- ベストアンサー
正社員なのに健康保険がない。仕事をやめるときはどうするか。
- 正社員なのに健康保険がない場合、仕事を辞める際には以下の点に注意が必要です。 1. 正社員でも健康保険がない場合があります。 2. 仕事を辞める際には30日前に辞意を伝える必要があります。 3. 辞めても短期間の給料はもらえる場合があります。
- 健康保険を持っていない正社員が仕事を辞める際の注意点についてご説明します。正社員でも健康保険がない場合がありますので、事前に確認が必要です。また、仕事を辞める際には30日前に辞意を伝える必要があります。そのため、早めに希望を伝えておくことが重要です。辞める権利はありますが、労働契約書などに定められている通りに手続きを行う必要があります。また、短期間の給料については、働いた期間や契約内容によって異なる場合がありますので、注意が必要です。
- 正社員なのに健康保険がない場合、仕事を辞める際には以下の点に留意してください。まず、正社員でも健康保険がないケースがあるため、事前に確認することが重要です。仕事を辞める際には、通常は30日前に辞意を伝える必要があります。辞める権利はありますが、労働契約書や就業規則に定められた手続きを遵守する必要があります。また、短期間の給料については、働いた期間や契約内容によって異なる場合がありますので、注意が必要です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.法人は保険に加入し健康保険証を交付しなければいけないとなっていますが、実際には加入していない法人もあります。経費もかかることですので強制することに行政が躊躇しています。 2.退職する場合は法的には14日前に通告すれば問題はありませんが、社内規定で30日前となっているところが多いようです。社内規定を守っていないという理由で給与減額を勝手にする会社もあるようですので、注意が必要ですが、基本的には突然退職してもその責任を社員に問うことは稀です。 3.退職する場合には労働した分の対価はもらう権利があります。しかし急にやめた場合はペナルティとして勝手に控除する会社もあるようです。基本的に争うことでメリットになるかどうかは金額にもよるので、あまり少ない金額だと泣き寝入りになることがおおいようです。 以上のことから、ボーナスをもらった翌日に退職するとか、中小企業の社員は退職するのも知恵を働かせています。頑張って下さい。
その他の回答 (1)
- srakky
- ベストアンサー率37% (37/99)
大学では就職活動の方法を教えてはくれないのですか? せめて求人票の見方くらい・・・・ まあ、それは置いておいて。 まず、よく2ヶ月待ってくれたな~と思いました。 大きい会社じゃないからよかったのかもしれませんね。 よく聞くのは、内定をもらっていてもきちんと卒業できて4月なら4月から働ける場合のみ、本採用となる、というか、4月から働いてもらうはずが、ずれてしまったら困るので内定取り消しとなるでしょう、ということです。 もしかして、内定取り消しにはしなかったけど、試用期間があって本採用にしないかもしれないと会社が思っていて、だから保険に加入しないとか? きちんと卒業できなかったことは、私なら問題視しますからね。 必要であるから雇うのですから、4月に入る予定が2カ月も遅れるとなると契約違反でしかありませんし。 まあ、それもこの際置いておいて。 通常であれば、自分でどんな求人になっているのかの確認をしてから応募するものであるため、 入ってからは説明しない会社も多いようですよ。 (本当は労働条件の明示義務はあるのですが、まだまだ小さい会社では、なされてないのが現状のようです。) さて、保険ですが、パートの人たちの働き方がどうなっているのかわかりませんが、小さい会社でも株式会社とか有限会社とかならあなたの立場の人は健康保険も厚生年金も加入させないといけないことになっています。 でも個人事業主であれば加入義務はありません。 小さい会社は保険に加入したがらないところが多いのも現状です。 (ほんとうはいけないけど・・・というのも、社会に出ると多いので、自分できちんと確認しましょう) それにしても6月に入ったばかりで、しかも新卒で、もう辞めたいのですね。 2ヶ月入社が伸びたことで居心地が悪いのですか? 待遇も思っていたのと違ってたし? まー、よくは思われないでしょうから、自分のしたことです。自分に返ってきたと思うしかありませんね。待遇もご自分で言われてますが、確認してないのがそもそもいけません。 辞めたいのであれば、早いうちがいいかもしれませんよ。 教えるほうも、手間も時間もかけて教えるのですから損失となりますからね。 そういう意味で言うと、早いうちなら言えばすぐに辞めることができるかもしれませんよ。(何か月が働いた後なら自分が誰かにその仕事を引き継がなくてはいけないでしょうが、今なら大して覚えてもないでしょうしね) もちろん、研修期間であろうと短期間であろうと、働いた分はもらう権利はあります。 今度はきちんと労働条件を確認して応募しましょう。
お礼
ありがとうございます。 求人項目にはそういったことは一切書かれてなかったのです。。電話でもあらかじめ確認しておくべきでした。選び間違えたかもしれません。そうですね、辞めるなら早めがいいですよね。 お答えありがとうございます。
お礼
kentkunさん、さっそく答えていただいてありがとうございます!!!! 健康保険の加入は会社に強制されていないんですね。。。 退職の通知は14日前でもいいのですね!社内規定など聞かれてないし(存在するかもわからない)ので大丈夫かもしれないですね◎ほっとしました。 とても参考になりました。ありがとうございます◎