- 締切済み
これで正社員?
今年の4月に正社員として採用されたのですが、 試用期間が終わっても給料は時給計算です。 社会保険は会社が入っていないので、ありません。 有給も退職金制度もなしで、あるのは雇用保険のみ。 正社員とは名ばかりのような気がします。 それにこんな形の正社員雇用なんて法的に認められているのでしょうか? 10人未満の株式会社です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
求人情報には、どのように書いてあったのでしょうか? 月給制であれば、その月にたくさん祝日があったとしても、 月給は変わりませんが、時給制だと祝日で会社が休みになって しまうと、その日の収入はゼロですよね。 私も小さな会社(30名位)にいたことがありましたが、やはり 大手と比べるといい加減ですね。違反なのに「うちは残業手当、 ありません」なんてエラそうに言われたり、就業規則もなかったし、 試用期間の待遇も人によって違ったし・・・ もし求人情報と違っているのであれば、「試用期間が終わって いるのですが」と聞いてみるのもいいと思います。 案外きちんと社員を管理できていないだけの場合もありますし・・・ しかし雇用保険だけ加入できるのも珍しいですね。会社負担が 安いからでしょうか? 私自身は、そういう不正は嫌いなので、入社してすぐに「話が 違う!」と労働基準監督署に相談したり、転職活動を始めました。
- nyannmage
- ベストアンサー率24% (201/821)
社会保険は、社員が2名以上の場合加入しなければいけません 有給は、勤務6ヶ月以上たつと10日出さなければいけません 退職金は特に法的な規定は有りません 以上ですが全てない会社は、勿論有ります 厳密に言えばやらないと駄目ですよっていう感じですか 法的に認められるかどうかというご質問に対しては以上です しかし、面接の時に確認しなかったのでしょうか? 私は、そちらの方が疑問です 会社側があえて言わなかったとしても確認はするべきです そんな会社が沢山あるのですから 今後は、気を付けましょう!
- koma_koma2
- ベストアンサー率37% (49/132)
有給休暇がないのはおかしいですね。 労働基準法でも定められているはずで、正社員、パートに関わらず権利のあるものです。
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
有給も退職金も、会社によりけりなので、それがないからといって即違法とは言えません。 特に有給なんて、「ある」といわれていても取れないのが現実ですから。 実際ないのと同じですね。 > 正社員とは名ばかり そのとおり。
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
#1です。訂正 > 時給×日数 時給×8時間×日数 です。
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
時給計算は当然では? 月給だって、時給×日数(一般的には22日とか23日)で計算されますし。 残業も時給計算ですよね。 社会保険は、本来は強制加入です。 (ごく一部加入しなくていいものがありますが。) 「正社員」なんて、社会保険上も税金上もアルバイトと変わりません。 会社側が、短期間労働者(バイト・パート)か長期労働者(正社員)かを分けているだけでしょう。タブン。