• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:直接雇用か間接雇用か)

直接雇用か間接雇用か

このQ&Aのポイント
  • 派遣の場合、長期の更新限度のない '26業務' に就ければパート等よりも良いとも思えますし、次へ応用が利かず、その案件や企業のみで通用する内容では、長期とはいえ私の立場では危険に思えます。
  • 直接雇用の場合、公的病院での事務 (パート)や業界大手の健診事業の財団法人 (フルタイムパート)など様々な求人があります。給与は悪くても、専門性を身につけられ経験となる事務をモノにすべき、長く勤められる事を最優先にすべきです。
  • 独身高齢女性の場合、正社員の求人に応募することも検討すべきです。会計・税理士事務所や非営利団体など、専門性を要する職場でも正社員での事務職があります。給与は他の求人に比べて低いかもしれませんが、社会保険や交通費の支給があり、長期的な安定を得ることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kachau
  • ベストアンサー率63% (19/30)
回答No.1

転職のコンサルティングをしている者です。 40代の女性の立場からの意見、ではありませんが 客観的な立場から書かせていただきます。 転職するのに重要なのは前職で何をしていたか、です。 一番新しい経験になるので、即戦力として使える、と企業が見るからです。 さらに世間の評価的には パート・バイト < 派遣 < 契約社員 < 正社員 です。そのため、基本的には規模は小さくても正社員での就業をお勧めします。 たとえば最終的に再度転職をすることになったとしても 次の会社で正社員で働いていれば、その次でも正社員になれる可能性があります。 従業員が少ないための人間関係などは、入ってみなくてはわかりませんし 正直そこを我慢してでも、まずは生活するための金銭をかせぐのが一番重要なので 働くべきと思います。 また、会社の倒産の可能性などは会社の設立年月日や事業内容から ご自分で判断すべきです。 正直申し上げて、ご年齢的になかなか就職が厳しい状況と思いますので 何かしらは妥協すべきと思います。 頑張ってください。不況の影響はまだまだありますが、立場上、応援しております。

noname#146341
質問者

お礼

ありがとうございます。 正社員は無理に等しいと自覚しているので、 フルタイムのパートでもいいからハロワで紹介状をもらってこようと思い 行ってきました。 せっかくだから、最新の情報を検索してからと思って検索していたら、 正社員で、前職ではないですが、 正社員の時と同じ業種や仕事内容 (全く同じではありませんが職種としては同じ) の 求人を見つけました。 業種と仕事内容とも同じ求人もありました。 「同業界での転職」がプラスに働くか否か、どう捉えられるかはわかりませんが、 応募してみようと思います。 応募書類の返却があるとは書いていないので、 写真代を思うと費用的に苦しく、無駄になるかもしれませんが、 そんな事は言ってられませんし、 応募してダメなら後悔はしないと思います。 パートで正社員並みの内容の仕事 と、 正社員で補佐的な内容を超えない内容 とでは、 それでも世間や企業側の評価は、 雇用形態をまずは最優先に見られるのでしょうか。 例に挙げたパート・フルタイムパートは、 社会保険をかけると、手取がかなり少ないし、 時給が低いので、年金掛け金の標準月額 (等級) も低くなります。 常勤になるか不確かなフルタイムパートや、 ずっと永遠に延長してくれるか不安を抱きながらのパートよりは、 どこか妥協してでも (我慢) 、正社員をメインにやはり活動しようと思います。 個人税理士事務所が医院のコンサルティングをしていて、 経理や総務の代行をしてるケースというのは、よくあるのでしょうか。 同じ税理士事務所でも、医療業界の顧問をしているなら、 まだ倒産や廃業の危険性は、低いと思っても大丈夫でしょうか。 医療業界も厳しいとは聞きますが… 転職現場の方の、生の助言を頂けてとっても助かりました。 正社員は無理だ、と優先順位を下げて 早くとにかく就きたい、長く働ければパートでもいい、と 心が折れかけていましたが、 まだ30代の今が、踏ん張り時、最後のチャンス、 自分にもっと厳しくと自分を再度奮い立たす事が出来ました。 有難うございました。

noname#146341
質問者

補足

長く締め切らずすみませんでした。 途中から特定の人とのやり取りになってしまい、すみません。 色々あり、またゼロから活動しています。 非正規社員なら、 雇用形態と仕事内容と、どちらが次の時の評価につながるのか、 未だに求人ごとに判断に苦慮しています。 質問した時よりはかなり妥協した活動になっています。 遅くなりましたが、本当にありがとうございました。

その他の回答 (24)

noname#171546
noname#171546
回答No.15

忙しいのでなかなか書き込みができませんでした。 私もプライベイトでいろんな問題を抱えています。 やっと少しずつ、あなたとのやり取りにも核心に近づけたと思っていましたし、あと一歩・・・・これをわかってくれたら、少しでもあなたの人生が変わるのではないかな・・・・というところまで来ました。 でも逆に、「よいところまできた」のとは裏腹に、引っ張るだけ引っ張ってあなたをよけいに追い込んだり、振り回すだけなのではないか?ということも危惧していました。 本当は、心理学的にこれを説明しよう、ということがいくつもあったのです。こういったことは、病院でお医者さんは説明してはくれません。 自分を変えられるのは、自分の内側からの力だけなのです。 私もこの数日、自殺を考えるほどつらいことがありました。それは昨日今日始まったことではなく、幼少の頃から抱えてきた根本的な問題でした。 でもそれすらも、心理学の原点に返ることで、克服しました。つい、一週間前のことです。 「つらさ」の度合いと、乗り越えることの難しさは、必ずしも比例はしません。 それを知ってもらえたら、とずっと思っていました。 あなたが今、このサイトに限界を感じて、距離を置くのはよいと思います。 でもまた、気分が変わったら気軽に「弱気」を見せてください。 人生はどうせそんなに長いものではありません。 私も昨日も、今日も、そんなことを考えながら、つらいことも「レクリエーションだな」と思える自分に満足しています。 また会いましょう。

noname#146341
質問者

お礼

No14の補足に記入した事は、私の「強迫」の為の恐怖なのでしょうか。 私の能力のなさからくる現場の拒否信号なのでしょうか。 何度も助言頂いているように、 幽霊の正体は自分で見つけないといけない事はわかっているのですが、 またダメでした。 「何故、多勢に無勢みたいに泣き寝入りでおわってしまうのか」 「嫌がらせや嘲笑、鎌をかけられたり、都合よくピエロになったりで 相手の思う壺になるのだろう」とすごくすごく今悲しいです。 鎌を掛けられているとか、鋭く勘が働いてわかるのに、 分かっていながらいつも自ら掛かっていっている部分があります。 今回もそうです。悲しいです。悔しいです。惨めです。 でも、こういう気持ちになるのはきっと、 自分が異次元に行ったままだからなのだと、向き合うようにします。 ダメになった後だけど、拒否信号だったのか強迫による妄想だったのか、 それだけでも教えて頂けませんか。 >あと一歩・・・・ 私のお礼を読むとグッと疲れるとも仰っていたので、 ここで回答者様とやり取りするのは限界かなと思い、 また、負担をかけていると思いました。 一方で、仰るように、やっと核心に近づいて、 医者では言ってもらえない心理学的な事、 助言しようと思っていた事を本当にお聞きしたいです。 それを頂ける近くまで来ていたのかなと、 私も思っていました。 >危惧していました。 これは気にしないでください。 >でもそれすらも、心理学の原点に返ることで、克服しました。 私もこうなりたいのです。 本当に回答者様を信頼しているのです。 ただ、既述のように私の方が振りまわしているようで、 疲れさせているようで、甘えてばかりではダメだと思ったのです。 >自分を変えられるのは、自分の内側からの力だけなのです。 何となくわかります。 >「つらさ」の度合いと、乗り越えることの難しさは、必ずしも比例はしません。 そうなのでしょうか。 『自己創造の原則』を探していますが、見つけられていません。 ここまで私の事を知って頂いたのは、回答者様だけかもしれません。 親兄弟はもちろん、友人もここまでは知らないと思います。 やはり私は孤独な人間です。 普通とはズレているのかもしれません。 人間的にも仕事の単純な能力的にも。 もしも許されるなら、もう一度私に付き合って頂けませんか。

noname#171546
noname#171546
回答No.14

強迫の説明で、大事なことを書き忘れました。「強迫」は妄想ですからものすごく「変な」世界を創り上げるということです。 摂食障害の人は体重が30キロになっても「まだ太ってる」と思っていたり、たった一口のご飯を食べても太ると思い込んでいる。 そんな異常な世界です。そして本人は異常だと思っていないのが、強迫の特徴です。もう常人の感覚とはまったく異次元になってしまうのです。 このことも踏まえて、今回のお悩みについて書いてみますね。 >真剣にしすぎてしまう自分を変えられない事です。 これは変えられないのです。変えようともがけばもがくほど滑稽になり、自分でも自信がなくなり、人と接するのが恥ずかしくなります。 >期待よりも能力的に劣る部分があったり 期待ってなんでしょう?ここにあなたの「強迫」の動機の一端が見え隠れしています。 仕事で「これだけのことをやってほしい」と言われたとしても、その言葉を額面通りに受け取る人はいません。 できることからやろう、少しずつ覚えよう、と人それぞれ「自分の解釈」で考えるものです。 ところがあなたは「これだけできなければいけない」と思い込む。それが最初は額面通りだったかもしれないけれど、結局は額面どころが、ほとんど自分の思い込みの方が何倍にも膨れ上がって・・あなたと周囲の、感覚の隔たりを大きくしているのです。あなたが「異次元」に飛んでしまうのです。 >どのように対処したらいいのでしょうか。 異次元に飛んでいる限り、対処する方法なんてありません。 そもそも「自分を変えよう」とか「対処しよう」ということが「強迫」なのですよ。 自分の軸ではなく、他人の視線に軸を置いて、他人の気に入るように変わろうとしているのですから。 そして変わろうと行動することで、(強迫のメカニズムに従って)動機となった感情がより強まる。 この場合、あなたの「動機」となった感情ってなんでしょうね。周りに変に思われたくないとか、嫌われたくないといった感情でしょうか。それがどんどん強くなるのですよ。あなたが自分を変えようと頑張れば頑張るほど。そして「強迫」ですから、そのもっと奥底に、あなたの本当に恐れていることがあるはずです。それは自分で見つけてみてくださいね。 あなたは以前の質問でも、お昼休みに話題がない子だと思われたくないとか、歯の矯正をしたら自信を持って笑顔ができるなどと書かれてましたが、そのような他人の目に軸を置いて本質からずれた「対処法」をしてしまうと、あとで取り返しのつかないくらい、心にダメージを受けますよ。強迫が究極的に強くなりますよ。 >大きな声で平気で笑い合う事が出来る人が世の中にはいるのでしょうか だから、あなたが異次元に飛んでいる限り、この現象は続くでしょう。 強迫が加速して異次元に飛んでいる限り、どうしたって周囲とうまく行くはずはありません。 あなたから見れば、周りは無神経な人たちかもしれません。でもこれはどっちもどっちなのですよ。相手が無神経でもあり、あなたが神経質すぎるのでもあります。そして、そのような関係を作っている原因は、あなたにあります。あなたが異次元に飛んでいるからですよ。飛んでいる張本人は、自分が飛んでいるという自覚はないけれど。自分はまともだと思っているものだけど。 そしてね、どっちもどっちだからこそ「この現象は消える時は一度に消えます。」 信じられないかもしれないけど、自分が変われば相手も変わるんです。本当に。 あなたが悩むたびに質問をされるのは構いませんが、その都度、その場しのぎの対処法をしてしまうと、それは延々と続くばかりか、もっとあなたの強迫を悪化させることになります。 強迫を治す方法はただひとつ。本当に恐れているものを認識し、受け入れることです。逆に、それ以外のことはしてはなりません。 実は私もつい最近、あなたと同じように職場の人間関係に悩んでいました。知らないうちに自分の中で変なこだわりが増大していて、異次元に飛んでいたんです。だから上記の方法で、自分が何を恐れていたのかを見つめなおし、「あ、そんなことか」と幽霊の正体を見たところで、こだわりを手放すことができたのです。すると不思議と今は周りと仲良くやってます。 一度にこんなことを説明しても、あなたは混乱しているでしょうし、理解もできないと思いますが、また思いだしたら書きますので。何か聞きたいことがあればご質問ください。

noname#146341
質問者

お礼

ありがとうございます。 >>期待よりも能力的に劣る部分があったり >期待ってなんでしょう?ここにあなたの「強迫」の動機の一端が見え隠れしています。 「○件こなせるように」と言われました。 でも、目標は高くもってという意味もあるでしょうし、 言葉を額面通り捉えず、"目の前の事を少しずつ"と自分なりに落ち着いてとらえ自分を強迫しないようにしたのですが…。 先輩の「○件なんて出来る訳ない」と言うのを額面通り受け取っていいのか、 同時期就業開始の人より私はかなり件数が少なく 先輩に聞かれたので言うと、(それはダメ的な)沈黙の反応があって、 もう一人の自分が 「それはリップサービス的な要素もあるだろう、甘んじていい訳ではない」 「場合によっては言いたくても遠慮されているだけかもしれない」と 強迫しない自分とそうでない自分の2つの自分がいます。 後者の自分が、正に >自分の思い込みの方が何倍にも膨れ上がって という事なのかもしれませんが。 その見極め、境界線がわかりません。 職場の人間関係で悩み、つまづく度に 原因は相手や周囲ではなく「自分」にあるとは思っていました。 単純に、相性が悪かったとか、 そのまま離れずにいたら益々関係が悪くなって深く傷いていただろうから 離れる(or 関わらない) 事が最善の選択だったんだ、等々と 解決していました。 でも、これは自分だけの偏った解決で、真の解決ではなかったのですね。 異次元に行かないように、戻ってこれるようにならないと 同じ悩みを一生抱える事になるのですね。 でも、「幽霊の正体」「奥底の恐怖」がわかりません。 (自分で見出さないとダメなんですね) >そのもっと奥底に、あなたの本当に恐れていることがあるはずです。それは自分で見つけてみてくださいね。 「職場の人と仲良く、上手く関係を築きたい、孤立したくない」という自分と、 「1人の方が楽」 「やっぱり相性やウマが合うってあるし」 「器用でもなく、バランス良く真面目さと"遊び"の部分をもって仕事できない、 これは職場では致命的な苦手要素」 「やっぱり人とはチョット違う人間かもしれない」という具合に 引っ込み思案というか、半ば諦めているかのような自分がいるかもしれません。 この2人の自分が"幽霊・恐怖・動機"と関係しているのでしょうか。 変わろうとする程、 滑稽になり、周囲との距離が遠くなり、また嘲笑の的となる、という悪循環に陥る感覚は、まさにその通りだと思いました。 気をつけようと思います。 (今までも平静を装うとはしてきたのですが、装えてなかったです) >この現象は消える時は一度に消えます >自分が変われば相手も変わるんです >本当に恐れているものを認識し、受け入れることです。 "相手は変えられないから自分が変わるしかない"という事は聞いた事があります。 何に怯えているのか、それを受け入れたら、 周囲との関係は良くなるのでしょうか。 馴染んでいけるのでしょうか。 「あ、そんなことか」とスッと手放す事が出来るでしょうか。 とってもわかりやすかったです。 過去の軽いいじめや、 "引き出し"が少なく、口数が少なく、喜怒哀楽が乏しい、 引っ込み思案という性格のせいにしては、ダメなのですよね。 ダメな理由は理解できました… 今、すごく職場で辛い心理状態です。早く恐怖の正体を見つけたいです。 ありがとうございました。

noname#146341
質問者

補足

すみません。 どうしても私の処理件数が少ない事(入力が遅い)が、 周囲の人を不快にさせているとしか思えません。 指導担当の方(主婦派遣)には、 (私担当のジャンルの入力が残っていると) 「うわっ、こんなに残っている」と同僚と笑われ、 (私達が残したものは、主婦派遣か社員の方が入力しているみたいです。) 入力データが入ってくると(やりかけているのに) 「入ってきてるよ!」と私に言ったそばから 同僚に「"入ってるよ!"と言っとんねん("言う"の乱暴な言い方)」と 圧力をかけた言い方してしまったというような事を言い合っています。 私担当のジャンルで2次チェック入力をする為に 敢えて時間外になってからやり始めて、 暗に社員の方や上の方に、 「私が遅いから仕事が進まない」 「(主婦スタッフの私たちの)残業が増える」という信号を 送られているようにも見えます。 私の担当ジャンルは、早く処理しないといけないと私に言いながら 時間中に手をつけられるものも全て 2次チェックは終業時間過ぎてから手をつけているので、 私担当ジャンルの遅れのアピールとしか取れないのです。 私が教わった事をメモっている事に対して 「(指導担当の方が新たに教わった事を)キチンと書いておこう!」と 横で嘲笑するように言われることもあります。 他の1次チェック者が処理したものを 「こんなことしてる」と本当に同僚達と笑い合っているんです。 社員よりも主婦派遣の私たち(2人同時に入りました)指導担当者が ベテランみたいで、心理的な力も全て強い感じです。 緊張して、圧力を感じて、集中できません。 慎重にチェックする方なので入力は遅い事は認めます。 自分の能力が満たない事を感じている為、 心理的に限界に近いです。 同時期に入った人は、先日聞くと件数は私の倍くらいしていました。 こういう状況でも、私が職場で感じている事は、 「強迫」なのでしょうか。

noname#171546
noname#171546
回答No.13

今現実的に困っておられるようですが、その悩みにお答えする前に、前回の続きです。 今の職場での悩みも、結局は「いつもと同じ」あなたの性質から来ているものです。 強迫のメカニズムについて。 簡単に説明しますと、人間の心には「行動によってその動機となった感情をより一層強める」という「原則」があります。 例えばですが、外出する時にガスの元栓を閉めたか確認します。一度確認したけれど、やっぱり心配だからもう一度確認します。するとよけいに「もう一回」確認したくなるのです。それは「確認する」という「行動」によって、その動機となった「元栓が閉まっていないかもしれないという不安」をより一層強めるからなのです。 つまり不安を払拭するために行動しているつもりが、どんどん「不安」を強めているのです。より一層「確認したい」という衝動を起こさせて行くのです。 これは皮膚が痒い時に、掻くからよけいに痒くなることと同じです。掻けば掻くほどより一層、痒くなりますよね。 ただ、この「原則」には、「習癖」と「強迫」の二種類があります。例えて言うと、皮膚に原因があって痒いのは「習癖」、内臓に原因があって痒いのは「強迫」といったところです。皮膚に原因があるなら掻くのを止めれば「痒み」も治ります。一方、内臓に原因があるなら掻くのを止めても「痒み」は治りません。内臓を治さない限り、いつまでも痒みが続きますよね。 つまり、二回、三回とガスの元栓を確認していたら、それが癖になってしまったという「習癖」なら、確認するという行為を止めれば簡単に治るのです。 けれど、それが「強迫」だとしたら・・・・。「確認したい」という動機のもっと奥深くに、本当の動機が隠されているのです。 それをじっくり、自分で見つめなおすことで、強迫は治ります。 自分に対して、「どうしてガスの元栓が気になるの?」と聞いてみましょう。「ガス爆発が起きたら怖いから。」「ではなぜ、爆発が起きたら怖いの?」「すべてを失ってしまうから。」 というように、本当に自分が恐れているものを、探り出してください。 別の例で説明しましょう。典型的な強迫である、摂食障害で過食嘔吐を繰り返している人の場合です。 過食嘔吐という行動を繰り返すことによって、その動機となった「食べるのが怖い」という感情がより一層、強くなります。 では「どうして食べることが怖いの?」と自分に聞いてみます。「太るのが怖いから。」「なぜ太るのが怖いの?」「太ると醜くなるから。」「なぜ醜くなることが困るの?」「自分に価値がなくなって、誰にも愛されなくなるから。」 このように、「食べるのが怖い」というのは表面的な理由で、「食べてもいいんだよ。」と言ってあげたところで、その人の強迫は治りません。本当に恐れているのは食べることや太ることではなくて、自分に価値がなく、誰にも認められなくなること。 そして(これが大事なことですが)この強迫の元になる「動機」は、人が導いて見つけてあげて「あなたの本当の悩みは愛されなくなることだけど、そんなことないよ、みんなあなたを愛しているよ」などとフォローしたって、何の効果もないんです。 人がフォローすることではなくて、「自分自身で」本当の動機を見つけて、直視すること。これが一番大切なことです。 直視するだけでいいのですよ。解決する必要はありません。それをほとんどの人はやっていないのです。なんとなく誤魔化しているものです。あなただって、「人間誰だって悩みはあって、折り合いをつけながらやっている」のような納得の仕方をしてるじゃないですか。それがいけないんです。 自分の問題から目をそらさないで。 ではなぜ直視するだけでいいのか?それは、「幽霊の正体見たり枯れ尾花」ということです。 正体がわからないから何倍にも怖くなっているだけなのです。強迫って「妄想」ですから。 妄想の世界でどんどん恐怖を膨らませているのです。だから「正体」を見ただけで、少なくとも何分の一にもその恐怖は小さくなるのですよ。 とりあえず、『自己創造の原則』を読んでみることをお勧めします。

noname#146341
質問者

お礼

早速助言頂けるか心配でしたが、助言頂いて本当にありがとうございます。 いつも同じような状況で、似たような心理状態(萎縮しそうになる)になるのは、 自分で原因を導きださないといつまでもこの心理状態から抜け出せないという事ですね。 「正体」を"見ただけで"その怖さ(私の場合萎縮してしまう事)が 小さくなるのですね。 その「正体」とは、私の場合、何故萎縮してしまいそうになるか、 その奥底の気持ち、ということでしょうか…チョット自信ありません。 『自己創造の原則』、明日本屋による時間があったら探してみます。 【強迫】。何となく、漠然とですがわかります。 強迫観念を抱いている自分がいる気がします。 ありがとうございました。 これに懲りず、色々なアドバイスや経験談などをお聞かせ頂けたら本当に助かります。頑張れる気がしています。支えられています。

noname#146341
質問者

補足

長い間ありがとうございました。 このサイトから距離を置いてみます。 限界を感じました。 というか、病院へ行った方がいいかもしれないとか 核心をついた助言を頂いた方も沢山いて、 助言はし尽くされたと思います。 単純なYes・Noで答えられる質問や、 たわいもない質問、そして何より回答を可能な限りしていこうと思います。 たくさんの方々にお世話になり、 この場をお借りしてお礼申し上げます。

noname#171546
noname#171546
回答No.12

お礼の書き込みをいただいて、本当に嬉しいです。 >メンタルへの質問は、もしかしたら率直な素直な気持ちを久しぶりに出したかもしれません。 日常生活でも、このサイトでも、無意識に吐き出せずにいたのかもしれません。 いつも仕事の質問ばかりでしたが、本当の悩みはそんなことではないと思っていました。どんなに辛くても歯を食いしばり、仕事をして生きていこうとする様子には感心していました。 でも私も昔そうやって歯を食いしばって仕事に社会に「しがみついて」、そしてある日壊れたのです。心も体も修復不可能なくらい、ぶっ壊れました。 それでも私は長い年月をかけて心身を修復できたのは、心理学の師との出会いがあったからですが、あなたがこのまま一人で頑張り続けて、ある日壊れてしまわないかと心配です。 頑張ることは大事です。病院に行って「病人」になる必要はありません。 でも自分の問題に「蓋」をしてしまってはダメです。自分の問題は明確に把握し、「直視」し、そしてきちんと吐き出さないと。 あなたが「自殺したい」と気持ちを吐露されて、それが「率直な気持ちだ」と認識されているのが嬉しかったのです。 死にたい気持ちが嘘でないなら、誰に遠慮することもありません。死にたいほどつらいのだと叫んでいいのです。 ずっと書こうと思っていた「強迫」のメカニズムとも関係します。 もうご存じかもしれませんが、この本をお勧めします。ジョージ・ウェインバーグ著『自己創造の原則』 これは「強迫」の仕組みについてわかりやすく書いてあります。 一旦切りますね。

noname#146341
質問者

お礼

こんな私に付き合って頂いて、ありがとうございます。 似た質問ばかりして、何度も助言を頂いて、 あきれられたり、気分を害された方もこのサイトでいらっしゃいました。 それなのに、こんな私に付き合って頂いて、本当にうれしいです。 また病気が出てきてしまったのです。 今、生保業界で入力の派遣をしています。 周りはグループ会社の主婦派遣ばかりで、 社員よりもベテランの方も多いです。 2つの点で、普通の精神状態を保てなくて困っています。 1つは、 たぶん私の仕事の姿勢や仕事に対するクセ (?) のせいだと思いますが、 主婦派遣同士で、気の弱い生真面目な部分を 嘲笑するように喋られてしまい (私の事を言っているかを確かめた訳ではありませんが)、 萎縮してしまいそうでした。 2つ目は、 真剣にしすぎてしまう自分を変えられない事です。 期待よりも能力的に劣る部分があったり、 周囲もわからないなりに深刻に捉えず笑い飛ばしている事でも 私は皆と同じように笑い飛ばして楽観的に捉える事が出来ず、 そんな自分を、自分で追い詰めるかのようになって でも、周囲はそんなに深刻に捉えていなくて だから、ケセラセラ的になれない自分が嫌で、平静を装うとしてるからか 笑顔や発言がぎこちなくなり、 事柄によっては1つ目の悩みと作用し合って、気持ちが萎縮してしまいます。 この2点、今すごく困っています。 どのように対処したらいいのでしょうか。 それと。 何故、同僚の失敗や小さなミスなどを、 大きな声で平気で笑い合う事が出来る人が世の中にはいるのでしょうか。 何故、おとなしくて、人数的にも立場的にも不利なまじめな人から 答えざるを得ない状況で、欲しい情報を都合よく聞き出したり、 笑ったり、興味本位だけで奇異な見方をしたり、 そんな事が平気で出来るのでしょうか。 やっぱり私は、女性同士で溶け込んで仕事社会で生きていく事は出来ないのでしょうか。 「社会を受け入れていない」とのお言葉を胸に、 寛大に自分に軸を置いて7・8時間頑張ろうとしても 既述の2点がいつもネックとなってしまいます。 できれば助言頂けませんか。

noname#171546
noname#171546
回答No.11

しばらく放置してしまってごめんなさい。ずっと書き込みをしようと思っていたのですが、忙しくて、そしてあなたの役に立てるようなことを書きたいと思うほど、筆が進まないという日々でした。 一昨日のメンタルヘルスのカテゴリーに書きこまれたあなたの質問を拝見して、とても胸が痛みました。 ここでは、あなたの幼少期からの行動が強迫を増強し・・・といった心理学的なことを書くつもりでしたが、とりあえずそれは置いといて、あなたの「叫び」に対して、少し書かせてください。 私が最近忙しいのは、仕事のこともありますが、私も精神的にかなり「やられて」いるからです。あなたの書き込みに胸が痛んだのは、私もまったく同じような考えを、ずっと持っているからなんです。 自殺できた人は羨ましい。私はしたくても多分、その直前になって後悔する。生への執着が強すぎてできない。(悩みの深い人ほど執着が強くなります) 私もずっと、生きていくことがつらくて仕方なかったです。 なぜかどこへ行っても受け入れられない。学校でも、会社でも、友達はできないし、男性とつきあっても必ずダメになる。どうしてこんな簡単なことができないのか、誰でもできていることができないのか。 ずっと孤独でした。 でも私がその苦しみから脱却できたのは、「孤独」を認められるようになったからです。 私はある時、天に向かって叫びました。「どうして私だけ孤独なの!」と。 すると天から声が聞こえたのです。「人間はみな孤独なのだ」と。 友達がいて家族がいて幸せそうに見える人も、みんな「独り」で生きていることは同じ。 人間はみな、独りで生まれてきて、死んでいく時も独りです。 みんな友達や家族や恋人を作って、「誰かがいる」ということで「孤独ではない」と錯覚しようとしているだけ。紛らわせているだけ。孤独を見ないようにしているだけ。 孤独である人と、孤独でない人の違いは、孤独を「見ている」か「見ていないか」の違いです。 このことに気付いた時、こんなイメージが浮かびました。 会社の広い食堂で、みんながグループを作ってランチをしているのに、自分だけ一人で食べていたら、孤独ですよね? でもみんなが「一人」でランチしていたら、自分も孤独ではないですよね? この境地に至った時、私は孤独感から解放されました。 自分だけではない、みんな独りでランチをしているようにしか見えなくなったのです。 人間は本質は孤独なのです。 私はこの時から、一人でいる時間を楽しむようになりました。 以前あなたの質問にも書かせていただいたと思いますが、一人でいることを惨めと思わない、休日に何もしないでボーッとする時間を認めるようになると、「自分」という人間を肯定できるようになるのです。 「何かをしていないと」「友達がいないと」というのは、強迫です。 それはまさに、孤独を紛らわせるためのランチ仲間を必死で探しているのと同じなのです。それでは本質的な孤独は解消されないのです。 まずは、自分ひとりで楽しめるようになること。これができて初めて、友達ができるのです。家族を作ることができるのです。 私も孤独感は感じなくなりましたが、相変わらず人間関係には苦労してはいます。 本当に、私も死にたいと思うほどつらいことは、毎日のようにあります。 でもね、私の人生は、試練を乗り越えては次のステップに行き・・・を繰り返しているように思うのです。試練の先には、必ずよいことが起こっているのです。次のステップに行けるのなら、試練が来るのは怖くなくなります。 試練を乗り越えないまま、なんとなく自己解決したままだと、いつまでもそこから抜けられない。そうなると絶望しかないです。確かに「自殺」という結論になってしまいます。 でもあなたが抜けられずにとどまっている試練は、本当にまったく解決策がないことなのか?意外とそうではないかもしれません。ほんのちょっと視点を変えるだけで乗り越えられる試練かもしれません。ほんの少しのことで、生きづらさが半減するものかもしれません。 それを少しでも手助けできたら。。。と思っているのですが。 ushimisokaさん、私はあなたと直接お話ししたいくらい、あなたに親近感を持っています。 また書き込みしますので、待っていてくださいね。

noname#146341
質問者

お礼

この場でのやり取りに限界があるのかな、と感じて そろそろ締め切ろうかと思っていました。 多分お互いだとは思いますが、 直接面と向かってではない以上、 書いている事の意味する所を完全に誤解なく伝える事は、 難しいのかなと思ったからです。 その場その場、ある事柄だけに関してなら、 ある意味解決に近い助言を得る事は十分可能で、 その恩恵を私もずっと受けてきました。 勿論、真に心を開いて相談できる人が身近にいない私にとっては、 本当に成長させてもらったし、感謝しています。 でも、今回投稿頂いて、もう少し締め切らずにいようと思います。 メンタルへの質問は、もしかしたら 率直な素直な気持ちを久しぶりに出したかもしれません。 日常生活でも、このサイトでも、無意識に吐き出せずにいたのかもしれません。 その無意識下の気持ちに蓋をして、 蓋をしているつもりはないけれど、 生きている以上、その気持ちだけに集中していられない訳で、 世の中のみんな、そうやって日常のいろんな事に追われて、 生かされていると思います。 だから、こういう気持ちがある事を横に置きつつ、 でも、無視はせず、 並行して日常の中で、ハッピーになれる事を夢見て 一瞬一瞬、一日一日、日々を過ごしていかなければいけないと思っています。 その過程で、たぶんまだ未熟な私は、 ここで相変わらずな助けを求めるかもしれません。 でも、極力1人で切り替えや前へ進んでいけるようになりたいです。 人生についても、日常のいろんな事についても、 深く考えすぎず、深みにはまらないようにできれば、 人並みには普通に人生を歩んでいけるのかなと、 理想を追っています。

noname#171546
noname#171546
回答No.10

>自分でも全て、欠点や問題点が分かっている筈なんです。 いえ、わかっていないと思います。 >ずっと維持できるようになれれば、少しは何かが変わると思います。 いえ、変わらないと思います。 >そしたら事前に不安を払拭しなくても臨機応変に自由自在に社会に適応していける気がします。 自由自在に社会に適応してはいけないでしょう。 >仕事が自分でこなせて自分で理解し対処し進めていけるのなら割り切って職場では過ごせるはずなんです。 それは違うと思います。 あなたはまだ、「環境」とか、「状況」とか、「仕事能力」によって変わると思い込んでいるのでしょうか。自分自身の内面には問題がないと、思い込んでいるのでしょうか。 これまで私もあえて触れずにいましたが、あなたは自分が「病んでいる」という自覚はないのでしょうか。 私が前回、あなたのことを立派だと感心したのは、ここまで強い強迫的な性質を持ちながら、決して自分を病人にせずに、社会に適応しようとしている姿です。それはよいことでもありますが、同時に自分の一番の問題を直視していない恐ろしさでもあります。 「病んでいる」といっても、病院に行った方がいいという意味ではありませんので、念のため。あなたは以前、どこかで向精神薬を服用するのが怖い、と書いていましたが、それでいいのですよ。薬を飲むのが怖いというのは、至極まともな感覚です。私も薬を飲んだり病院にかかることは賛成しません。医者や薬は人の「性格」を治すことはできませんから。 ですからあなたは「病人」ではないけれど、明らかに、普通の感覚ではないところにいるように思います。 いつもお礼を律義に書き込むあなたを立派だと思いますが、正直、いつもあなたの書き込みを読むとぐったりと疲れます。 >仕事の態度は悪いとは思っていません。 >お酒を飲んでバカ騒ぎ…これは不快というよりも こんな細かい、言葉の言い回しをいちいち訂正することに対して疲れるのです。 ひとつの言葉をつきつめて審議することに、何の意味があるでしょう?前から言ってますが、重箱の隅をつつくことで、あなたは物事の本質からどんどん離れていってるのですよ。 今回の悩みについてですが、あなたが聞いているのは、職場の人たちに上手に溶け込むスベとか、緊張しない気後れしない方法といった、そんな簡単なことでいいのでしょうか? 「こんなこと言われたらこんな風に言い返してやりましょう」みたいな、そんな世渡りとか処世術のようなアドバイスでいいのですか?それでうまく行くとでも思っているのですか? 人間関係はテクニックではありません。その場その場はテクニックで凌いだとしても、それでは余計につらくなるのです。なぜなら、テクニックで凌ごうとすること自体が、本質と向き合わずに逃げているからです。 「逃避することで強迫はより一層強くなる」 これはとても大事な心理学の原則です。これについてのメカニズムは次に説明しますが・・・・ 実はずっと説明しようと思っていたけれど、あなたに伝わるようにどう書けばいいのか、考えあぐねていたのです。 とにかく今回の件であなたに対して危機感を感じたのは、本当に自分の問題を直視していないということです。 あなたは「仕事がこなせればうまく行く」と、仕事能力のせいにしていますが、それはこれまでと同じ、「派遣だから」「直雇だから」「独身だから」と、何かのせいにしているのと、なんら変わらないですよ。「~~だったら」という条件をつけること自体が、間違っていることに気付いてください。 あなたは一生、自分の生き方に条件を付け続けますよ。仕事がこなせなければ、あなたは人と対等にも付き合えないのですか? 折角、今回は「年齢」とか「独身」とか「臨時職員」とか、それによってあなたは人に見下されているという「コンプレックス」が浮き彫りになったのですよね。あなたの心の叫びじゃないですか。あなたの本質的な問題じゃないですか。 年齢とか独身なのが問題なんじゃない、それをそこまで「見下される」と感じるところに、あなたの本質的な問題が隠されているのですよ。 いいアドバイスができるかどうかわかりませんが、また書きますので、少しお待ちくださいね。

noname#146341
質問者

お礼

内面的な部分に問題があるのは感じています。 上手く書けませんが、仰っている中で その通りと思う部分と上手く伝わっていないと思う部分が正直あります。 向き合って直接話さないと難しいかもしれません。 有難うございました。

noname#146341
質問者

補足

失敗を恐れる、 だからたぶん失敗で傷つかない為に、失敗への対処が出来ないから その前に逃げてしまう。 戦わずして負け、の人生なのです。 自分の身分も省みず、プライドも邪魔しているのだと思います。

noname#171546
noname#171546
回答No.9

あなたは物事をよく知る前に、よく見ようとする前に、「こうだ」と決めつける傾向が強すぎます。 職場の人はみんな生活が豊かで家庭もあって独身者を見下していて、お酒を飲んでバカ騒ぎが好きで・・・ まだ知り合って間もない人たちのことを、今見えている一面だけで決めつけてはダメですよ。 一度先入観で見てしまうと、そのイメージを払拭するのは簡単ではありません。 逆の方向からも同じことが言えるのです。あなたが入社した会社で、ほんの数日勤務しただけであなたのことを「おとなしくて暗くてつまらない人」とみんなに思われたら、悲しいですよね。そんなイメージを持たれたら、友達を作っていくのが難しくなります。 人は自分の鏡であるということがわかっているのなら、自分が社会を受け入れないから社会が自分を受け入れてくれないのだということを、理解しましょう。 実際、人というのは、第一印象だけではわからないものです。人だけではありません、物事はすべて、一瞬先に起きることは、誰にもわからないのです。(このことは何度もあなたにお話ししていますが) 要するにあなたは、人のことも、起きている現象も、ほんの一部を見ただけで決めつけ、そして自分の生きる世界を自ら狭めているのですよ。自分で自分を生きづらくしているのですよ。 今回の問題についてですが、、、、 在職証明はこれが普通か?交通費の支給はこれが普通か?引き継ぎはこれが普通か?私が過剰反応し過ぎているのか?・・・・ 一体何のために普通かどうか確認したいのでしょうか。 いえ、本当は「普通かどうか」を聞きたいわけじゃないんですよね。何が聞きたいのか、自分でもわからないのでしょう。 最近のあなたの質問は、長々と不安を書いたあげくに「漠然としていてすみません」と質問の本質は曖昧にしているものが多いですよね。 多分、自分でも何が不安なのかわからない、でもとにかく不安があふれ出てくるから質問しないではいられない、誰か察してください、この不安を解決する回答をしてください、ということなのでしょう。 そしてその都度その都度、不安に対する答を求めて→答が出たら→決めつける→冒頭に戻る。 わかりますか? 以前の質問の時にも散々、書いたと思いますが、すべてのことをクリアにしようという「強迫」があなたにはあるのです。 少しでも不安があると、それをはっきりさせて、結論をつけないと気が済まない。 意味のないことまでなんでも意味をつけて、ひとつひとつ「大丈夫だ」という付箋を貼っていかないと不安がなくならない。 そうやって、重箱の隅にまで付箋を貼っていって、あなたは自分の世界に「限界」を作っているのです。 明日という日が、何の付箋も貼られていない、まっさらな明日ならば、どんないいことが起こるかもしれないのに。 会社の人がみんな、あなたに好意的に話しかけてくれる明日かもしれないのに。 あなたは自分で明日という日に、自分の思いこみの付箋を貼ってしまうのです。 あなたがなぜ、すべての物事に先回りして付箋を貼っていかなければならないのか、それについてはまた書きます。

noname#146341
質問者

お礼

>自分の生きる世界を自ら狭めているのですよ。自分で自分を生きづらくしているのですよ。 そうかもしれません。 がんじがらめに自分を縛っている気がします。 >在職証明はこれが普通か?交通費の支給はこれが普通か?引き継ぎはこれが普通か?私が過剰反応し過ぎているのか?・・・・ 交通費の証明、本当にこの住所に住んでいるのかの証明に、 住民票を提出してほしいと言われ、 そこまで何でも証明なんだなと思いました。 在職証明に関しては。 国の機関、東京が本部、に怖さ (?) を感じています。 田舎の方が東京を恐れる感覚に似ているというか。 また以前、応募書類を郵送して、求人企業側に届かず行方不明になった事がありました。 これらの事から、証明書がどのように管理され、どのように扱われるのか、 おかしいかもしれませんが、心配です。 ここでは限界がありますね。 自分で仕事をする人間としての基本能力があるのか、 理解力、呑み込み力、業務の手際良さ。 手際は慣れれば自信はあります。 理解力にやや不安ありです。 だから、引き継ぎ案件は上手く引き継げず、という事になるのかもしれません。 理屈ではなく、実地で克服していきたいです。 本番に強い人間、になりたいです。 そしたら事前に不安を払拭しなくても、 臨機応変に、自由自在に社会に適応していける気がします。 有難うございました。

noname#171546
noname#171546
回答No.8

臨床心理士は国家資格ではありませんし、私は履歴書にも書きません。その程度のものですよ、心理士なんて。 今回は、職場の人間関係に悩まされているようですね。正直、思ったとおりです(笑)。だから言ったじゃないですか、あなたは何十年もひとつところに留まれる人ではないですよ。 私も同じですよ。少しイヤなことがあるとすぐ辞めたくなりますから。それでも、その都度気を取り直してがんばれるのは、やはり「自分」をしっかり持とうとしているからです。 あなたの今回の文章を読んでも、やはり自分というものが欠如しているように思います。 毎度のことながら、あなたを傷つけるような書き方になってしまうことをお許しください。でも職場で傷つくなら、ここで傷つく方がいいですよね(笑) そもそも、何か少し問題があっただけで、その都度こんなアドバイスを人に求めなければならないのなら、それはあなたの根本的な問題があるからで、そこを直視しなければならないと思います。 >年齢と独身という事を知られる事が何よりも最近はストレス 私も30代独身だった時はそうでした。やりきれないほど惨めでした。でもそれは自分でそう思い込んでいるだけなのです。 「結婚とは、いつ結婚できるのだろうという不安が解消されるだけのことである」 昔、何かの本で読んだのですが、この言葉は真理です。結婚すると未婚である時のデメリットがなくなるだけで、独身者が思うほど既婚者にメリットがあるわけではありません。独身者には既婚者の持つデメリットがないのだからお互い様。 けれどこの真理は、結婚してみて初めて気づくことなので、未婚である間は、永遠に既婚者を羨ましく思い、劣等感を感じるものなのです。 今、私の周りには40代独身の親元暮らしの女性はたくさんいます。彼女たちを惨めだなどと誰も思っていません。未婚であれば自分の好きなことができて、親元ならば金銭的にも楽でいいな、と羨ましくもあります。 それにこの年齢になると未婚既婚に限らず、親の面倒を見たりという事情が誰にでもありますから、誰でもそうそうカッコいいライフスタイルばかりではないんですよ。 でも未婚であっても、親掛かりであっても、親のオシメを取り替えていても、本人がしっかり「自分」を持っていれば、誰にも見下されたりしないものです。 だから・・・・気付きませんか?あなたが人に対して不快になること。プライバシーを聞かれたり、お酒を飲んでバカ騒ぎ、仕事の態度が悪いなどなど・・・・それらを「不快な現象」にしているのは、あなた自身なのですよ。 直接雇用だとか派遣だ正社員だなんて、まったく関係ありません。あなたはいつも、不快な現象の原因を、そういうところに見つけようとし過ぎるのです。この不快なことが、派遣ならなかったのに、正社員ならこうだったのに、もっと給料がよかったらこんな思いしないのに、結婚していれば・・・・もうキリがないですよね。 現にあなたはいつも不安や不満でいっぱいで、このサイトで(誰が見ても独りよがりな)質問を繰り返しているではないですか。その時その時は「もうこれが解決しなければこの世の終わり」みたいに必死ですが、実際、これまでの質問も、あとになって本当にそれが「大問題」であったことはありますか?いつも回答されてから、それは大したことではなかった、とまた、新しい問題に不安になっているではないですか?これ、永遠に繰り返すと思いませんか?このサイトで質問しなくても安心して暮らせるようになる日が来ると、思いますか? 私は決してあなたのことが嫌いではありません。以前からあなたをこのサイトで見ていて、こんな生きづらい性質を持ちながら、よく頑張って働いていると思います。私も一度は精神的につぶれて、ニートになった人間ですから、ずっと社会人を続けているあなたは本当に立派だと思います。 だから、根本的にあなたが変われるような手助けが、このサイトでは十分にとはいかないとは思いますが、私にできることなら助言したいと思ってます。 長くなりますので、一旦切りますね。どうかこの質問はしばらく締め切らないでくださいね。

noname#146341
質問者

お礼

>あなたが人に対して不快になること。プライバシーを聞かれたり、お酒を飲んでバカ騒ぎ、仕事の態度が悪いなどなど・・・・それらを「不快な現象」にしているのは、あなた自身なのですよ。 気持ちの整理がつかないまま、ダラダラと書いてしまいました。 プライバシーを根掘り葉掘り聞かない派遣に慣れ過ぎていました。 仕事の態度は悪いとは思っていません。 国の機関という先入観が強かったのかもしれません。 お酒を飲んでバカ騒ぎ…これは不快というよりも、 こういう場で上手に溶け込む、or 上手く付き合うスベを身につけたいけれど どうしても気後れや緊張となってできない、という悩みです。 >(誰が見ても独りよがりな)質問を繰り返しているではないですか。 自分でも全て、欠点や問題点が分かっている筈なんです。 人生設計の修正に対応していかなければいけない事も。 こういう事や、そういう自分をプラスの方向へ進めようという自分を ずっと維持できるようになれれば、少しは何かが変わると思います。 >私も一度は精神的につぶれて、ニートになった人間ですから、ずっと社会人を続けているあなたは本当に立派だと思います。 いいえ。 正社員を退職後は、 短期や単発の仕事、長期であっても途中でつぶれてしまって途中終了した事も複数回あります。 ニートも同然です。 ただ、最低限のプライドとして、正社員時代の貯金を崩して、 年金等の支払いなどは自分でやっています。 住む所だけは親に甘えています。 最近は、やっと正社員退職後の未熟な自分を乗り越えて、 普通に仕事に出られるように精神力を取り戻しました。 でも、世間から見れば、私が乗り越えた未熟な部分なんて、 人によっては学生時代にとっくに乗り越えている事なんです。 更に言えば、当然乗り越えるのに時間がかかったので、 年齢も重ねました。 そして、年齢相応の人間に追いつく為に、 焦り、自信をなくしたり自信を持てたり、 たくさんの事を一度に乗り越えようとしている部分はあるかもしれません。 非正規になってから過去に退職した職場でも、 「まじめ過ぎる」「高みを目指しすぎ」と言われる事もあったり、 でも自分では、【仕事をやっていける人間なのか】という基本部分に 疑問を持ち始めています。 人間関係で悩む事はいつも確かにありますが、 仕事の能力が足りないから人間関係でも引っ込み思案になっている気がするのです。 人間関係に多少悩んでも、 仕事が自分でこなせて、自分で理解し対処し進めていけるのなら、 割り切って職場では過ごせるはずなんです。 正社員の時は、職場内で友人 (?) と言える人は少ないタイプでした。 それでもそれなりに続けられたのは、 20代前半から入った職場だったから、 付かず離れずの付き合いで仕事が進められる業務内容だったから、 忘年会等の行事の時は、気にかけてくれる人が少しだけどいたから、 だったと思うのです。 昼休憩は、1人で過ごしても浮かない環境でしたし、 近くの部署の人と話す事も出来るという 割とそれぞれの過ごし方ができる環境という部分も大きかったです。 本当にヒューマンスキルと業務スキルのどちらも未熟には変わりないけれど、 業務スキルの基本部分、理解力、呑み込み力、早さ に疑問を感じ始めました。 自分のキャパシティが人並み以上に低いのではと思います。 これはオフでも感じます。 家事、資格勉強、時事ニュース、気分転換等々、 24時間で足りない感じです。 ダラダラと整理つかないまま書いてすみません。 有難うございました。

noname#171546
noname#171546
回答No.7

>日本年◇機構の下部組織ではないんです。 そうだったのですか。でも年金を扱う組織なのですよね?どちらにしても、あなたにとっては適正のある方向なのではないでしょうか。 >確か回答者様は、封入業務等から入って正規に採用されたと仰っていたと思いますが、同時に確か、国家資格を取得されていて(経験も)、 いえいえ、誤解です。国家資格など持っていません。それどころか、最初に応募した時には履歴書の「免許・資格」欄に書くべきことがなかったのですよ。入ってから簿記の3級をとり、同じ年内に1級まで取りましたが。 私は実は、例の国家資格の受験資格がないのです。(学歴の点で) だから、今の組織に3年勤めれば受験資格ができるので、それから考えようと思ってます。 >書類のクリーンさなんて問題にもならない人物・能力・資格もありという感じで。 えーとですね、これはあなたに知っておいてほしいのですが、民営化されたといっても公的機関、つまりお役所ですから、人材の「能力」なんて見てないのですよ。 これは、入ってみるとわかると思います。民間企業と違って営利目的ではないのですから、仕事の効率など上げる必要はないのです。正規職員に関しては能力評価によって昇格やボーナスなどが決まりますけど(それとて、純粋な能力というわけではないですが)、昇給も昇格もない非正規の能力はまったく眼中にありません。 この部分は、こういった公的機関の一番の痛い部分だと思います。この点が納得できなくて辞めていく人も多いです。 本当に、努力が報われない職場ですよ。いくら頑張っても、評価するシステムがないのですから。そのくせ、個人的な思惑が人事に反映する、理不尽な部分もあります。私が正規に採用されたのは能力が認められたのではなくて、たまたま応募した時期がよかっただけです。でも仕事をしないでずっと居眠りしていた派遣の女の子も、上司に気に入られて推薦を受けて正規になったケースもあります。 こんなこと書くと、またあなたは不安になるかもしれませんね。でも、こんな部分もある、ということです。こんな理不尽な部分があっても私はなぜここに留まっているかというと、やはりイヤなのはこの部分だけだからです。仕事は楽で、経験になって、キャリアになって、安定していて、自分次第でいくらでも勉強してスキルアップできるからです。ここで昇格できなくても、将来、民間企業や他の公的機関に応募する際には有利になるからです。 以前書きましたが、マイナス部分はどんな物事にもあります。マイナスを見て消去法で生きるのではなく、プラス部分にどれだけ乗れるか、自分に取り込むかですよ。 だから、あなたが入ってみて「認められるように頑張る」つもりでいたら、もしかしたら「ちょっと違うな」と感じるかもしれません。あなたの職場はどんな感じかわかりませんし、もしかしたら能力が認められるところかもしれませんが、お役所仕事はだいたい、そういう理不尽な部分があることは知っておいて損はないかなと思います。

noname#146341
質問者

お礼

>でも年金を扱う組織なのですよね? 年金を扱う事は少ないですが、給付金等を扱う組織です。 確か臨床心理士を取得されていて、 これを活かして切り開いていったとの印象を持っていたのですが、 記憶違いだったのでしょうか。 臨床心理士は国家資格ではなかったでしたか… >・・・この部分は、こういった公的機関の一番の痛い部分だと思います。 >そのくせ、個人的な思惑が人事に反映する、理不尽な部分もあります。 >こんな理不尽な部分があっても私はなぜここに留まっているかというと、 >仕事は楽で、経験になって、キャリアになって、安定していて、 >自分次第でいくらでも勉強してスキルアップできるからです。 >マイナスを見て消去法で生きるのではなく、プラス部分にどれだけ乗れるか、自分に取り込むかですよ。 ごもっともです。 今回の所がスキルアップできるか、 マイナスよりもプラスにどれだけ目を向け取り込めるか、 まだつかみきれません。 …まだ完全に自分を変えられず、少し抵抗を感じる事が早々にあり 悪い自分と良い自分が戦いだしてしまいました。 自分と冷静に向き合ってはいますが、 直接雇用が久しぶりで、派遣の利点が顔を出してきています。 実は、私にとって最も嫌な事が初日から起こりました。 食事会があったのですが、その席での事です。 (期間限定で休む社員と私の歓送迎会という名目です) 流れで職員の自己紹介が始まったのですが、 年齢、結婚の有無、家族構成をみんな言いだしました。 見事に私以外全員、既婚、子供ありです。 その内1人が、「○○さん (私) と同級生です」と言って 同意を求めてきました。 つい「わかりません」と冗談のつもりで答えたのですが、 「余計な事を言いました」と故意か否か分からない感じでした。 私にとって、年齢と独身という事を知られる事が 何よりも最近はストレスです。 尤も既に、直接雇用ですし、噂等で 年齢と独身、おまけに実家暮らしだという事は 知っていた人が多かったとは思いますが、 改めて公表されてすごく嫌でした。 職員の自己紹介内容も、私への皮肉・嫌味にも思えてしまって… 女性職員にも(1割くらいしか女性がおらず、ずっと昼も一緒です) 以前勤めていた社名をしつこく聞かれて、 男女共に、プライベート情報を真っ先に遠慮なく 聞くし、言うしで、精神的に疲れてしまいました。 「遠いので朝の出勤時間は大目に見てね」 「人の後ろからじっと見て仕事の邪魔をするのが好きなので  その辺は我慢してね」と言う上司もいるし、 全員お酒が好きな人たちばかりです。 バカ騒ぎの苦手な私にとっては、 立場の違いに加えて、 独身も1人で、年齢も皆の前で発表されて 勤務中の体質や給与の低さなど諸々が 一気に頭をもたげてしまいました。 自治体では経験はありましたが、国の機関での勤務が初めてで 今更ながら、派遣では 知られたくない情報が丸裸にならずに済ます事も出来るし、 紳士的な職場に恵まれていた、と思います。 私の様な立場の事なんていわゆる "ワーキングプアで結婚もできない可哀そうな女" 位にしか映らないのだろう、と気持ちが落ちそうでした。 1人だけ立場が違い、給与等待遇が1人極端に低い事も (立場を考えろと律する自分もいますが) 考え始めてしまい、この先思いやられそうで、 でも、どうにかマイナスな自分を引っこめなければと葛藤中です。 証明書の件では有難うございました。 再発行してもらいました。 問い合わせた時、真意はわかりませんが 「派遣の証明はいらなかったかな」との言葉も出ていたので、 派遣の証明書は提出しなければよかったとまで 何故か思ってしまいました。 (もう提出してしまったんですが…返してもらおうかな…) 個人情報に過敏な私は、 そんなに必要でもないならむやみに出したくないです。 本当に色々証明を求められます。 本当に住んでいる住所かの証明に住民票、 交通費は実費支給ではあっても、各経路の最低の金額で、 それが改札機にかざすだけの後払いの乗車券なのですが、 私はそれを使っていないので足が出ます。 回数券のコピーも求められました。 最初3ヶ月契約でも、路線によっては6ヶ月定期額の支給で 3ヶ月で終了の場合は (当たり前ですが) 返金です。 "実費支給" を言葉そのまま信用し過ぎました。 仕事の引き継ぎは1日だけで休みに入られます。 すみません。お叱りを受けるかもしれませんね。 最初の契約最終日まで、カウントダウンする他ないかもしれません。 我慢が足りませんか。こんなものですか。 よかったら助言お願いできますか。

noname#171546
noname#171546
回答No.6

>正規職員以外でも全て身分は公務員と言っているように理解していたのですが。 昨年までの社保庁であった時には、正規職員は共済加入で「公務員」でしたが、非正規は厚生年金加入で「非公務員」でした。ただし「みなし公務員」として、「国家公務員としての自覚を持ち」のような誓約書を書かせられました。 これは公的機関として国民の個人情報を扱う仕事ですから、コンプライアンスを遵守せよという目的です。人事採用に関しては「みなし公務員」という概念はありません。 現在、日本年〇機構は民営化されたので、正規職員であろうと厚生年金加入で「公務員」ではありません。ただ同じように、業務については「みなし公務員」として扱われます。 いずれにしても、人事採用においてはただの「パート」「アルバイト」としか見られていません。面接は本格的な様式だったかもしれませんが。 だからあなたの履歴書をそんなに厳密に見ているかというと、違うと思いますよ。だって現実に、あなたの履歴書の書き方で、採用になったわけでしょう? 私も最初の応募の時には省略した部分があったし、それでも通過したってことはそれでよかったのだと解釈しているし、正規応募の時と厳密には整合性はなくても、採用になったわけですから。入ってみればわかります、みんなそんな感じですから。「え、それで正規に受かったの?」という人ばかりですから。 でも今さらただの苦言になりますが、履歴書くらいはちゃんと用意しておきましょうよ。以前のあなたの質問に履歴書の書き方についてアドバイスしたことがありましたが、あなたは「ハローワークで指導を受けてちゃんと書いてるので問題ないです」と言ってました。だからその点は抜かりないと思ってたんですけどね。 職務経歴書には「自分のできること」をすべて書くのがポイントですが、短期や単発を省略して書いてはいけないということではないんです。省略したりまとめたりして書くにしても、相手に見やすくわかりやすく、そして後になってどこを突っ込まれても痛くないように、書くものなのですよ。 今回のように、ぜひ入社したい、と思う本命ならば、履歴書もそれなりに精度の高いものを提出しなければね。就職活動中は心身ともに疲れますから、履歴書を書くのもつらい作業なのはわかります。でも私も徹夜して書類を作成しましたよ。そして履歴書の書き方次第で、就職活動の成否が決まるのです。 >ツギハギって、どういう事だと思いますか。 また、どうでもいいことを気にし始めてますね(笑) あなたは重箱の隅をつつき過ぎです。私が言いたいのは、「無かったことを有ったと書いたか否か」ということです。 >休みが明けたら、聞いてみようと思います。 それがいいです。ただ、あなたの悪い癖は、マイナスから出発してしまうこと。 電話して聞く時に、「自分は悪いことをしている」という意識は捨てましょう。 「短期単発の仕事はまとめて、こうこう、こういう風に書いてしまったのですが、良かったですか?」のように。「そういう履歴書の書き方もある」という前提で、堂々と聞きましょう。 >印象は悪くなるでしょうね。 悪くなると思えばなるでしょうし、堂々と聞けば悪くはなりません。 私は内部の人間だから言いますが、この組織は営利目的ではないので、たかが臨時職員の応募者に対して「印象」なんて持ちませんよ。人事採用もとても事務的です。 この採用は、あなたのキャリアにとってきっと良い方向に行くと、私は思います。 でもこんなに重箱の隅をつつきながらでは、きっと入社してからもやっていけませんよ。もっと精神力を鍛えていきましょう。

noname#146341
質問者

お礼

旧社保庁は、厚生労働省の外局だったのですよね。 今回内定した所は、 旧社保庁 (今の日本年◇機構ですよね…) の下部組織ではないんです。 これ以上ここで書くのは、はばかられるので書きませんが、 日本年◇機構の下部組織ではないんです。 大元はたぶん厚生労働省ですが、 (書類送付先や窓口が、"厚労省○○○○○" なのでこう理解しているのですが…) 独立行政法人☆☆機構の下部組織です。 ややこしいですが、回答者様と同じ機構ではなくても 大体は助言して頂いた内容と大きく違わないと思って大丈夫ですよね。 >正規職員であろうと厚生年金加入で「公務員」ではありません。 旧社保庁の正規職員でも、現在は共済年金ではないのですね。 業務に入るにあたって誓約書の類に署名を求められるのは、 企業でも経験があります。公的機関か否かに関係ないですね。   >私も最初の応募の時には省略した部分があったし・・・ そうなのですね。少し気が楽になりました。 ただ、確か回答者様は、 封入業務等から入って正規に採用されたと仰っていたと思いますが、 同時に確か、国家資格を取得されていて(経験も)、 この資格や経験も活きたのでないでしょうか^^ 資格や経験に裏打ちされる能力が既にあり、 非正規で入ってからも書類の整合性を超える能力や努力を、 実際に認められたというか。 上手く言えないのですが、 書類のクリーンさなんて問題にもならない人物・能力・資格もありという感じで。 すみません、誤解されないで頂きたいです。 私には、その内の意気込み位しかないと思っているので、 回答者様のように切り開いていけるか、認めさせることができるか、 現時点では不安でいっぱいなだけなんです。 履歴書 (職歴書も含む) に関しては、 少し油断していました。 油断というか、添削も受けて、応募の度に修正して考え抜いて これ以上の履歴書はない、との思いに支配されていたかもしれません。 履歴書の書き方について、助言頂いたこともありました。 確か、短期の派遣歴をどのように書いたらいいか、という疑問だったと思います。 派遣歴 (非正規歴) の書き方も試行錯誤して作成したのですが、 再度改めて、詳細の職歴を見返して、ゼロから作成してみるべきだったかもしれません。 添削を受けて修正したきり、これで十分と変に自信を持ってしまっていました。 わかりやすい、良い事書いている、と面談で言われた事も 多少影響していたかもしれません。 でも、派遣の登録面談での事だったと思うので、 そうだとしたら派遣登録とは訳が違いますよね。 この状況になって 非正規期間について、短期と単発、途中終了か否か、 この区別をきちんとつけた認識で、作成するべきだったと 反省しています。 長期がほとんどないし、 同じような業務なのに年月・社名・担当業務を ただ年月を追って編年体?で列記しても 数が増え、かえって見にくいし…と少し甘い考えだったかもしれません。 堂々と聞いてみます。 負い目を感じながら受け身で聞かず、 わかりやすく書く事を最優先して書いた、という意識で。 実際にそうですし。 >悪くなると思えばなるでしょうし、堂々と聞けば悪くはなりません。 これこそ、何と言うのでしたっけ。 人間関係で、"相手は自分を映すかがみ" ではなくて "自分が笑顔でいれば相手も笑顔になる" みたいな事と同じですよね。 卑屈に自信なさ気に "これでいいですか…" という姿勢で聞くと、 相手もそんな気がなくても、不信感を起こさせてしまいますよね。 >この採用は、あなたのキャリアにとってきっと良い方向に行くと、私は思います。 私も何故か、正社員でもなく、長期案件でもなく、 逆に "終わり" が確実にあって、それも確定で、 おまけに最長でも1年で、 さらに言うなら、初回契約は3ヶ月で更新されるかも未定なのに (試用期間、更新してもらえる働きができるかの見極め期間だと思います) これまでのように、契約終了後の事まで考慮していない自分がいます。 終了後は、現時点より わずかでも "経験の蓄積" が出来るような気がしているからだと思います。 無事今の心配事が解消され、就業に至ったら 精神力を鍛え、更新される事だけを目標に、 頑張りたいです。 毎度の長文、お付き合い頂いて本当に感謝です。 有難うございました。

関連するQ&A