• ベストアンサー

幼児の自分の呼び方について

子供って自分のこと自分の名前で呼びませんか?全員がそうとは言いませんけどかなり多いと思います。けど、日本以外の国ではそういうことはないと聞きます。ではなぜその違いができるんでしょう? 自分のことを自分の名前で呼ぶってことは、自分のことを三人称で呼ぶことになると思うんですけどなんか関係があるでしょうか? できるだけ具体的な回答がいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.2

No.1の方の意見に賛同します。 幼児は母親の真似から始めるので一人称を覚えるまで時間がかかります。早く母親が訂正すべきですが日本では幼児言葉を可愛いとして訂正せずむしろ母親が率先して幼児言葉で話し掛けるという過ちを犯しています。欧米でも幼児言葉はありますが、話し方は小さいときから正しく教え、日本のように母親が幼児言葉を使うことはないでしょう。 しかし、多くの欧米語は動詞が人称変化をするので、幼児は大人の真似をして一人称を三人称の活用形で話したり、不規則変化を規則変化で使ったりすることがありますが、早い段階で母親が訂正します。 日本人は子供に甘く言葉にも甘いのが特徴です。良し悪しとは関係なく、一種の文化だと思います。

yunyan
質問者

お礼

なるほど! やはり子供にとって一人称は難しいんですね。実はこの前「『甘え』の構造」って本を読んでて思ったことなんですよね。けどその本には外国との比較もないし、幼児の言葉の覚え方についても書いてなかったんで質問させてもらいました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ええ、自分の名前で呼びますね。 子供の話す言葉は親のコピーからはじまりますから。 例えば母親が「ooちゃん、おいしい?」とは言いますが、「ぼくはおいしい?」というふうには話しかけませんから。「ぼく」「わたし」という語彙がはじめはないのでは、と思います。 自分のことを三人称で呼ぶというより、親とooちゃんとしか世界のひろがりがないんでは? 幼稚園などに行って「ぼく」「わたし」と呼ぶ年上の子をみるとすぐなおりますから、どうも名前呼びは、言葉の習得に必要な真似の1段階としか母親としては思えません。

yunyan
質問者

お礼

ありがとうございました。 akinoさんのご回答で自分でも気づくところがありました。 やはり基本は母親なんですね。

yunyan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 僕もそうだとは思ったんですけど、他の国ではあまりみられない、ということを聞いておかしいな?って思ったんですよね? あ!akinoさんは母親ですか?もしかしてお子さんと話すとき自分のことを「お母さん」とか「ママ」って言ってます?言ってなくてもそういう母親の方は多いですよね?

関連するQ&A