- ベストアンサー
標準語教育は必要だと思いますか。
標準語教育は必要だと思いますか。 言葉の乱れが気になりますので(話し言葉・書き言葉とも)。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
標準語? そんなもの今の日本にはありません。 共通語ならあります。 正しい日本語はもちろんあります。 正しくない乱れた日本語もあります。 しかし、これが絶対的に正しいという「標準語」なんかありません。 以前は、方言に対するものを「標準語」と呼んでいました。 しかし、これでは方言を「標準」から外れたものとみなすことになり不当であるという理由で「標準語」とは呼ばなくなったのです。そんな意味でも今の日本に「標準語」なんてものは存在しません。 これは国語学(日本語学)の常識です。でも「標準語」という人がいまだに多いのは残念なことです。 「標準語」という用語はくだらん幻想をまき散らしますからね。
その他の回答 (3)
- wisize
- ベストアンサー率42% (37/87)
自分は学校での教育方法に問題があると思っている口ですが、 本当に大事なのは「正しい日本語」よりも「論理的」であるかどうかだと考えますので、 携帯やブログなどを通じて文章を書く機会さえ持ってもらえればそれでよしとも思います。 乱れることをよしとするわけではありませんがね。外国語教育との兼ね合いもありますし。 文章を書くという習慣を持たなかった人は酷いとかそういうレヴェルじゃないですから。 やや脱線しますが、 日本語の乱れといいながら自分の嫌いな言い回しを否定するだけの人が多いのは悪印象かも。 日本語が変化しているのか、悪い方向に歪んでいるのか、冷静に見極めたいですね。 全然+肯定語に関する議論なんか、噴飯ものの主張をしてる人があきれるくらいいますし。
お礼
>本当に大事なのは「正しい日本語」よりも「論理的」であるかどうかだと考えますので それは言えますね。
- mo6644
- ベストアンサー率56% (68/121)
かつては小学校までが義務教育の時代もありました。現代では高校までがほぼ義務教育化しつつあります。それでもまだ不十分と言えない部分があります。結局社会人になってからも勉強が続くのでしょう。 若者(特に10代)の携帯電話での通話・メール、新造語、短縮語、外来語の氾濫、会社・業界での言葉使いと応対、敬語の使い方など、言葉の乱れは気になりますが、しかしそれは社会が発展している証拠でもあります。 この設問は答えのない意見交換会になりそうですね。
お礼
ありがとうございます。この質問の趣旨から外れますが,わたしは人間学の関係から4・4・4制に移行すべきだと考えます。これにより,義務教育の期間は1年短縮されますが,国語には影響しません。
- f272
- ベストアンサー率46% (8628/18454)
標準語の教育は,義務教育での教科書とNHKの放送で十分です。ようするに今のままで十分ということ。
お礼
ニュースで用いられる言葉において,どう考えても標準語ではないと思われるものが多数あるように思われますが。
お礼
あなたのおっしゃるとおりです。したがってベストアンサーとさせていただきます。