという選択肢をかならず選ぶというものでは無いからです。これは国も人も同じことです。 この傾向は中国ばかりではなく、日本においても同じことです。 日本にも、今日にも大きな意義を持つ素晴らしい書物や文化・思想が多々ありますが、 すべての人がそれらを意識するとしても、常に行動規範として実行しているかといえば、 必ずしもそうではありませんよね。 けれども、もしそうした優れた思想・文化というものが歴史・・・時代の流れによって 積み重ならなければ、私たちの社会はとっくに崩壊していたかもしれません。 ですから、たとえ歴史の中に埋もれてゆく力が強くとも、多くの若い方にぜひ奮起していただき、 新しい時代を精一杯切り開いていって欲しいと思うのです。 なぜなら、若い方たちの前には、ご自身で思っているよりもはるかに多くの可能性が 「常に」開けているからであり、また、若さゆえの「集中力」こそが、 困難を切り開く最大の武器となるからです。
- townsx
- ベストアンサー率13% (36/261)
江戸時代の侍が持つ倫理観は素晴らしいと思います でも今の日本を見ると、その面影が全く無いと言うか… そう聞こえましたw慶応、早稲田などの私立大学出身者はこう言う論理を数十年前から繰り返し 収入を得ているようですね 自分の国の醜い部分は、他国の出来事で有るかのように吹聴し体制を維持 恥ずかしくないのでしょうか
- bougainvillea
- ベストアンサー率21% (185/853)
今の中国人は春秋戦国、秦漢の頃とは中身が入れ替わって 別なものになってます。 北方民族がやってきて征服するというパターンです。 1回目は隋唐、2回目は元、3回目は清。 さらに現代に入ると中国共産党による文化大革命で 文化人は皆殺しにされて中国の伝統は 途絶えてしまいました。
- 1582
- ベストアンサー率10% (292/2662)
戦がなくなったから