- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国語が得意な方に質問です。)
ドラマの一部のせりふの意味と使い方について
このQ&Aのポイント
- あるドラマの一部のせりふについて説明します。ドラマは刑事もので、犯人について話しています。その中で、「ホシはモンスターだから犯罪に手を染めるんじゃないんです。人間だから罪を犯すんですよ」「その人間の心に闇が底知れぬ悪意と残虐」「そうですよ、そのとおりです。だからかなしいかな、人間は誰でも犯罪者になる可能性があるんですよ」というやり取りがあります。
- 最後のセリフで「かなしいかな」という表現が使われています。これは「悲しい」という意味ですが、語尾の「かな」は気持ちを表す言葉です。この表現はなんとなくおかしいように感じるかもしれませんが、これは言葉の一つの特殊な使い方です。普段の会話ではあまり使われませんが、感嘆や共感の気持ちを表すときに使われます。
- 「かな」という語尾は、相手の話に共感したり、思いを共有したりするときに使用されます。この場合、「人間は誰でも犯罪者になる可能性がある」という事実を語りながら、その事実に対する悲しみや深い思いを表しています。このような使い方は、感情的な表現を強調するために用いられることがあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
辞書にはこう書いてありました。 かな【哉】 [終助]《係助詞「か」の文末用法+終助詞「な」から》体言・活用語の連体形に付いて、感動・詠嘆を表す。…だなあ。「人の心は愚かなるものかな」〈徒然・八〉 「病雁の夜さむに落ちて旅寝かな/芭蕉」〈猿蓑〉... http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E3%81%8B%E3%81%AA/m0u/ 漢文などを読む時にも使われます。例えば「賢なるかな回や」と言うのは下記にもあるように、「賢いことだ、回(と言う男)は」といういみです。 http://www.bushidoman.net/rongoyo1.htm 「かなしいかな」は、「(ああ)かなしいことだ(なあ)」といった詠嘆の意味です。
その他の回答 (2)
- takabo1026
- ベストアンサー率18% (179/945)
回答No.2
うまく説明できませんが、「悲しいことには」「残念ながら」という意味です。 哉という字を使います。
- akiakiki
- ベストアンサー率25% (49/194)
回答No.1
古文をやったなら、終助詞とか助動詞に詠嘆ってありませんでしたか? 「かな」は確か終助詞とかの一覧に載ってたんじゃないかな? ちょっとうる覚えなので古文でみたのか忘れましたが。 だから、「悲しいかな」 は、かなしいなぁって意味です。