• ベストアンサー

個人間のお金の貸借の場合、法定金利は何%ですか?

個人間のお金の貸借の場合、法定金利は何%ですか? 知り合いに30万借りているのですが、金利は月2万です(年80%) 個人間の場合は出資法の制限が緩く年108%だから弁護士より違法じゃないと聞いていましたが、 最近、法律関係者より違法だと教えてもらいました。 どちらが正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.2

金銭の貸借では、利息制限法が民法に優先します(民法の特別法)。 利息制限法では、元本が10万円未満は20%、10万円~100万円未満は18%、100万円以上は15%が上限と定められ、それを超える部分は無効とされています。 利息制限法は、個人・法人を問わず適用されます。 一方、出資法では個人の場合109.5%が上限ですが、これは刑事罰を適用するかどうかの上限金利であり、109.5%を超える金利をとれば、おまわりさんにつかまってしまいます。 要は、刑事と民事の違いで、個人間の金銭貸借では、109.5%以下であれば、刑事罰を受けることなく金銭貸借契約を成立させることができ、当事者間でその金利に争いがなければ、利息は受け取れます。 しかし、債務者が利息制限法を盾に争った場合、利息制限法の金利を超える部分は無効とされますから、利息制限法の金利を超える利息は受け取れませんし、すでに受け取っていれば返還に応じなければならなくなります。

その他の回答 (2)

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.3

> 個人間のお金の貸借の場合、法定金利は何%ですか? 民法の規定から、5%と思います。 ただ、何%が適当かと言えば、利息制限法の18%以内で定めていれば、問題ないと思います。 > 年108%だから弁護士より違法じゃないと聞いていましたが 利息制限法に違反しています。 ただ、罰則がないので、逮捕等はされないと言うだけです。 裁判所に訴れば、利息制限法違反と言うことで、18%以内になる決定がもらえるはずです。 > どちらが正しいのでしょうか? 利息の法律はいくつもあり、数字も違っているから、適用を考える法律の違いがあるので、どれも正しい。

shotbar723
質問者

お礼

ありがとうございました 大変参考になりました

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.1

個人間でも100万以内の借金は18%以内にしないと違法ですよ。

関連するQ&A