- ベストアンサー
仕事当量の実験
銅粒を袋に入れて100回落下させて温度を測り、熱の仕事当量を求めたのですが・・・理論値4.19とは大きく誤差が生じてしまいました(6.1ぐらいでした)。その理由を教えてください!!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
W=JQで,温度差からQを計ってJ=W/Qとしているんですよね? そうすると大きめに出ることはスジが通っているかと思います. 温度測定に問題があったと,ひとつ考えられますね. 落ちた瞬間に温度を測るならまだしも,実際は計測までに 若干でも時間を要しますから,その間に冷えてしまったことが考えられます. また,空気抵抗があるので,実際にはそれによる仕事の損失があります. 銅粒の大きさは有限ですから,全体が暖まるのには有限の時間を要します, でも計算では時間0で温度平衡に至るとしている場合が多いでしょう. 実験屋から申しますと,高精度の計測装置を用いない限りは, 4.19が6.1だった,とは結構いいセン行ってるとも思えます. オーダーが異なること,ざらですから...