- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:若いうちの学習は、一生モノ?)
若いうちの学習は、一生モノ?
このQ&Aのポイント
- 若いうちの学習は、一生モノとは言えるのか?
- 20代前半の男性が学生時代の学習を怠ったことに後悔している。
- 学習のタイミングやリミットについて考える。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
発達心理学的には 18まで急激に伸び、20でピークに、25から徐々に衰えていくとあります。 空間把握などはもっと早くに発達の機会が終了し 言語的な物はもっと遅くでもいいようです。 また 物事を判断する能力というのは結晶性知能と言われています。 これらは30、40になっても伸び続けるとも言われています。 最後の結晶性知能をもってごまかすことができれば今からでもOKだと思います。 上のような理屈ではなく「こういうことなら覚えられるのに」という感覚を全てのことに適用できれば 30でも40でも頭がよくなります。
その他の回答 (1)
noname#155097
回答No.2
>何歳くらいがリミットなのでしょうか? 六十、七十、八十の手習いという諺があるように、 学習にリミットというのはありません。 http://kotowaza.avaloky.com/pv_lea12_01.html >読むべき時期に読む本や習得すべき時期に習得すること等 これは社会人として当然知っているべき知識、教養を さすという意味では間違いではありませんので、 20代前半なら、「まだ若いんだからそのくらいのこと知らなくても仕方がないか」 とすまされる年齢ですが、 これが30歳前後なら、「その歳になってそんなことも知らないのか」と いわれる年齢になってきます。まあ、その程度です。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。