- ベストアンサー
「張りめぐらされる高速道路の敷設されたばかりの部分をなぞるように」の意
「張りめぐらされる高速道路の敷設されたばかりの部分をなぞるように」の意味 日本語を勉強中の中国人です。「しかしこんどは車を手に入れ家族づれでの旅行、マイカーでの行楽が、やがて張りめぐらされる高速道路の敷設されたばかりの部分をなぞるように活動を開始した」という文についてお尋ねします。「張りめぐらされる高速道路の敷設されたばかりの部分をなぞるように」とはいったいどういう意味でしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「家族づれでの旅行、マイカーでの行楽」が、「(やがて張りめぐらされる)高速道路の敷設されたばかりの部分」をなぞるように活動を開始した。 のように分解してお考えになると良いでしょう。 高速道路網は、やがて全国に張り巡らされることになるのですが、この文章は、「全国的に張り巡らされる前のこと」について述べています。 全国高速道路網は一遍には完成しません。 長い年月を掛けて少しづつ整っていくわけですが、A地域に高速道路Aができると、すぐに家族づれでの旅行や行楽の車が押し寄せ、しばらくしてB地域に高速道路Bができると、そこにもまた同じように車が押し寄せる。 という構図です。 『やがて張りめぐらされる【ことになる】高速道路【網】の【一部として】敷設されたばかりの(高速道路の)部分をなぞるように活動を開始した』 のようにお考えになることもできます。 「なぞる」は、 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/144709/m1u/%E3%81%AA%E3%81%9E%E3%82%8B/の、 (1)(すでに書いてある)文字・絵・図形などの上をなすってそのとおりに書く。 で、 「高速道路」が「文字・図形」の比喩。 「車」が「文字図形の上を通る鉛筆などの筆記用具」の比喩。
その他の回答 (2)
高度経済成長のころの文章ですね。日本人が豊かになって自家用車が買えるようになり,また,国産の性能がいい車が販売されるようになり,マイカー(自家用車を意味する和製英語)時代ともいわれました。徒歩を基準とした日本の道路は,歴史的に劣悪そのものでしたが,どんどん拡張と舗装が進んで自動車の走行を快適にし,高速道路も建設されていきました。そういう「成長概念」を理解していないと,わかりにくいです。 おたずねの部分は比喩的な表現です。「高速道路が延長されるごとに,そこへどっとマイカー観光客が押し寄せた」という意味です。
お礼
ご親切に教えていただきありがとうございます。昔の日本に関する文章です。比喩表現の意味はわかりました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。
- choco_jiji
- ベストアンサー率31% (528/1701)
日本人が聞いても???な文章です。 「張りめぐらされる高速道路の敷設されたばかりの部分をなぞるように」だけを言い換えれば、「張り巡っている高速道路の、新しく開通した区間に沿って(を利用して)」 という意味かと思います。 「しかし今度は車を手に入れ、家族連れでの旅行。マイカーで高速道路の新しく開通した区間を利用して出かけた。」かな? 日本語難しいです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。難しいですね。本当にありがとうございました。
お礼
ご丁寧に回答していただきありがとうございます。読解方法を教えてくださり、大変助かりました。よく理解できました。本当にありがとうございました。