• ベストアンサー

就職活動と研究

現在大学院の修士課程1年なのですが、そろそろ就職のことを考えなければなりません。 ですが、同時に修士論文を書くための研究も進めていかなければなりません。 ものすごく不安です。 研究のための勉強でてこずっている状態なのに、一生を左右しかねない就職についても考え、内定をとらなくてはなりません。 現実問題として、どちらかを妥協しないといけない気がしてなりません。ですが、その妥協の仕方や加減がよくわかりません。 就職活動と研究を両立するコツのようなものはあるのでしょうか? また、今からこのようなことを考えても仕方がないのかもしれませんが、もし修士課程2年の9月~10月くらいになっても内定が出なかった場合はどうすべきでしょうか? やはり、就職浪人すべきなのでしょうか? それとも別の活路を見出すことができるのでしょうか? 知り合いに超有名の難関私立大学に在学しているにもかかわらず、9月まで内定が出なかった人がいたため、少し気になってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ion777
  • ベストアンサー率18% (11/58)
回答No.1

とりあえず先輩や教授にやり方を聞くのが一番いいと思いますよ。 私のいた研究室では忙しい時期とそうでない時期との差がかなりありました。ですので忙しくない時期に一気に集中して就職活動しましたね。また、教授のスケジュール次第では何か手伝わなければならないこともあったりするので、その辺も聞いておいたほうがいいと思います。 そして今、内定が出なかったときのことを考えても仕方ありません。今は忘れて就職活動に専念するべきです。 まあ方法はなくもありませんが。 ひとつは教授に企業を紹介してもらうこと。これは教授の名前を使い、紹介してもらうので、かなり入れる確率は上がります。ですがデメリットとして、必ずそこに入らなければならないと言うのがあります。後から別の企業を受けて内定もらったからそこへ行くなんてことは出来ません。 ふたつめは一旦卒業して、研究生としてそこに在籍することです。これは受からなかったときの最終手段としてとるのがいいでしょう。ただの就職浪人よりはいいはずです。私の先輩もそうやって在籍し、実家に戻って就職活動していました。 これはただのアドバイスですが、ある程度自分の適正と企業については調べておいてください。 私の三年上の先輩の話らしいのですが、その先輩はかなり優秀で、論文なんかも教授にかなりの評価をいただいていたそうです。そして某有名企業に入社したのですが、自分の性格と合わなかったせいかわかりませんが、1年と経たず辞めてしまい、今では別の大学院に入りなおして研究をしているらしいですよ。 いくら学校での成績が優秀でも、その企業と自分とが合わなければ、かなり苦労すると思います。そうならぬよう事前に調べられることは調べておいてくださいね。

korochama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 研究室にあまりとらわれずに自由に動くことが現在はある程度できています。 今後どうなるかはわかりませんが、今年のうちにある程度就職活動を進めることができれば、と考えています。 適正が大切なのですね。 私は「このような業界に行きたい」という希望が多少はある状態です。 ですが、それが私に合っている業界なのかはわかりません。 自分のやりたいことと、自分にできることのギャップが最近わかってきました。 特に有名企業に入りたいであるとか、金持ちになりたい等といった希望はなく、良く言えば安定、悪く言えばつまらない生活を送りたいです。 自分でも何が言いたいのかわからなくなってしまいました・・・。 もう少しよく考えて見ます。

その他の回答 (1)

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2024)
回答No.2

意外と何とかなります。 学校推薦やら…教授推薦やら… コネみたいなものを使って一発で内定を貰う人もいます。 そうすれば研究に専念できます。 バイトとか遊びを辞めて、昼は就活、夜は研究、みたいな生活にすれば 両立は出来ると思うし。 どうしても内定が出ない場合は… 浪人しても内定が出るとは限らないので、 内定が貰えるまでとにかく数で勝負。 就職できなかったら研究も学歴も意味無いですから。 会社を興すのなら別ですけどね。

korochama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は起業できるような器の持ち主ではありません。 コネも人脈もほとんどない状態です。 おっしゃるように、数で勝負するしかないようですね・・・。

関連するQ&A