• ベストアンサー

中学校の参考書より

中学校の参考書より 「図書館の後ろに見えるあの建物はなんですか」という文の英訳で、seenという過去分詞が用いられていました。なぜ過去分詞を用いるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

What is the building seen behind the library? =What is the building which is seen behind the library? =What is the building (which/that) you see behind the library? 日本語的に「見える」というのを素直に書いたのは一番下のパターンです。 この場合,you という主語を置いて,関係代名詞の目的格を用いることになります。 現在分詞(ing 形)や過去分詞で名詞を修飾する場合, その名詞の立場に立って「見られる」だから過去分詞を選ぶことになります。 分詞で名詞を修飾する場合は関係代名詞でいうと主格の感覚で書く必要があります。 「ブラジルで話している言葉は何ですか」 What is the language (which/that) they speak in Brazil? これも分詞を用いると, What is the language (which is) spoken in Brazil? としなければなりません。 言葉は「話される」立場だからです。

hatioujira
質問者

お礼

とてもよくわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2787)
回答No.1

What is the building which is seen (by you) behind the library? が原文だとしたら、「受け身」です。 be動詞+過去分詞で受け身になります。

hatioujira
質問者

お礼

受身という考え方もあるのだとわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A