- ベストアンサー
良い情報に対し、疑ったり悪口を言うのはどういう心理?
良い情報に対し、疑ったり悪口を言うのはどういう心理? 例えば、「僕(私)、恋人できたんだ」という情報(事実)に対し、 『嘘だ』『お前にできるわけない』等、 『そうなの』『良かったね』と素直に認めないのは何故でしょうか? 本当は疑っていないし、悪口を言いたいわけでもないのでしょうか? ※【例えは、あくまでも例えなので別にこれでなくても構いません】 質問は、何故【素直に認めないのか】という点です。 言った者の外見や性格に問題があるなどといった事は論外とします。 質問の意味が分からない人はスルーして下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
嫉妬や羨望の成せる業でしょう。
その他の回答 (3)
- LHS07
- ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.4
自分が幸せでないと、他人の幸せは喜べないですよね。 幸せは目標を一つ一つ実現していくことだと思います。その人はどうなのでしょうか?
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.3
話術のパターンの一つじゃないのでしょうか。 「へーよかったね」と云えばその話はそれでお終い。 「嘘だろ お前に出来るわけねーじゃん。」 というと相手はむきになって、 「ほんとだってば、じつはさ」とか詳しいいきさつを話し始める。 そこで「へーそういう奇跡もあるんだ。ま、よかった」 と落ちをつける。親しい間柄の男の子同士だったら冷やかし半分で ありだと思います。 女の子同士だったら無理、もっとデリケートで 陰湿だから一応よかったわと云い陰で云うこれは嫉妬。 質問の意味に合ってるのかしら ?
- torayan21
- ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.1
どの情報が「良い情報」であるかどうかは、本人しかわからないのではないでしょうか。 その情報が「良い」というのは質問者様の主観であって、相手にとって良いとは限らないという事だと思います。
補足
>質問の意味に合ってるのかしら? はい。 言い方にもよるので、「嘘だろ」と言っていても わざと言っていると分かっていたり、 やんわりだったらまだ良いんです。 ただ、どうして【素直に】良かったねと言った方が お互い気持ち良いのに 疑いの目を持ったり、 相手を不快にさせるのかと疑問に感じたので投稿しました。