• ベストアンサー

高学歴の人について

高学歴の方は、学校教育での学習を習得し、高い思考力を持っていると思いますが、 しかし、判断にロボット的なところがあるように思います。 数学を解くようにロジックを作れず、全体との関係性を考慮できない傾向にある人が多いように思いま す。経験に基づく思考ができない人が多いようです。 他の分野に興味がない人が多いです。 なぜでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.9

>高学歴の方は、学校教育での学習を習得し、高い思考力を持っていると思いますが、 >しかし、判断にロボット的なところがあるように思います。 根拠またはデータを示そう。 >数学を解くようにロジックを作れず、全体との関係性を考慮できない傾向にある人が多いように思いま す。 この質問をしている人ももそうですね。 >経験に基づく思考ができない人が多いようです。 >他の分野に興味がない人が多いです。 根拠またはデータを示そう。 >なぜでしょうか。 この質問自体根拠があるかどうかわかりませんので解答不能です。 そもそも8人の人が回答しているのに一切コメントしない。 なぜでしょうか?

その他の回答 (9)

  • jhonxx
  • ベストアンサー率45% (51/112)
回答No.10

 この種の質問は、質問の根拠があいまいなことが多い。漠然とした情緒的な質問はあまり意味がない。    一口に「高学歴」と言っても分野によりさまざまで、人によって異なる。文系と理系で異なるだろう。  判断にロボット的なところがあるかどうか。東大出の芸能人など、判断がロボット的でしょうか?  「全体との関係性を考慮できない傾向にある」・・・・・これは人によるでしょうね。学歴がなくても、こういう人はいるので。  「経験に基づく思考ができない」・・・・・これも、人によるでしょう。学歴に関係なく、こういう人はいます。高学歴の人に、社会経験の偏りはありますが、偏った経験に基づく思考はするでしょうね。幅広い経験は、学歴に関係なく、必要でしょう。  「他の分野に興味がない人が多い」・・・・この点は、専門的研究者は専門外のことに対し関心を持たない傾向はあるでしょう。 しかし、高学歴=研究者ではありません。研究者でなくても、その仕事が余りにも多忙であれば、仕事以外のことに関心を持つ時間と余裕がないことが多い。例えば、プロのスポーツ選手など。仕事に追われる料理人は、料理以外に関心を持たない人はいるでしょう。音楽しか関心のない音楽家とか。    漠然としたイメージではなく、現実や事実をきちんと見て、考えることが重要です。  

回答No.8

私がネットでよく知ってる人に酷似した発言ですね。 エリート、特に官僚の人たちがこんなふうに庶民に批判されますが、少なくも批判してる人たちより、知的な方面で程度が低いようには見えません。 (個々の失態の話ではありません、断っておきますが) 難しい試験に勝ち続けたひとは頭固くなってるという先入観があるのかもしれませんが、ああいう人たちは記憶に四苦八苦する連中と違って、そんなものは軽くこなしてさっさと次のステージに駒を進めるもんですよ。 ネット馬鹿とは違うんだと思います。 よくこの手の批判をするという私の知った人の話ですが、その人は全体の関係性を思いつきで強引に結び付けてよく発言しています。しかしネットでちょろちょろと検索するのが主な情報源ということもあってかなり底が浅いです。 ちなみに、その人はいろんな分野に興味もってます。かなりエネルギッシュだと思うのですが、ある種のクイズ愛好家と同じで、これといった分野がなく、どの分野においても50円玉ひとつ稼げない無能者です。 30ヶ国語が片言でできても誰も知的だなんてほめませんが、その人はそう思ってるらしい。 さらに言うと、その人は理数系が得意ということでキャラ設定してますが、とくに理論的ではないです。むしろ感情的です。 理数科目は論理的思考意を育むという趣旨の発言をたびたびしていますが、本人が理論派というわけではないので、その種の発言のたびに周囲に失笑されていやしないかと、私は心配しています。

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.7

学歴と色々な情報を取捨選択して判断する能力は直接関係無いのではないでしょうか。 どれくらいの人と交際し、具体的な情報を知っておられて質問のような結論を得られたのでしょうか。 回答には補足質問なりお礼なりをされたら如何でしょうか。 自分は工学部卒で現在は定年後ですが、工学的な問題以外に色々な問題について考え皆様の疑問質問などに回答したりしています。 最近の政治情勢等について、マスコミのどちらかと言えば偏った報道に影響されてしまったり、若者が選挙にはあまり行かずに現状に不平不満を募らせている状態を危惧しています。 中には全てを理解した上で "長いものには巻かれろ" を生活信条として甘い汁を吸う生活をされているお偉いさんや官僚等もいるようですが。 何処かの国が盗聴システムを活用するまでも無く、自分から今度の民主党の鳩山小沢はアメリカの意向通りには行かずにアジア重視なので、このような弱点を突いて追い落し、XXを代わりに付けるとこれまでのようにいきますよ.......等と自分から申し出るような骨無しの人もいるようです(単なる想像であれば良いのですが)。 例えば次のような問題についてhatokamomeさんはどのように考えられておられるのでしょうか。 これらについては例えばninoueの質問回答履歴やプロフィール等を参照下さい。 マスコミの多く流す嘘を信じられていたら、昔の大本営発表のニュースを信じさせられ真実を話す人は特高警察に引っ張られて投獄されるようなとんでもない世の中になってしまいかねませんよ。 1. 911事件はアメリカの自作自演の偽旗事件にしか過ぎない事 2. 天安艦沈没事件は北朝鮮とは全く関係ない事故にしか過ぎない事 3. 民主党政権をガタガタにした自民党ー特捜部ー最高裁ーマスコミ等の   ネガティブキャンペーン 捏造政治資金規正法違反裁判事件 4. アメリカ巨大企業等の日本他での荒稼ぎ等を許すに過ぎないTPP参加問題 5. 有害無益な子宮頸がんワクチン接種問題 6. 有害無益なインフルワクチン接種問題 7. アメリカの全世界に張り巡らせた盗聴システム、NSA, CIA他の活動   それらに対応した秘密保護法、国家安全保障会議(日本版NSC)設置 8. 労働者派遣法改悪、安価に使い捨てにされる非正規労働者 9. 町のシャッター街通り化、   TPP参加で促進されようとしている農村の疲弊、旱魃水害ー水道断水等の多発 10. 相変わらず危険な原発の販売促進に加担する安倍政権、   高価で危険なコントロールも出来なくなる原発、解決策の無い使用済み燃料棒問題

回答No.6

一行目は高等教育を修めたということを言いたいのですね? ロボット的判断というのがどういうことなのかはよくわかりません。 三行目は「木を見て森を見ず」と言いたいのでしょうか。 四行目の経験に基づく思考云々は単なるバカであって、高学歴とは無縁に思えますね。 五行目は専門バカと言いたいのでしょうか? 要約すると、高学歴者は視野が狭いってことでしょうか。 そうだとして、それは質問者さんの偏見ではありませんか? 「思います」、「ようです」と書かれている通り、これはあなたの主観ですよね。 これが真実だと言い切れないので、「なぜ」にも答えは出ないでしょう。 私は全国の大学や官民の研究開発部門の方々を顧客とする仕事をしています。 一般的にみれば全員「高学歴」に分類される方々です。 名刺の数だけでも1000名以上。名刺交換しなかった方々も入れれば、これまでにその5倍くらいの方々とご一緒させていただいています。理系のみですけど。 その経験で言うと、つまり私の主観ですが、質問者さんの主張は一般化できない話ばかりだと思いますよ。 人によりけりと言うか、むしろ高学歴ほど真逆の傾向という気がします。 東大、東工大、東北大、JAXA、トヨタ中研他大手民間研究所の教授や研究員で、質問者さんがおっしゃるようなことに該当する人は一人も思い浮かびません。 人格的にも立派な方ばかりです。 地方国大や公立大学の中には人格的に「?」をつけたくなる人もいますが、それでもおっしゃることに該当する人は思い浮かびませんね。 昨日、某社の研究所の方々と会議がありました。その会社(研究所)は東大と早稲田からしか採用しません。だから会議の出席者も私以外は東大と早大のみ。そのなかで、最も視野の広い意見を出していたのは東大卒の方でしたよ。 文系のほうはお付き合いが無いのでわかりません。 むしろこれって低学歴者に多いと言われれば、なるほどそうかもと思えなくもありません。 例えばいま話題のバカッター騒ぎを起こす連中ってこんな感じじゃありませんか? あれは幾つかの例外を除けば偏差値45以下の高校生や専門学校生ばかりですからね。 質問文を「高」を「低」にしてもらえると、傍証は一杯でてくると思いますよ。

noname#187751
noname#187751
回答No.5

研究職の知り合いが言っていましたが、一つの学問を極めすぎてしまうと他の学問に興味を持てず、 一つのことしか出来なくなってしまう人が居るそうです 仕事では色んな部署や研究を任されることが多く、一つのことしか出来ない人は使えないため、 高学歴で何かを極めた人は、仕事において優秀であるとは限らないそうです

noname#188107
noname#188107
回答No.4

そうですか? 高学歴の人は、学習する態度のレベルが高く、 集中力に優れ、習得力も高いので、 あらゆる分野にも関心があり、 造詣に深いことが多いように思います。 判断にロボット的? 頭の回転が速く、あらゆる事象から瞬時に 判断を下せるので、 頭の悪い人から見ればそう思えるに過ぎないと思います。 >数学を解くようにロジックを作れず 高学歴の人はまさしくそういう分野で 他の人に比べて優れています。 >全体との関係性を考慮できない傾向にある人が多いように 知能が高く、知識が豊富な人ほど、視野も広く、 全体的な関係性を考慮する能力に長けています。 高級官僚に一流大学卒が選ばれるのはそういう理由からです。 >経験に基づく思考ができない人 「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」という言葉をご存知ですか。 あえて、狭い経験にこだらない。だけです。 >他の分野に興味がない人 誰でもそうではないでしょうか。 賢い人ほど、本当に自分が面白いと思えないものには 手を出さないし、出したときは深くかかわる。 という例を何件かしっています。 ちなみに、私は高学歴ではありませんが、 賢い知人の例は、ほとんどが京大生なんで、 もしかしたら偏りがあるかもしれません。

回答No.3

高学歴の者です。東大出同大学院で博士号を得ました。 >高学歴の方は、学校教育での学習を習得し、 言い直しですね。 >高い思考力を持っている 高い思考力の「定義」が不明です。そのため、以後の議論がバラバラです。 >数学を解くようにロジックを作れず ロジックではなく「アルゴリズム」でしょう。 確かに私は新しいアルゴリズムを作るのは苦手です。 >全体との関係性を考慮できない傾向にある人が多いように思います 「何」と「全体」とのなのかが分かりません。 全体における位置づけ、という意味なら、一理あると思いますが、東大法学部出身の「官僚」などは、それが得意です。また理系で大学院で学位を貰う者は学会誌への投稿「論文」をまとめることを徹底的にしごかれる過程で、それを習得します。 >経験に基づく思考ができない これが出来ないと、学位論文が書けないので、それは「偏見」だと反論いたします。 >他の分野に興味がない人が多い 二つに分かれます。 どんな事にでも興味がある人。 自分の専門以外興味の無い人。 実際には自分の専門以外にもう二・三興味のある分野を持っている人が多いです。 一応「反論した」かたちです。 ご質問者の学歴もおもてにするのがフェアだし、深い議論が出来ると思います。 ですので、他の方のご意見も待ちたいと思います。 皆様のご意見に興味があります。返答が多くなるようでしたら、また帰って来たいと思いますので、閉めずに置いて頂くと嬉しいです。

hatokamome
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また遅くなり申し訳ございませんでした。 僕の偏見も有ると思います。 僕の学歴は、国立工学部です。 理系の人は、数学が好きな方が多いと思います。 教養科目の歴史関係などは、ほとんどの人が内職で数学や化学をしているようでした。 例えば、安全学、地球環境、法律など、大学院院試や就職に関係のない科目は、 本当に興味が無いようで9割が聞いていないようでした。 そのようなタイプの人は、僕の経験的に、問題点の有機的な議論にならないのです。 有機的な議論とは、問題の前提から議論することです。 言葉が間違えたとか、話が食い違うとか、思考レベルや教育レベルを超えて、じっくり考えるようなことです。 議論以前に話しになりません。 高度な数学ができるのに、社会の問題意識に適応する意志が無いと思います。 先生への質問は皆無です。 多分、入り組んだ質問すると、先生に目をつけられ、単位を落とされる可能性が暗黙にあるからだと思います。実際有ると思いました。授業態度の要素という名目で。 外人の先生は、どんな質問でも歓迎する傾向に有るようですが、日本の先生は、時間を取られ、 適当にあしらうか、知ったふりをして抽象的な答えを返して来ることが多いです。 個々の大学の内容が問題であり、ご回答者様の東大では当てはまらにことかもしれません。 高学歴の方に不愉快な思いをさせる質問でしたが、長く疑問に思っていましたので、質問してみました。

  • marurumao
  • ベストアンサー率16% (6/37)
回答No.2

人によりますよ。 仕事できない人もいるし。。。 ただ高学歴だからって見下してくるようなやつはほんとムカつきますけどね。

hatokamome
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにおられますね。 人の負の部分は、高学歴が現れやすいのかもしれませんね。 思考力を獲得できなかった人で、感受性のつよい人はよく分かるのではないでしょうか。 処理を、言葉により明確に設計し、行動する。 その行動は、やがて正しい行動のテンプレートになる。 しかし、根底に感情は動いているから、動物的な感情で自分よりした人を、 軽くあしらってしまう。いたるところで感じる人がいます。 しかし、高学歴な人に言い込められると、頭を下げるしかありません。 見ていると、あまりにも、正確で的確で、意図され、素晴らしく効率がいいので、ロボットの様に制御された人のように見えてしまうのです。 奥で考えていることが、工学的思考の箱で覆われ、見えてこないのです。 科学的に何でも考える世界になって、その高度な領域に存在する人間の思考さえも、 生命と機械の融合体の様なロボットの様になっているように感じ奇妙に感じます。 僕のまわりは、理系の高学歴の人が多いのですが、やさしいひとはいません。 やさしいというのは、弱者を可哀想と思える意味で言っています。 ゲームと勉強と女遊び、パーティばかりしています。 低学歴の人は、働いて、寝て、働いて、寝て、女、家族、タバコ、パチンコです。 正確はいいです。いいとうのは、弱者に自然に共感を持っていることです。 高学歴の人は、親はお金持ちなので、苦労して労働している人の気持は全く知りません。 (親はお金持ちでない人は少しいますがほとんどが親は大金持ちです) しかし、この方たちは将来、世界の最先端で、上位階層の中で栄光の人生を送るでしょう。 TPPで農家の皆様は、工業製品の利益のために、多く失業するでしょう。 原子爆弾を作った人は、高学歴です。 すみません。。。僕が低学歴なので、だんだん愚痴のようになってしまいました。

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.1

いろいろな人がいるのでは? どの程度から高学歴というのかもわからないけど  他の分野に興味がない人が多いです。> 専門家は専門以外興味ない人多くても不思議とは思えないし 中卒のニートの引きこやお宅も他の事に興味無い人が多いし 人それぞれで別に高学歴だからとはくくれないと思います。

hatokamome
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 記憶の種類に違いが有るのでしょうか。 わからないことが多いです。 人の性格と高い学習による情報の処理が、どのような構造になっているのだろうか疑問に思っています。 学習レベルの高い人は、処理するためのプログラムが思考だとすると、脳もソフトウェアの様にバグを起こすのだろうかと思い漠然と質問しました。 学友レベルの低い人は、感情とよばれるもののより、脳の有機的な処理に傾くため、バグの様な 変数の出し入れが少なく、自然な判断が行えるのか。 など考えています。漠然とです。 漠然と質問して、多くの専門家と思われる方が解答を頂き、返事が遅くなり申しわけ無く思っています。 以降は意味の通じるお例文を書けるくらい、自分の理解が具体化すると同時に、お礼を書かせていただきます。

関連するQ&A