• ベストアンサー

馬車で、人が乗る部分の名前は何ていうんですか?

馬車で、人が乗る部分の名前は何ていうんですか? 昔のイギリスが舞台の漫画を見ていて思ったんですけど、貴族が移動用に使っていた馬車のあの人が乗っている部分の名前って何ていうんですかね。 商人とかの馬車だと、荷物を積んでいる部分は荷台って言いますよね? じゃあ、人間が乗っている場合は何ていうのかなと、ふと気になったんです。 ここも荷台でいいんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

1. 馬車屋のカタログを見ていると、人の乗り所の大きさを coach dimensions と下記のように言っているので、coach ということも出来るようです。  http://www.coyaltix.com/landau.html  もっとも車など全部をひっくるめて coach という場合もあり、イギリスでは鉄道の「客車」の意味にも使います。 下記のしたの方にはなかなかいい、馬車がでているのですが人が乗る部分の名前はありませんでした。  http://www.coyaltix.com/victoria.html 2. 下記には「釣りかけのキャリッジ」(suspended carriage)という表現があり、懸架装置で人の載る部分が、車輪軸に直接繋がっていないので、緩衝装置となる表現があり、carriage とも言えそうです。  http://en.wikipedia.org/wiki/Carriage 3. 何しろ山坂が多いため日本では駕篭が発達したものの、下記では西洋の馬車は9種も名前があったようですから、一語では言えなかったのでしょう。  http://www.weblio.jp/wkpja/content/%E9%A6%AC%E8%BB%8A_%E6%A7%98%E3%80%85%E3%81%AA%E9%A6%AC%E8%BB%8A

mangako
質問者

お礼

こんなにたくさん調べていただきありがとうございました。 リンクを貼っていただいたページも見ました。 馬車の種類がこんなにあるとは思ってもみませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.2

現在の車の形は馬車のワゴン(Wagon)の形から名づけられたと聞いたことがあります。 ですから、それぞれの形によって呼び名が違うとおもいますが、一般的には英語でWagonでいいと思います。 ドイツではヴァーゲン、フォルクスヴァーゲン(日本ではフォルクスワーゲンと呼ばれますが) http://en.wikipedia.org/wiki/Wagon http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E8%BB%8A

mangako
質問者

お礼

現在の車の形が馬車のワゴンの形から名づけられたとは知りませんでした。 リンクをわざわざつけていただいてありがとうございました。

回答No.1

キャビン(客室・乗員室)で良いのでは? 御者台(運転台?)があるので、コックピット(操縦席)ではないですから。

mangako
質問者

お礼

なるほど、普通に考えればそうなりますよね。 何か特別な呼び方があるのかと思っていました。 返信ありがとうございました。

関連するQ&A