- ベストアンサー
江戸時代の「悪女」とはどんな女性だったのですか?
江戸時代の「悪女」とはどんな女性だったのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私は、自称「歴史作家」です。 >>江戸時代の「悪女」とはどんな女性だったのですか? 色々ありますが、面白い例を一つだけご紹介しましょう。 「小便組」という女性がいました。 これは、裕福な旗本などの家に「妾奉公」と称して、主人から多額の金銭を受け取り、主人の「妾」として雇われ、主人と床を一緒にします。 しかし、この悪女は、数ヶ月もしないうちに、主人と共に寝た夜の床の中で、本当に「小便」をしてしまいます。 当然、主人は驚きと同時に「嫌気」がさしてしまいます。そして、「妾奉公」を解約しようとすると、ここで悪女の本領発揮です。 家にいる間に、主人の知られたくないような「秘密事項」を手に入れ、宿下がりの時、主人に、 「秘密を暴露されたくなければ、出切れ金を出せ」 と、迫り、まんまと多額の手切れ金をせしめて家を後にします。 そして、また、数ヶ月もしないうちに、他の裕福な旗本などに「妾奉公」に行き、多額の手付金を受け取り、やはり、数ヶ月もしないうちに床で「小便」をし、多額の手切れ金をせしめる、という悪女が居ました。 主人も自分の弱みを握られているので、訴え出ることができず、野放し状態でした。 「妾奉公」をするだけに、顔立ちや容姿は申し分ないのですが、女の武器を利用しての悪女と言えるのではないでしょうか。 「(小便)組」と言われるとおり、美人同士が数人の「組」を作り、 「どこどこの旗本が妾を欲しがっている」 などと言う情報交換までしていました。
その他の回答 (2)
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
場面で異なりますが、一つは個性的で大勢に必ずしも合わせない人、 それをそうと気付かせないで行動できないというか、しない人だと存じます。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
現在では、下記のように「性質のよくない女」と「容貌の醜い女」の二つの意味があります。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/1931/m0u/%E6%82%AA%E5%A5%B3/# しかし、諺の「悪女の深情け」は、「醜い女性はかえって情が深い」という2番目の意味なので、この諺が出来た年代は分かりませんが、「醜い」という意味が「性質が悪い」という意味より古いのではないかと思われます。この諺は「ありがた迷惑」という意味で使うようです。