- ベストアンサー
日本(日本人)は心が貧しいのですか?
教えてgooやテレビで日本は心が貧しい というような事を見聞きするのですが本当にそうなんでしょうか? (1) 心が豊かな国というのは具体的にどこでしょうか? (2) 心が豊かな国というのはどこを判断して 豊かなのでしょうか? (3) 他の質問で「日本は精神的に貧しいなぜなら 真剣に話し合う場所が無いから物事が進歩して いかない」という回答を見たのですがその 「豊かな国」の「真剣に話し合う場所」というのは どこでしょうか?(外国の事は全然知らないので…) (4) 仮に豊かな国というのが日本以外の先進国と した場合、日本が犯罪発生率が低いのはどういった 事からでしょうか?犯罪の発生と心の豊かさ 貧しさは関係ないのでしょうか? すいませんがよろしければ回答お願いします。<(_ _)>
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分の考える心の豊かさとは、人々の中の道徳心や公共心の多寡だと思います。 その上で、まず、豊かになると心は貧しくなると言う意見に対して、疑問があります。 例えば、貧困ゆえに今日食うものに困るような、インド、アフリカなどの最貧国では道徳心や公共心などは育つことはありません。例えば観光客に対して物乞いをし、何かもらったとしても礼は言いません。止むを得ないことであり、それをもって悪だと談じることはできませんが少なくとも心が豊かであるとは言いがたいでしょう。 つまり、「衣食足りて礼節を知る」と言う言葉にもあるとおり、心を富ませるにあたって、ある程度の豊かさは必要であるのだと思います。 また、儒教思想の影響と言うこともありましたが、これは完全に心を貧しくせしめています。 そもそも儒教とは統治者の原理であり、社会的階級というものを重んじます。目上の者に対する礼儀という面で好ましい影響もあるとは思いますが、これがもたらす弊害のほうが大きいかと思います。 つまり、社会における階級と言うものを重んじると言うことから生まれる激しい差別が、朝鮮半島、およびその文化圏で明らかに人々の心を荒廃させているのです。 実際に韓国人がアメリカで黒人を差別していたために、ロス暴動において標的になったほどです。 ではそのアメリカは心が豊かな国であるかと言うと、そんなことはありません。先進国中最も貧富の差が激しく、独善的であり、その中では不満がより弱者へと向けられます。 実際に有色人種に対する公的な差別はなくなりましたが、個人的な差別は社会的に容認されているほどです。 個人的な考えですが、心が豊かな人々の社会、というのはユートピアのようなものなのではないでしょうか。現在の社会に対する皮肉を込めて、幻想の社会を仮定しているだけなのだと思います。
その他の回答 (9)
- taroimo_hasami
- ベストアンサー率23% (191/830)
>「日本は心が貧しい」というならその反対の「心が豊かな国はどこ?」ただそれだけの事です。「この店の料理はまずい」という人がいたら「じゃああなたがおいしいと思うお店を教えて下さい」というのと全く一緒です。 >それとも「心が貧しい」という意見を書き込む人が一定数あっても僕の質問に具体的な国名が書き込まれないという事は日本という店はまずいが世界中の店もまずいこの世にはうまい店は無いということでしょうか?うまい店を知らないはずなのに日本という店がまずいと言う人が多いのはなぜなんでしょうか? 答え、既に出ているじゃないですか。 難しい話は苦手ですが、そもそも、心の貧しさとは何か、という定義づけが出来ていません。こうしたものはデリケートなので、国の文化などによって違ってくるわけです。 例えば、真面目に汗して働き続ける事を私達の国は美徳としてきました。少なくとも数十年前までは。一方で、働く事だけではなく、もっと他の事を、買い物でも、絵画鑑賞でも、恋愛でも何でもいいです、そうした事を思うままに楽しんで生活する事をよしとする文化(=心の豊かさ)の国もあるわけです。こうした国では、日本が美徳とする勤勉さは異常ととられ心の貧しい人とされませんか? もう一例。ある国では、介護に関して出来うる限りの事を老人にさせるということをやっています。この国には、老人は自立すべきとの考えが強く浸透しているそうで、また、尊厳の点でも好ましいと考えられているようです。事実、このようにやれる事を最大限老人にやらせる事により、寝たきりになる老人の数はとても少ないと聞きます。病後の社会復帰も高い確率で出来るそうです。では、同じ事を日本の介護現場でやったとしたらどんな反応が返ってくるでしょうか?恐らく、介護に当たっている人は冷血と取られるでしょう。人間誰しも他人の世話にはなりたくないものです。その人のことを本気で考えるなら、出来る事は自分で、との方針は間違いではありませんし、介護している人は優しさに溢れた心の豊かな人ではありませんか? つまり、私達の国の基準で他国を見ても、仮に私達が心の貧しい国と感じても、実はその国の人達はその人に良かれと思ってやっているだけであり、心が貧しいどころか豊かということもある、ということです。その逆も。国民気質や文化が絡んできますので、単純な比較なんてそもそも無理だと思いますよ。 どこの国も、人それぞれなんです。豊かな人もいれば貧しい人もいる。豊かな人ばかりのいる国なんて有り得ませんし、逆に貧しい人ばかりの国なんて絶対に有り得ないわけです。全員が豊か、もしくは、貧しい国というのは、それは無個性で、かつ、人々に感情が一切無いか、同じ事をするように、ある事柄について同じ反応を示すように教育された状態、そして、心の豊かさ・貧しさについてあらゆる国に共通する基準を持つ国ということになります。絶対に有り得ませんよね。全体主義の国ですら、そのレベルまでいけないんじゃないですか?
人によって意見が違ってくるとは思いますが・・・ 私が「心の豊かな人たちだな~」と思ったのは (1)バリです 中国の奥地にあるような村、その他発展途上の国や村などの共同体にも多いと思います。 一般的に「この国だ!」というのはないと思いますので、私は「バリだな」と思ったくらいです (2)「物質的には豊かではないけれど」、人情味溢れて、秩序ある共同体が成り立っていて、本来の人間らしい生活を送っているところだと思います。(物質的に貧しいだけにおこる犯罪もありますが) (3)その質問は見てないので、回答パス~お願いします (4)先進国は「豊かな国」だとは思いません。一般的にいう「心の豊かな国」とは上にも書いたように、「物質的に豊ではないけれど」ということが前提にあると思うからです。物質的に豊になると、人間はどうしても心が貧しくなりますからね・・・ 日本人にはもともとムラ意識が強く、あまり「エゴ」が暴走しない、忠義や秩序を重んじる気質だからだと思います。ですが、最近では西洋化して必要以上に個人が尊重されて公がないがしろにされてるので、犯罪率、その質も悪化してますよね。しだいにほかの先進国にも近づいていくんじゃないでしょうが。
- tauhon
- ベストアンサー率24% (104/421)
#8です。補足します。 最初に言っておきますが、「質問」は自分の意見を表明することではありません。質問者は自分の考えを表明したいがためにこの質問をしたのですか? >下の方のお礼にも書きましたが 「日本は心が貧しい」というならその反対の 「心が豊かな国はどこ?」ただそれだけの事です。 何度も言いますが、特定できる国名はありません。 「豊かかな国」をこの先作り出せるかどうかです。 >マスコミの意見を鵜呑み、ちょっと不安になったら すぐ不満、愚痴を言い出す人がいるのはなぜなんでしょうか? これは何を言っているのですか? これこそ質問とは関係ない事と考えますが。 >マイケルムーアの話は質問から外れますが マイケルムーアがアメリカの戦争について反対したら 「真剣に話し合えた」という事でしょうか? この辺はよく分かりません。 >マイケルムーアには代替案が あったのでしょうか? 代替案がなくとも、「話し合うきっかけ」を作ったことは評価できます。彼はいたるところで自分の考えを披露しています。勇気のある行為です。 >単に反対するだけでしたら僕だって 自衛隊反対、死刑反対、官僚主義反対 警察官の拳銃所持反対、警察の存在自体反対 消費税反対、税金そのもの反対、なんですが それではやっていけないので全て賛成です。 社民党や共産党が言うように世の中簡単なら 争いごとは無いんでしょうが… ならばその考えを持って「話し合い」をしたらいかがでしょうか? 質問(3)の「話し合う場所」は自然と用意されたものではなく、自分で作るものです。単に「反対」を言うのではなく、いろんな考えを持った人と話し合うことが必要なのです。
- tauhon
- ベストアンサー率24% (104/421)
こんにちは。 (3)の、 > 他の質問で「日本は精神的に貧しいなぜなら 真剣に話し合う場所が無いから物事が進歩して いかない」という回答を見たのですがその 「豊かな国」の「真剣に話し合う場所」というのは どこでしょうか?(外国の事は全然知らないので…) これを投稿したのは私です(笑い) まさか自分の回答に、こんなところで会うとは思いませんでした。 ある特定の国や場所は残念なことにありません。あったら既にその内容について投稿しています。そしてまた「その国」を特定する意味がわかりません。 ただこれだけは言えます。 アメリカにマイケルムーアという映画監督がいます。 彼はアカデミー賞の授賞式でブッシュ大統領の政治姿勢に痛烈な批判を浴びせました。確かに授賞式でこうした発言は慎むべきとの意見もありますが、右傾化した国家であるとの評価が進むアメリカにあって、こうした人がいたことに新鮮な驚きと賞賛を送りたいものです。 「人に注意すること」「悪いことを悪いと言うこと」「真剣に何がいいことかを話し合うこと」が、現代社会にとっていかに重要かを私は示しいのです。 また以前、CBSのアンカーマンであったクロンカイトはベトナム戦争に反対しました。自分の「客観主義」を捨てて、意見を言ったのです。今では当たり前のことと思われるかもしれませんが、まさに「乾坤一擲」のこの決断は、ジョンソン大統領に次期大統領選の出馬を断念させました。 (下のURL参照) マイケルムーアにとって下らなくて単純でがき大将丸出しに思えたアメリカという国は、その反面「話し合うことの自由」がある国であり、それがなくなったアメリカには存在価値がありません。 「詭弁」ととられるかもしれませんが、私が言った「豊かな国」とは未来の日本であり、アメリカのことです。「豊かな国」が実現したその頃には「国」という概念自体が既に無くなっているかもしれません。その国(世界)を作ることができるか否か。 我々の決断には将来がかかっています。 回答が長くなったので今回はここまでにします。
お礼
回答ありがとうございます。 >ある特定の国や場所は残念なことにありません。 あったら既にその内容について投稿しています。 そしてまた「その国」を特定する意味がわかりません。 下の方のお礼にも書きましたが 「日本は心が貧しい」というならその反対の 「心が豊かな国はどこ?」ただそれだけの事です。 「この店の料理はまずい」という人がいたら 「じゃああなたがおいしいと思うお店を教えて下さい」 というのと全く一緒です。 それとも「心が貧しい」という意見を書き込む人が 一定数あっても僕の質問に具体的な国名が書き込まれない という事は日本という店はまずいが世界中の店もまずい この世にはうまい店は無いということでしょうか? うまい店を知らないはずなのに日本という店がまずいと 言う人が多いのはなぜなんでしょうか? マスコミの意見を鵜呑み、ちょっと不安になったら すぐ不満、愚痴を言い出す人がいるのはなぜなんでしょうか? マイケルムーアの話は質問から外れますが マイケルムーアがアメリカの戦争について反対したら 「真剣に話し合えた」という事でしょうか? この辺はよく分かりません。 アメリカ国内で戦争反対の意見は 最初からあったと思いますが、マイケルムーアは 授賞式で言ったからすごいという意味でしょうか? 戦争反対なら軍事産業関係者とちょっとおかしな人を 除いて世界中の人のほぼ全員反対だとおもいます。 フセイン体制では話し合いに応じない、テロを支援する 可能性がある、大量破壊兵器所持の疑いがあり その査察の妨害をし続けてきた、その結果が 戦争ではないのですか?マイケルムーアには代替案が あったのでしょうか? 単に反対するだけでしたら僕だって 自衛隊反対、死刑反対、官僚主義反対 警察官の拳銃所持反対、警察の存在自体反対 消費税反対、税金そのもの反対、なんですが それではやっていけないので全て賛成です。 社民党や共産党が言うように世の中簡単なら 争いごとは無いんでしょうが…
- taroimo_hasami
- ベストアンサー率23% (191/830)
ついでなので私も回答を。 そもそも、○○民族や○○国の人達は○○である、と一括りにすること自体に無理があるわけです。 恐らく、ghost2501さんは一部の人達が唱えている「昔の日本は良かった論」に対するアンチテーゼとしてこの様な質問をされたのだろうと思いますが、意図されるとおり、具体的に他国を挙げて「この国の人々は豊かである」といえる人はまず現れないでしょう。 何故、昔の日本人達が助け合って生きていたかについては六番の方の回答にあるとおり、助け合わなければ生きていけなかったからです。調味料を切らしてもコンビニなどで買うことは出来ませんでしたわけですから。 ただ、昔の日本が良かったなどというのは完全な幻想です。データ上でも、殺人事件などは今から4,50年前の方がはるかに多かったわけで、今の日本の方が治安ははるかに良いわけです。悪く感じるのは、マスメディアが発達し、発信する事件報道の量が増えているためでしょう。また、マスコミには部数や視聴率競争に勝ち残るためにより過激に報道したり、一部の少年少女の犯罪を書きたててはまるで「日本の少年少女はかくも凶暴である」と言わんばかりの報道をするわけです。子供達と接しない世代は報道を鵜呑みにしてしまいがちですので、こうしたことが起きるわけです。しかも、戦前までは人身売買がったという話を聞いたこともありますし。今以上の極悪人がいたわけですよ。 村人を殺し、肝臓のみを食べて歩いた男がいたのですが、いつの時代の話か分かりますか?記憶が確かなら明治時代の事件だったはずです。猟奇殺人や凶悪犯罪は昔からあるわけです。サカキバラ事件と同等か、もしくはそれ以上におぞましい事件だって昔からあるという証拠です。
お礼
回答ありがとうございます。 >そもそも、○○民族や○○国の人達は○○である と一括りにすること自体に無理があるわけです。 一握りの程度ではないでしょうか? 日本車は壊れにくいとかそう程度でいいのでは と思います。 >恐らく、ghost2501さんは一部の人達が唱えている 「昔の日本は良かった論」に対するアンチテーゼ としてこの様な質問をされたのだろうと思いますが 先に回答いただいた方へのお礼にもある通り 昔の日本と比べてではありません。 「昔の日本」という国は現在無いはずです。 「日本は心が貧しい」というならその反対の 「心が豊かな国はどこ?」ただそれだけの事です。 「この店の料理はまずい」という人がいたら 「じゃああなたがおいしいと思うお店を教えて下さい」 というのと全く一緒です。 >具体的に他国を挙げて「この国の人々は豊かである」 といえる人はまず現れないでしょう。 それとも「心が貧しい」という意見を書き込む人が 一定数あっても僕の質問に具体的な国名が書き込まれない という事は日本という店はまずいが世界中の店もまずい この世にはうまい店は無いということでしょうか? うまい店を知らないはずなのに日本という店がまずいと 言う人が多いのはなぜなんでしょうか? マスコミの意見を鵜呑み、ちょっと不安になったら すぐ不満、愚痴を言い出すというのはいかがな 物でしょうか? マスコミは喜ぶのでしょうが… ある種の人たちが日本の左隅でニヤニヤしているでしょうか… 踊らされて具体的なことも言えず 「日本は心が貧しい」といっている 人たちは族議員や悪い官僚達のように存在自体が 「?」といった感じがするのは僕だけでしょうか?
>僕が聞きたかったのは心が貧しい日本に対して >心が豊かな国はどこか、その豊かな国というのは >日本と比べて何処で判断して豊かなのかといった事で >す。 >darkengelさんの回答を見ていると昔の日本は良かった >という事と現在の日本の批判のように見えてしまいま >す。 おっしゃることは良くわかりますが、具体的にどこの国というとどなたも回答しにくいと思います。 いったことのない国の心の豊かさははかることができないので。 ただ、同じような回答をしている方に、おそらく共通しているのは、実際に数十年前にには日本は今より心が豊かだったと思っていることでしょう。 物質文明に犯されていない国、アメリカナイズされていないを探すことになるか、私は良く知りませんが、北欧などの高福祉国家であれば、少し期待できるかも知れません。税金が高い分、収入が増えても、手取りはあまり増えないようです。 あくまで予想ですが、あくせくする必用が少ないと思います。 また、韓国のように、儒教の思想の強いところでは、今の日本よりましかも知れません。少なくとも、欧米のような凶悪犯罪のニュースは少ないようです。行ったことはありませんが、儒教の影響は大きいようです。 一つの可能性としては中東の産油国もあくせく働く必用がないかも知れません。 働くのが悪いのでなく、うまく言えませんが、富める者と貧しい者の差が大きい国は難しいかも知れません。 貧しい国の方が、我慢せざるを得ないのと助け合って生きていくしかありません。 結果として、少なくとも、昔の日本は物質的には今より、貧しい分、その中で、花鳥風月を愛したり、足るを知る生活をしていたでしょう。 物がなければ、精神的に満足する方法を考える訳です。 10年ぐらい前に東南アジアの人と話をしたことがありますが、そのころはまだ、発展途上で、夢や希望があったようですが、現在はわかりません。 「衣食足りて礼節を知る」はずですが、過剰に物があふれたり、お金を出せばなんでもできるような考え方が主流になれば、どこの国でもこころ豊かとは言えないでしょう。 >(3)についても僕は「真剣に話し合う場所」というの >はどこでしょうか?(外国の事は全然知らないので…) 私も外国のことはちょっと旅行で行ったのと、外国人とは仕事での話をしたことがある程度ですにで、わかりませんが、話合いでこころが豊かになるものでは無いと思います。議論をしたがらないことについては日本人の特性かも知れません。欧米では白黒をはっきりさせたがります。 「心の貧しい国」ということも外国に比べてという意味でなく、以前に比べてという意味ではないでしょうか?
お礼
再び回答ありがとうございます。 >おっしゃることは良くわかりますが、具体的に どこの国というとどなたも回答しにくいと思います。 という事は日本は外国と比べて 貧しいという事は無いという事でしょうか? それではなぜ「日本は貧しい、日本はダメだ」 という意見が多いのでしょうか? >「心の貧しい国」ということも外国に比べてという 意味でなく、以前に比べてという意味ではないでしょうか? 「日本は心が貧しい」といっている人がそう思って いたら良いんですが…日本が心が貧しいという意見が あるんで具体的に突っ込んで質問を出したら これといった回答が無いというのは どうも無条件に「日本はダメに決まっている」と 言いたい人が多い様に見えるのは気のせいでしょうか? 「良い事は良い、悪い事は悪い」でいいと思うのですが 「悪い、悪い、悪い…」では単に偏っているだけではないでしょうか?
個人的意見です。 (1)(2) 少なくとも私の子供の頃より以前の日本は 心豊かだったと思います。 明治初期か江戸時代に日本を訪れた外国人は 日本人のレベルの高さに驚いています。 具体的には 治安が維持されている。 今のように自分のことだけ考えずに、いろいろ物を分け与えていました。 風呂さえよその家のをかりることもありました。 TVはある家にあつまって見ていました。 少なくとも遊び金欲しさに他人にけがをさせるような青少年もほとんどいませんでした。泥棒といっても生活の為がたぶうんほとんどでしょう。 一般の人が他人を簡単に殺害するとこなどほとんど聞いたことがありません。 私は落語の世界のような人情のある時代が心豊かだと思います。つい数十年前まではそういう時代です。 TV番組も今ほどただ面白ければ良いとい傾向より、為になる番組もありましたし、ホームドラマも多くありました。 (3)外国のことは考えないで、自分の国のことを考えたら良いでしょう。 みんな目先の利益や目先のおもしろさに走っている間は心は豊かにならないでしょう。 ある意味、大人がそういう社会を作ってしまいました。 そういう大人を見て子供が育っています。 利益がでれば良い、お金があれば良い、若い人の将来も正社員として採用する率が減っています。希望が少ないのでしょう。 (4)犯罪の発生率が低いかどうかはわかりませんが、中身の問題でしょう。生活できない人が窃盗をしたらい、犯罪組織の人の犯罪と今のように遊ぶ金欲しさ、保険金目当てなどで簡単、計画的に殺人をするのは中身が全然違います。老人をねらったひったくりなど以前はもっと少なかったはずです。 何を持って豊かというかはうまくいえませんが、少なくとも一昔前の方がこころ豊かだったと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 日本が心が貧しいというのはだいぶ前の質問でも あったと思いますが最近ではdarkengelさんも 回答されているhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=679262 をみて質問させていただきました。 すいませんがdarkengelさんの回答は 昔の日本と今の日本を比べてどうですか? という質問なら納得できる回答ですが 僕の質問は心の貧しい日本に対して 心が豊かな国というのはどこかというのをお聞きしたかったんです。 (3)についても僕は「真剣に話し合う場所」というのは どこでしょうか?(外国の事は全然知らないので…) と質問させていただきましたがdarkengelさんは >外国のことは考えないで、自分の国のことを 考えたら良いでしょう。 みんな目先の利益や目先のおもしろさに走っている 間は心は豊かにならないでしょう。 ある意味、大人がそういう社会を作ってしまいました。 とかかれましたが「どこ」とは回答が無いし みんな目先の利益や目先のおもしろさに走っている というのも具体的にどんな事か、外国にはこういう事は 無いのかなど説明が全然無いのが残念です。 僕が聞きたかったのは心が貧しい日本に対して 心が豊かな国はどこか、その豊かな国というのは 日本と比べて何処で判断して豊かなのかといった事です。 darkengelさんの回答を見ていると昔の日本は良かった という事と現在の日本の批判のように見えてしまいます。 すいませんがよろしければ僕が質問させて いただいた事に対する回答をお願いしたいと思います。
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
心の豊かな国=人情の豊かな国と考えると、昨今の日本は あまり心の豊かさがなくなりましたね。 人によるかと思いますが、昔はそうでもなかったみたいです。 ビートたけしの子供の頃の回想本とか読むと、昭和30年代 ~40年代くらいは、社会に人情味が残っていたような気が します。 司馬遼太郎の作品とかを読むと、古き良き日本の時代という のを感じられます。 (歴史小説だけじゃなくて「街道をゆく」もオススメ) 人情味あふれるという意味では、私は行ったことがありま せんが、台湾はかなりいいという話をよく聞きます。
お礼
回答ありがとうございます。 昔の日本と比べたら人情的には 冷たくはなったと思いますが、僕が質問したかったのは 日本が心の貧しい国なら外国で心の豊かな国はあるのか という事を教えて欲しいと思ったからです。 もしよろしければ昔の日本では無くて 現代の日本とその他の国について解答お願いしたいと思います。
- prettiest_milk
- ベストアンサー率29% (52/174)
心が豊かな国・・・実際その国に長年住んでみないことにはわかりませんよね・・・。長年のうちに、大部分の犯罪の内容(誘拐が多いとか、強盗が多いとか)がわかってくると思います。 心が豊かである、言ってしまえばそのままですが、いろんな「心」があるんじゃないでしょうか。芸術を重んじる国、学問を重んじる国、福祉を重んじる国など。私は専門ではないのでわかりませんが、何かに国レベルで重点を置いている国は、やっぱり心が豊かなんじゃないかなと思います。犯罪とか関係なしに。 今まで付き合った人たちや、出会った人を考えてみますと、「日本人は心が貧しい」というのは、私にとって偏見にすぎません。ニュースなどで凶悪犯罪などが大々的に取り上げられると、そんな風に感じてしまうのかもしれません。月並みですが、メディアの責任は軽いものではないですよね。 真面目に話し合う場所・・・日曜日とか、やってるじゃないですか(笑)あれだけ一生懸命やってて、それでも何も変わらないなら、真面目に話せることと豊かな国は必ずしもイコールではないと思います。 私は日本は犯罪発生率が低いとは全く思いません。むしろ人口で割ると他先進国にひけを取らないんじゃと思うくらいです。ニュースであれほど毎日のように凶悪な犯罪が行われているのを見て、発生率が低いとは思えません。 「豊かな国」の価値観は人によって違います。どんなにその国が心が貧しいとしても、豊かな人だっています。要は自分がその国にいて「この国に生まれて(いて)よかった」と思えればいいんじゃないでしょうか。 少なくとも私は日本に生まれて、不幸せだと思ったことはありません。(彫りが深くなればなあとおもったことはありましたが笑) 参考までに。
お礼
回答ありがとうございます。 >ニュースなどで凶悪犯罪などが大々的に 取り上げられると、そんな風に感じてしまうのかも しれません。月並みですが、メディアの責任は 軽いものではないですよね。 仰る通りだと思います、日本が心が貧しい という人が多いように思いますがその貧しい日本に 対して心が豊かな国というのが何処なのか具体的に 聞いてみたいと思って質問させていただきました。 >真面目に話し合う場所・・・日曜日とか やってるじゃないですか(笑) 確かにやってますね、効果の程は分かりませんね。(^^) >私は日本は犯罪発生率が低いとは全く思いません。 むしろ人口で割ると他先進国にひけを取らないんじゃ と思うくらいです。 日本が人口が少なく、犯罪の発生件数が少ないのなら 仰る通りだと思いますが日本は人口が多く他の国と 比べて犯罪件数が少ない(あってます?)ので 人口当たりの発生率が少ないという事になるのではないのでしょうか? >要は自分がその国にいて 「この国に生まれて(いて)よかった」と思えればいいんじゃないでしょうか。 確かにそうですね。 >彫りが深くなればなあとおもったことはありましたが笑 彫り浅いんですか?僕も浅いです、最近太ってきたような^^; ありがとうございました。
お礼
御礼が大変遅くなって申し訳ありません。 >その上で、まず、豊かになると心は貧しくなると言う意>見に対して、疑問があります。 >例えば、貧困ゆえに今日食うものに困るような、 >インド、アフリカなどの最貧国では道徳心や公共心など>は育つことはありません。例えば観光客に対して物乞い>をし、何かもらったとしても礼は言いません これはインドを旅行した知り合いの人が同じ事を 言ってました。確かに言われる通りだと思います。 >心が豊かな人々の社会、というのはユートピアのような>ものなのではないでしょうか。現在の社会に対する皮肉>を込めて、幻想の社会を仮定しているだけなのだと思い>ます。 確かに言われる通りかもしれません