• ベストアンサー

私は料理が苦手です、いつも友達に笑われています。

私は料理が苦手です、いつも友達に笑われています。 一が月ぐらいでうまくなる方法がありますか、教えていただきたいです。 調味料の加減が苦手で、食材の組み合わせもめちゃくちゃです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogojo3
  • ベストアンサー率19% (183/927)
回答No.3

私は『超』が付くほど料理が苦手で おまけに包丁さばきも、ものすごく下手です・・。 なので、いつも夕飯時などはそれこそ 超適当に作ってました(笑) このままではまずいっ!と思い まず料理本やネットで簡単そうな (食材も、調味料もあるものでできそうな) 料理をピックアップして、練習しました。 もちろん、他の方も言われるようにレシピどおりに。 最初は、砂糖が大匙1だとか、しょうゆが大匙2だとか・・。 本当に面倒でした(苦笑) でも、出来上がりを食べると本当に自分が作ったのか? と思うくらい、おいしく出来てるんです。 (当たり前ですけど) 今では自信がついて、ちょっとずつですが 得意料理も増えてきました。 とにかく、作って慣れるしかないと思います。 頑張ってくださいね☆

その他の回答 (10)

回答No.11

元調理師です お母さんは近くに居ますか? いたら教わってください、≪おふくろの味です≫ 近くに居なかったら、今日の料理と言う家庭料理を主にした本がNHK出版から出て居ます、 まずは本を見てその通りに作ってください だんだん慣れてきたら、本を見ないで、一週間別な料理ができるようになれば、自分の味が出来ます 頑張ってください

  • sumsum87
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.10

きちんと、レシピをみて、レシピ通りに分量・手順を守れば 誰でも、おいしい料理がつくれます。 なにかレシピ本を買ってみてはいかがでしょうか?

  • sagittb
  • ベストアンサー率35% (49/139)
回答No.9

「1ヶ月で」「料理上手」になるのは難しいですが、「1ヶ月で」「○○が上手」にはなれるかもしれません。 ひとつだけメニューを決めて、ひたすらレシピ通りに作ること。そのうちレシピを見なくても作れるようになるでしょう。 次は同じジャンル、例えば和食の煮物でしたら肉じゃがの次は筑前煮、ぶり大根など。 共通する手順や調味料が多いことに気づくはずです。 その共通する部分に料理の「基礎」があります。 料理上手な人は経験で「基礎」を身に付けているのです。 調味料の加減や材料の取り合わせも「基礎」を身に付けてこそできること。 一歩一歩、まずはレシピ通りに。 それからIDを変えての連続質問はいかがなものでしょうか…。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.8

薄味にすることです。 薄すぎたら皿に盛った後、食べる時にお醤油をかけて食べればいいですが、濃すぎるものはどうしようもないですよ。 あと、簡単で失敗しにくい料理は炒め物と鍋物ですねー。 炒め物は塩の薄味にすれば、食べる前に好きなソースや醤油をかければ良いですし、 鍋物は、味付けせずに、ポン酢やゴマだれで食べればいいのです♪ これで明日からあなたは料理上手ですよん♪

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.7

 私は男ですが、レシピ関係無しに作る事が多いです。  しかし、ある程度の手順やおいしかった食べ物を覚えているので、それを再現する形かな。  一番良いのはレシピがあればそれに従うこと。それでいくつかのパターンが見えてきますので、そこで応用へと変わります。  調味料の加減は、まず調味料を合わせます。そこで味付けを決めます。  野菜のの特徴をしること。タマネギは熱を加えることで甘みが出てきます。このタマネギは以外と便利な食材ですね。  出汁の素などを上手に使うこと。  大胆にすること。こわごわすると失敗しやすい。男の料理ですが、大胆にします。量も多いけど。  下ごしらえや野菜を切るなど、予めしておくこと。手元に直ぐに出来るように用意すること。    手際が良ければ、上手になれますよ。もたつくことで余分に火が入ったり焦げたりします。  作る前に頭の中で作ってみる。経験があるほど頭の中で味付けなどが分かるようになります。  私は家に有る食材を使って、好き勝手に作っています。それが子供と自分たちの食事になりますがおおむね好評です。  調理中の味付けは基本的に微調整にして下さい。野菜を多くすると野菜のうまみも含まれて来ます。  水切りもしっかりと、水分が多いと味が薄まって、余計な調整が増えてまずくなる。主に塩味程度の著製に留めること。  食材を切るときも、火の通りを一緒にするために大きさをそろえたりもします。  テレビ番組で料理をしているときは、手際や大きさなどに注意してみてください。食べに行っても、完成品をよく見て下さい。  これである程度はおいしくできると思います。  さて、今日は何を作ろうかな。

回答No.6

材料が普通に千切りなどができれば、そんなに難しく考えないほうがいいですよ、調味料は、作る料理のジャンルによって変わります。和食なら基本的に肉や野菜の煮物などは、出汁を5と考えて醤油1みりん1と覚えて、そこに味を見て砂糖をたしたり塩をたしたりすれば、そんなに不味いものには、ならないと思います。小さじ1とか1カップとか言われても、なれてない人には、わかりませんものね、調味料は、割合で覚えたほうがわかりやすいですよ、洋食や中華なども同じように考えてみては、どうですか?ちなみに私も25年調理の仕事していますが、未だに同じように割合で味は、考えています。そこに小さく味を足したりして行くのは、これからの経験だと思いますよ、料理は、納得できるまで大変ですけど面白いですからこれからも頑張ってくださいね。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.5

一ヶ月そこらでは「料理上手」にはなれないと思います。 全くレシピ通りに作って数回に一回美味しいものが出来る程度では、「料理上手」とは普通は言わないと思いますので。 「料理に関心がある」「料理が好きである」このいずれかの前提があって、料理し続けていれば、数ヶ月か数年で勝手に上手くなると思います。 逆に、苦手意識を持っていれば、「料理上手」のゴールはますます遠のくでしょうね。

  • aijimmy27
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.4

めちゃくちゃ簡単です! ネットで作りたいレシピを調べてください! そのままその通り作ってください! 自分で料理を新しく作ろうとするから間違うんですよ しょっぱなから自分で作れる人なんてほとんどいません むちゃくちゃやるからいけないんですよ 1カ月でいっぱい料理をつくって そのレシピを頭に叩き込んでください 失敗はいっぱいするものです でもその失敗をしても成功例を知らないと伸びないものです。 数学や国語、英語なんかの基礎知識も最初は完成する過程を見せられて 自分でやってく過程で直していくものです まずは、レシピ通りにすべて指定された通りつくってください そのうちこうしたらいいってオリジナルを作れますよw それで頑張ってください!

noname#198951
noname#198951
回答No.2

ちゃんとレシピ通り作ってください。 レシピ通りなら調味料の加減がめちゃくちゃになる訳がありません。 たいてい、料理が下手や作った料理がマズイのは、面倒だからとレシピを守らず、テキトーに調味料を入れるからです。 まずは、ちゃんとした計量スプーンや計量カップを用意してください。そしてちゃんとレシピ通り計ってください。

  • diio-bri3
  • ベストアンサー率34% (130/382)
回答No.1

レシピどおりに作成してください。 レシピどおりに作れば、失敗はしません。 料理が苦手な人は、レシピを守りません。 調味料の分量はレシピに「小さじ1」と書いてあれば 小さじ1入れればいいんです。 料理べたな人は、レシピに「小さじ1」って書いてあるのに なぜか「おおさじ1」入れるんです。 レシピを守る!!それだけで料理はできます。 火加減、材料の切り方も同じくです。

関連するQ&A