• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:産総研AISTへの就職について)

産総研AISTへの就職について

このQ&Aのポイント
  • 産総研AISTの就職について知りたい
  • 産総研AISTの就職条件や勤務環境について教えてください
  • 産総研AISTでの研究活動や論文執筆について知りたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ciel_bleu
  • ベストアンサー率41% (66/160)
回答No.1

こんにちは。 >産総研のHPの採用欄を調べたところ,Drの採用についての記載しかなかったのですが, >修士からの募集は行っているでしょうか? 国が母体の研究所に関しては、研究員の募集は博士号を持っていることが条件かと思います。しかも、チームリーダー以下はほとんど任期制です。多分3~5年です。チームリーダーも任期制だったかもしれません。 >産総研といっても全国あらゆる場所にセンターが配置されているのですが, >配属場所は希望通りになるのでしょうか? 産総研の募集形態がよくわからないのですが、普通は研究ユニットごとに募集が出ると思いますので、「とにかく産総研のどこか」という募集でないことは確かです。ユニットがいくつかの研究所に分散されていない限り、筑波なら筑波、臨海なら臨海、と最初から決まっていると思いますよ。 >産総研で研究をしながら論文執筆などは可能でしょうか? 研究員ならそれが仕事です。まさか、研究所のテーマと違うテーマで論文を書こうとしているのですか!?もしそれだったら、個人のキャパシティに依存すると思います。まぁ、可能といえば可能かも。 >勤務時間や年収ってどのくらいなのでしょうか? これはお役に立てません。すみません。 ちなみに、修士を出て産総研に行こうとするのであれば、テクニカルアシスタントとしていくしかないと思います。これも任期制だったと思います。ただ、(行った先の先生の裁量にも寄りますが)仕事をしながら博士号を取らせてもらえる可能性もありますので、まったく研究の道を閉ざされるというわけでもありません。また、産総研や理研ほか、国の研究機関のテクニカルアシスタントは、たいていはかなり研究よりの仕事をすることになるので、学会発表をしたり論文をファーストで書く可能性もあります。 でも、事業仕分けの影響でそんなに募集がない可能性も…。厄介ですね。 その点、企業はあるいみ終身雇用ですから、基礎研究ができなくても研究ができると考えれば、そちらの道も悪くないのではないですか。企業なら博士課程よりも修士卒が圧倒的に入りやすいです。むしろ企業研究所で博士卒はマイノリティです。博士号を持っている人はたくさんいますけど、みんな働いてからとっています。

noname#245948
質問者

お礼

細かな回答本当にありがとうございます. やはり,任期付の研究員になってしまうのですね… 3年先の未来が見えないというのは不安です. テクニカルアシスタントというのは初めて耳にしました. 少し調べてみたいと思います. 起業への就職のアドバイスもありがとうございました.

関連するQ&A