- ベストアンサー
会社を辞めようか悩んでます。
会社を辞めようか悩んでます。 昨日減給を突然会社から言い渡されました。 内容納得行かず… でも一応了承致しました。 昨年辺りからリストラみたいなものが始まり 二十人以上のアルバイト、社員が退職しました。 私の場合… 減給されてもまだ何とかやっては行けます。 がしかし 減給を言い渡しに来た上の方々が正直…豚に見えました。 会社辞めた方が良いんでしょうか? 入社六年目です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
減給、きびしいですね。 お気持ち、察します。 でも、普通に働けるだけましです。 私は、うつ、適応障害、睡眠障害で 就労不可の身の上です。 うらやましくて、しかたありません。 なおかつ、世間の波は 失業者の買い手市場、なかなか、苦労します。 やめるなら、次を確定した後でも、遅くはありません。 >会社辞めた方が良いんでしょうか? 転職と平行で、行きましょう。 ネットで、求人募集してますから それと、平行に 以上
その他の回答 (5)
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
私の意見です。参考までに。 会社を食い物にしたり、従業員を使いつぶすという会社もありますが、「じゃあ、自分はどうなの?」ということも考えてください。「豚に見えた」以前にやめるなら「ほかの会社でも通用する経験や知識があるのか?」ということです。厳しいようですがやめるからには絶対に避けて通ることができません。 私の周りの転職者でも能力があるので会社をしたたかに利用している方がその後に成功します。状況に甘えるとかではなく自分の経験や知識を着実につけているから会社が変わってもやってい受けるのです。そういうことは考えてますか?この文章だけだと感情論に見えますよ。よく自分と周りを見て考えましょう。
お礼
回答ありがとうございます。実は、何か資格でも…と思った矢先だったので 「学校通えないじゃん。」と物凄く腹が立ってしまいました。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
もし辞めるのならば、自己都合ではなく会社都合で辞めた方が、後々いいかも知れませんね。 さて、突然の減給ということですが、給与明細を基に社会保険事務所に社会保険の掛け金について質問してみましょう。 今月(先月)分から下がるわけですか? 年金の掛け金にもかかわってきますよ。当然将来の受け取り額にも関わってきます。 それと、減給について合理的な説明がありましたか? そういう説明もなく一方的に減額された場合は「一方的不利益変更」となり、許されないことになる思います。 質問者さまは承認したということですが、法令、労働協約、就業規則に違反している時は、不利益変更の同意は無効ということになります。 辞めるのは簡単ですが、一旦辞めてしまったらその後が大変です。 まずは、会社のおかしい点を確認した方がいいと思います。
お礼
回答本当にどうもありがとうございます。 法律的な事はまったく知りませんでした。 通りで何か雰囲気が物々しいなぁと思いました。 会社に確認してみます。
- aloha8861
- ベストアンサー率10% (7/70)
悩んだから 辞めるがいい! 辞めないで残っても またここに同じこと書き込むハメになる! 今 を変えたいなら転職が起業しかないぞ!
お礼
回答ありがとうございます。夏休みが有るので、ちょっとゆっくり考えます。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 無職になれば、最低限度引き落としされる物も 払えなくなると思います。 ですが、減給されてしまっても、最低限度の引き落としは可能でしょうし、減給が嫌なら辞めるしかないですよね? 転職して 待遇の良い会社に採用されれば良いですが、 待遇の良い会社って(個人差はありますが)、雇用枠は無いでしょう。 待遇が良ければ、退社する人は少ないですから。。。 上司の方も 苦渋の選択だと思います。 会社を存続させなければ 従業員を雇えなくなりますから、減給して 最低限度の従業員確保をしているのだと思います。 100人リストラするよりも 少し減給して 現在の従業員の確保 を目的にしている気がします。
お礼
良き回答、本当にありがとうございます。ちょっと感情的になってました。 夏休みによ~く考えます。でも転職したいかな…。
- 未 定(@v4330)
- ベストアンサー率20% (417/2003)
どれくらい減ったのですか? 私はリーマンショック以降、年収が20%減ったままです。
お礼
回答ありがとうございます。うちもこれがキッカケです。
お礼
回答本当にありがとうございます。ストレス社会だから私も体調を崩した時期も有りました。 あの時は辛かった…。 会社の為に頑張って来たのになぁ~と思いました。 転職活動ちょっと始めてみます。