- 締切済み
学習指導要領解説 普通教科・専門教科の違い
現在教育実習中です。 「高等学校学習指導要領解説・情報編」についてですが、 目次を見ると、普通教科「情報」編と専門教科「情報」編の2つがあります。 2つの違いは何でしょうか。 友人の話では普通科用と商業科(など)用だと言いますが。 正しい知識を持った方の回答を希望します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
回答は出尽くしているのですが,誤解されやすい記述がありますので,まとめまてみます。 普通教科「情報」を一般に教科「情報」といいます。これはあらゆる高等学校で必須です。普通高校だけでなく,商業や工業等の専門高校で情報関係の授業を実施している高校でも必須なのです。 専門教科「情報」を専門「情報」といいますが,これは専門高校のみです。教育課程上は,専門情報で教科情報の代替えが可能です。 大まかな違いは,専門情報はコボルなりCプラプラなりベーシックなり,言語が含まれます。教科情報の方は言語を含まなくとも良いのです。もちろん含んでも良いですが。 しかしながら,少しややこしいのですが,専門高校の専門情報のうち,教科情報の代替え部分は,教科情報の免許取得者が教えなければなりません。そういう意味で,すべての高等学校は教科情報の免許取得者を置く必要があるのです。
- O-LEO
- ベストアンサー率27% (205/740)
#3訂正です。 べての生徒の必修科目です。 →すべての生徒の必修科目です。
- O-LEO
- ベストアンサー率27% (205/740)
普通教科『情報』は、普通科や工業科などに限らず、べての生徒の必修科目です。 ★高等学校『情報』教員免許 「普通教科『情報』とは?」をご覧ください。 http://www.cs.ehime-u.ac.jp/MISC/kyouinmenkyo.html
普通教科『情報』は、普通科で行われて、専門教科『情報』は、工業科・商業科などの専門教育・職業教育を目的とした教育課程で行われます。
- O-LEO
- ベストアンサー率27% (205/740)
目次ではなく、本文を読めばおわかりになると思います。 第2章 普通教育に関する各教科 第10節 情報 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/03/990302a/990302r.htm 第3章 専門教育に関する各教科 第7節 情報 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/03/990302a/990302y.htm