• ベストアンサー

ゼネコン関係、設計関係、専門家の方、

ゼネコン関係、設計関係、専門家の方、 コンクリート支保工について教えてください。 個人の住宅規模で、1F外部床50m2、地下室の屋根になるところです。 コンクリート支保工の解体についてどちらが良いのでしょうか。 1.試供体の強度が出ていれば10日程度で解体をする。 2.強度が出ていても4週待ってから解体する。 考えかたの違いもあるかもしれませが、 参考資料等もあれば教えてください。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.3

床板下の場合、コンクリートの圧縮強度が設計基準強度の85%に達すれば解体可能。 梁下は、設計強度の100%に達すれば解体できる。 または、圧縮強度試験の結果、12N/mm2以上ありかつ、構造計算によって安全が確認された場合。 日数でしたら28日に達するまで待つ。 (日数は、コンクリートの種類、気温で多少違いあり) S46建告110号(S63建告1655) 「現場打コンクリートの型枠及び支柱の取り外しに関する基準」 検索できます。 http://wwwkt.mlit.go.jp/notice/dispAction.do

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る

関連するQ&A