- ベストアンサー
造作買い取り請求権の行使について
- 造作買い取り請求権の行使による退去精算について質問です。
- 賃貸借契約での造作買い取り請求権の行使が大家にとって非常識な行為かを知りたい。
- 具体的な修繕工事の内容と工事前に提出した図面について説明しました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
大家しています。 > 床がコンクリートだった 借りた時点での部屋の状況はわかりませんが、『床がコンクリートだった』というのはスケルトンだったのでしょうか? > 賃貸条件で好きに内装をいじって良いと言うことでした 大抵はこの前後に『元の状態に戻して(原状回復して)くれれば』と言う一言が付いていると考えるのが普通です。契約書にはそのような記載があると思います。 > 次に借りる方がそのままで良いということになれば敷金を全額返金 これは“居抜き”で借りるような借主がいれば原状回復は必要なくなるということです。それを待てなければ、『原状回復の義務』が契約書に記載されているのでしょうから、原状回復工事をお願いしますということになるでしょう。 > 造作買い取り請求権の行使について これは大家さんにとって非常識にあたりますか? 大家にとって不要なものであれば買取はしないでしょう。法律にも『建物に付加されて建物の便益に供される物』とあります。一般的には不動産屋さんの忠告で特約条項として排除していると思います。 あとは、それを必要とする次の借り手が現れるかです。 勿論、即時に原状回復して敷金(保証金)を全額返金してもらうか、“居抜き”の借り手が現れるのを待つかは質問者様にも決定権はあります。質問者様が前者を選べば大家に選択の余地はありません。 今日、不動産屋さんに寄ってみましたが“居抜き”の物件は、こういう経済情勢ですから、かなりの数ありました。皆、質問者様やそこの大家と同じことを考えて新たな借主を求めているのです。
その他の回答 (3)
- NKNtooh
- ベストアンサー率65% (42/64)
もしや定期借家ですか? 大家に造作買取の認識があるなら特に非常識とは思えませんが。 むしろ、次の借主が決まったら敷金を返すという大家のほうが非常識です。 敷金とは建物を引き渡すのが終わったときに返すべきものです。 質問者さん、まず、契約書に造作買取請求権排除する内容の特約はありますか? 無ければ良いけど、あったらまず無理。 そのときは負ける覚悟で弁護士に頼むしかないです。 特約がなく買取してもらえる場合、価格は時価換算したものになります。 そのとき、1.と3.が相場からかけ離れた価格ですと交渉が必要になると思います。 交渉の結果断られた場合、調停。それでも駄目なら裁判という流れが一般でしょう。
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
物件の契約で解約予告期限を4ヶ月残していましたが都合で退去することとなりました。 つまり退去通告期限前に退去すると言う話ですね。それと買い取り請求は別の話ですね。 >賃貸条件で好きに内装をいじって良いと言うことでしたが図面など内容確認して着工しました 原状回復との関係がどうなっているのか・・・このあたりが微妙・・ >次に借りる方がそのままで良いということになれば敷金を全額返金とのことです。) えと次の方が入居するまで敷金を預けておくと言う感じですが いつ契約が決まるのかわからないですね。 敷金を返してもらうというのと買い取り請求権はまた別の話ですね。 後は話合いになるのかな・・・ たぶん話す前提が違うような感じ・・・原状回復に合意して工事したと言う解釈と 新たに付加価値をつける工事としてやったあなたとの差が出てくるのかも そうしないと 次に借りる方がそのままで良いという・・・ この話が出てこない・・・ 綺麗になりました。次の契約者も借りやすいでしょう。退去した時に払いましょうと言う感じになると思いますが・・やはり原状を見てから大家がどう判断するのか・・微妙ですね。 新しくすぐに入居するに指し触りがないというのなら話なら簡単ですが 1年半使っているなら どうでしょうか 次の借主がそのまま合意すると言うケースはなかなかないと思う。 請求できる部分とそうでない部分があるともいますが・・・ まあ立会い時になんていってくるのか、それから考えましょう・・・ 合意文書でもあるなら簡単ですが・・契約書との兼ね合い 大家がどういう理由で承諾したのか 微妙ですね。
- yasuhiro1967
- ベストアンサー率22% (135/593)
別に非常識でも何でもないと思います。 造作買い取り請求権は借主の当然の権利です。 私は据え付けたエアコンを買い取って頂きました。 敷金の返金分に上乗せされて返ってきました。 入居されて1年半弱との事ですので、 その分の減価償却と現在の状況の勘案分が差し引かれます。 解約予告期限は何カ月と契約書にありますか? 4か月は少々長いと思いますが? 通常1~3か月です。 ひょっとして家主側の解約予告期限ではないですか?