• 締切済み

基礎断熱の設計について

自分で初めて1F事務所・2F住宅の設計をします。次世代省エネ基準等級4を満たすために、基礎断熱を考えております。基礎はべた基礎。割ぐり石120mm+ステコン30+断熱材+鉄筋シングルでコンクリート150mmの床盤にしたいのです。断熱材をこの層にかますことは基礎の強度上なんら問題ないでしょうか? 問題なければ、その理由と妥当な断熱材の種類を教えてください。(硬質ウレタンはどう?) 問題があるなら、その理由と他の断熱位置をも提案下さい。 前提として 基礎の立ち上がり350mmで、1階床は土台120mm角天端よりも300下げます。なので、床断熱は考えていません。基礎外周の外側にポリスチレンフォーム50mmで基礎断熱はします。 はじめてなので丁寧教えてくださいませ。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

文章に疑問がいっぱいです。 かます・・・って。どこに断熱材を入れるのですか? 断熱仕様が地域によって違うのはご存知ですか。種類も厚みもというならこれでは適切にアドバイスできませんよ。 最近でも割栗使ってます?捨てコンの前に目つぶし砂利を入れてください。 この工法はこちらではもう見かけません。やっているところならよいですが。 ベタで全面割栗並べたら手間がかかるでしょう。 床盤とは底盤のことですか?それを決定するなら地盤調査の結果が先ではないでしょうか。 1階床は、何の天端から300下げるんですか?土台天端から?床下170?ほとんどなし?配管は?メンテはどうするの?床下と室内のつながりはとらないんですか?躯体換気します? はじめてって、、素人さんですか?建築士さん? ごめんなさいね。どこから手をつけていいかわかりませんのでもう少し補足を。