• ベストアンサー

料理のレシピ本でにんにく生姜など「一片」と書かれているものがあります。

料理のレシピ本でにんにく生姜など「一片」と書かれているものがあります。殆どが一かけと仮名書きになっては居ますが、「一片」の読み方は「いっぺん」でしょうか?「ひとかけ」は駄目ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

「ひとかけ」ですね。 料理独特の読み方だと思います。 料理以外ではこういう読み方は聞いたことないですねー♪

6054shoko
質問者

お礼

ありがとうございました。我が意を得たりです。

その他の回答 (2)

  • scottcr1
  • ベストアンサー率48% (168/346)
回答No.2

ここからは、漢字の話になりますが、 「片」は「かけ」とは読まないようです。 http://dictionary.infoseek.co.jp/?sc=1&se=on&lp=0&gr=kj&sv=KJ&qt=%ca%d2&qty=&qtb=&qtk=0 なので、「一片」の読み方は「いっぺん」が正しいのかも知れません。 確かに「ひとかけ」と入力しても「一片」とは変換してくれませんよね。

6054shoko
質問者

お礼

ありがとうございました。 まさにその通りですね。 でも私としましては百合根のように薄いものなら、分かるんですがにんにくとか生姜のような塊だと違和感を感じるのが現実です。

  • scottcr1
  • ベストアンサー率48% (168/346)
回答No.1

自分が読むときは、「ひとかけ」です。 ただ、六片(ろっぺん)にんにくという品種がありますので、「いっぺん」でも間違いではないと思いますが、 料理の素材の分量の場合は、「ひとかけ」が一般的かと思います。 数が増えても、料理の素材の分量としてなら「~ぺん」と言わず「~かけ」と自分は言います。

6054shoko
質問者

お礼

はい、ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A