• ベストアンサー

遺伝子??

遺伝子って何なのですか??できれば専門的な意見も聞きたいです。よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

専門家ではないので,いい加減です. 遺伝子というのは,遺伝を司る物質または構造体の事でしょうか. 高校で習ったことでいうと, DNA(デオキシリボ核酸) RNA(リボ核酸) という細胞核内の酸性物質が有名です. DNAは「ヌクレオチド」という4種類の塩基が Aアデニン Gグアニン Cシトシン Tチミン (たぶん)ある意味を持って鎖状に並んでいて,これらの多くは タンパク質を構成するアミノ酸の配列に対応していて, 酵素を作るとかんがえられています. この酵素の働きで人間の身体が作られているという. 私は,懐疑的です.例えば,特定の一人の人間のDNA情報 は既にそのデータ全てが分かっています.(数値の並びだけですが.)人一人を作り上げる情報が,神様でもない人間に 分かってしまうくらいのデータ量であるというのが信じられません. 本当は,もっと大量のデータが細胞のどこかにあって,まだ人類はそれに気付いていないのではないか?と信じたいですね. 遺伝情報を伝えるモノとしては,  細胞質遺伝 細胞の内部の原形質そのものが遺伝していく.  ミトコンドリアDNA遺伝. 細胞質遺伝に近いですが,  人間の細胞にはミトコンドリアという一種の寄生虫がおり,これは,細胞とは独立して継承されていきます.細胞質に依存しており,母方からしか遺伝しません.そのため,ルーツをたどりやすく,テレビにもよく登場します. すみません.長くなりました.まとめますと,  ・「遺伝子」は,細胞の内部にある物質で,遺伝情報を持つモノです.  ・一つだけではなく,    DNA 核内の酸性物質    細胞質    ミトコンドリアDNA 複数種類あります. 私は,もっといろんな所に遺伝情報が隠れていて欲しいと思っています. クローン羊とか作られていますが,多くの場合生物として不完全なようです.やはりまだ人間のしらない「遺伝子」があるんですかね.

その他の回答 (4)

  • Freeuser
  • ベストアンサー率45% (181/399)
回答No.5

遺伝子は、一つ一つのタンパク質を作るための情報です。ヒトは30000個程度の遺伝子を持つといわれています。これらの遺伝子からできるタンパク質が相互作用しながら、他の遺伝子の発現(タンパク質を作ること)を調節しながら、われわれは生きているのです。 たとえば、メンデルの実験で有名なエンドウ豆の丸型かしわ型かを司る遺伝子。これはたった一つの遺伝子がちょこっと違うだけで、その遺伝子からできるタンパク質の形・働きが変わり、豆が丸orしわになるのです。 ゲノムという言葉をきいたことありますか?これは生物の持っている遺伝情報のすべて、つまりすべてのDNAの配列のことを言い、遺伝子とは区別されます。ヒトでは、ゲノムのほとんどは無意味な情報だといわれています。そのうちのほんの数%が遺伝子で、タンパク質を作るための情報が含まれています。

  • Freeuser
  • ベストアンサー率45% (181/399)
回答No.4

遺伝子は、一つ一つのタンパク質を作るための情報です。ヒトは30000個程度の遺伝子を持つといわれています。これらの遺伝子からできるタンパク質が相互作用しながら、他の遺伝子の発現(タンパク質を作ること)を調節しながら、われわれは生きているのです。 たとえば、メンデルの実験で有名なエンドウ豆の丸型かしわ型かを司る遺伝子。これはたった一つの遺伝子がちょこっと違うだけで、その遺伝子からできるタンパク質の形・働きが変わり、豆が丸orしわになるのです。 ゲノムという言葉をきいたことありますか?これは生物の持っている遺伝情報のすべて、つまりすべてのDNAの配列のことを言い、遺伝子とは区別されます。ヒトでは、ゲノムのほとんどは無意味な情報だといわれています。そのうちのほんの数%が遺伝子で、タンパク質を作るための情報が含まれています。

  • Freeuser
  • ベストアンサー率45% (181/399)
回答No.3

遺伝子は、一つ一つのタンパク質を作るための情報です。ヒトは30000個程度の遺伝子を持つといわれています。これらの遺伝子からできるタンパク質が相互作用しながら、他の遺伝子の発現(タンパク質を作ること)を調節しながら、われわれは生きているのです。 たとえば、メンデルの実験で有名なエンドウ豆の丸型かしわ型かを司る遺伝子。これはたった一つの遺伝子がちょこっと違うだけで、その遺伝子からできるタンパク質の形・働きが変わり、豆が丸orしわになるのです。 ゲノムという言葉をきいたことありますか?これは生物の持っている遺伝情報のすべて、つまりすべてのDNAの配列のことを言い、遺伝子とは区別されます。ヒトでは、ゲノムのほとんどは無意味な情報だといわれています。そのうちのほんの数%が遺伝子で、タンパク質を作るための情報が含まれています。

  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.2

ぶっちゃけ、生物を生物たらしめている情報のことですよ。 さらに言うと…生物の「部品の設計図」とその「マニュアル」の情報といった感じでしょうか。こういう言い方をするのは、私はこの、「情報」というものは使い方しだいだと思うからなんですね。例えば、すんごく荒っぽい言い方をすると人間と猿なんて持ってる「部品」情報はほとんど同じなんですよ。では、なぜあれほど違うか、といえば部品の組み立て方が違うんですよ。 子供のおもちゃのレ○ブロックみたいなもんですかね?専門的に言うと(?)遺伝子発現の制御が違うわけです。いつ発現しどういう組み立て方をするのかというのがポイントです。そういうのをちょっと崩してやれば、例えば膝に目ができたショウジョウバエなんかも人工的にミュータントを発生させることができるわけですね。マニュアル読み間違えて目をつける場所まちがえちゃった!というわけです。 こう書くとまるで遺伝子というのは「厳密なもの」という誤解を受けそうですが実際はずっとフレキシブルなものなんです。例えば免疫のことを考えるとします。世の中には幾万の病原菌がいるわけですが、昔はその幾万に対する抗体の情報が遺伝子に詰まっていると考えられていました。が、実際は先ほど説明したようにブロックを組み立てるように、ありとあらゆるパターンを組み合わせた抗体を作り出し、その中から有用な抗体を選んでいることが判明しました。この方法なら仮に未知の病原菌がいても限られた「情報」だけで対処できる可能性があるわけです。 ちなみに遺伝子の発現というのは細胞の器官が完成するにしたがってそれ専用の発現の仕方に変わってしまうのですが、クローン羊のドリーはこれを「リセット」させたことがすごかったわけです。といっても、もちろん完全ではありませんで、「ドリー」が早く死んでしまったのは周知の事実です。が、これはすでにテロメアと呼ばれる遺伝子の複製に関する部分の修復が未完成だったという説が有力です。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/Angel~cultivation/biology/dna/yokuwakaruidenshi.htm

関連するQ&A