• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:距離・時間・速度に関わる問題です。)

距離・時間・速度に関わる問題

このQ&Aのポイント
  • A君と父と妹の3人が家から1台のオートバイを利用して駅まで行く。最初A君は徒歩で、父は妹をオートバイに乗せて、家を同時に出発した。父は駅で妹を降ろしたあとすぐに引き返し、歩いていたA君を乗せて再び駅に向かったところ、A君と父が駅に着いたのは、妹より40分遅かった。
  • オートバイの速さを36km/h、A君の歩く速さを4km/hとし、オートバイの乗り降りにかかる時間は考えないものとする。
  • (1)A君がオートバイに乗っていた距離を求める方法を答えてください。(2)家から駅までの距離を求める方法が分からないので、教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#247928
noname#247928
回答No.1

まず、A君と父が出会うまでを考えます。 父が走った距離は、A君の歩いた距離の9倍です。(速度が9倍だから) そして、A君が歩いた距離と、父が走った距離を足すと、家から駅までの距離の2倍になります。 つまり、(A君が歩いた距離)+(A君が歩いた距離の9倍)=(家から駅までの距離の2倍) →(A君が歩いた距離の5倍)=(家から駅までの距離) となります。 そして、父が40分かかって走った距離は、A君が歩いた距離の8倍です。 最後に計算です。 (A君が歩いた距離)×8=(36km/h)×(40/60) →(A君が歩いた距離)=3km →(家から駅までの距離)=15km

その他の回答 (2)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.3

(1)ができたのであればその(1)を書くべきです。 その考えにつながる形で(2)の説明ができます。 A君がオートバイに乗っていた時間が生で与えられているわけではありませんから(1)(2)が繋がっているはずです。何故(1)ができて(2)ができなかったのか、どこにハードルがあったのかを吟味する必要があります。 こういう質問の仕方であれば全部答えを教えてくれというのと変わりません。 回答の1,2はどちらもあなたが(1)はできたということを踏まえたものではありません。 そういうことには関係なく、こういう風に考えたらできるという回答です。 あなたが半分できたという考え方を全部捨てないといけないということになります。 あなたの学年も書いてほしいですね。小学生、中学生、高校生で説明の仕方が変わります。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.2

父の挙動に着目すると、父が(妹を乗せて)駅に着いた時兄は駅までの道のりの1/9を進んだところにいます(オートバイと兄の速度の比から)。このときの兄の位置をA地点とすると、A地点から駅までの距離は全体の道のりの8/9です。この状態から父と兄は向かい合って進むわけですから、出合うまでに両者が進む距離の比は1:9です。つまりA地点から駅に向かって8/90の地点で両者は出合います。これは全体の道のりの1/9+8/90=18/90=1/5だけ液に向かって進んだ地点です。この地点をB地点とすると、父は液で妹を降ろした後駅からB地点を往復したことになり、その距離は全体の道のりの2*4/5に相当し、所要時間が40分です。言葉だけだと判りにくいと思うので必ず図を描いて考えてみてください。

関連するQ&A