- 締切済み
ヨーロッパの食文化について質問をのせて調べた所さらに疑問がわきました。
ヨーロッパの食文化について質問をのせて調べた所さらに疑問がわきました。 旧約聖書の創世記9章で神は事実上なんでも食べて良いと言っているのに、レビ記では食べて良いもの悪いものの規定があるのはなぜなんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- JidousyaGaisya
- ベストアンサー率23% (45/189)
回答No.2
唯の追記です。
- climber(@politeness)
- ベストアンサー率42% (97/229)
回答No.1
モーセの律法によって新たに規定されました。 ここに出てくる、豚・野うさぎ・死肉を食らう動物や鳥・げっ歯動物・ある種の水生動物や魚などのように、食べることを禁じられていた幾つかの動物の肉は,熱を伴うことの多い様々な病気の要因になり得ることが知られています。レビ記のこの規定や他の清めに関する幾つかの規定により、イスラエル人が病気になるのをある程度予防できたと思われます。 ちなみに聖書によりますと、律法の規定はイエス・キリストによって廃されました。
お礼
神が良いと言うのに規定を入れたのは健康面ではないかという事ですね。