• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本当に退職させる目的なのか?本当に勉強させる目的なのか?一度どうとらえ)

経理の管理職からの退職・勉強を目的とする態度の変化について

このQ&Aのポイント
  • 本文では、経理の管理職からの態度の変化について質問者が心情を述べています。前任の管理職から意見を求められたが、その後に冷たい態度をとられるようになりました。また、受付業務への割り当てや残業の増加もあります。質問者はその人の目的が退職か自主退職なのか疑問に思っています。
  • 質問者は経理の管理職であり、経理の仕事をマスターしています。しかし、意見を述べた後から冷たい態度をとられ、受付業務への割り当てと残業が増えました。その人の理由は経理だけではだめだと言われ、色々な仕事に取り組む必要があるとされています。質問者はその人の目的が退職か自主退職なのか疑問に思っています。
  • 経理の管理職からの態度の変化について質問者は疑問を持っています。前任の管理職から意見を求められたが、その後に冷たい態度をとられ、受付業務への割り当てと残業が増えました。その人の理由は経理だけではだめだと言われ、色々な仕事に取り組む必要があるとされています。質問者はその人の目的が退職か自主退職なのか疑問に思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >私は、左遷を目的にしているのか・自・・・ それが目的だと思われますが・・・ わたしは、その上司は良い人だと思います。 世の中今後、経理だけではだめです。いつ倒産したも、再就職するためには なんでもできるようにマスターしておいてマイナスになることはありません。 一見、パワハラのように見えますがあなたの(会社の)将来を考慮しての 会社からの贈り物のように思います。 めげずに、なんでもチャレンジすることを覚えて下さい。

その他の回答 (1)

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.2

「パソコンの社内普及やエクセルマクロの充実、プリンターの両面コピー化によって紙の削減」はまずかったですね。雑談の中での話や、新卒から年数の浅い一般社員なら良いでしょうけど、管理者の発言としてはちょっと心配なレベルです。相当あきれられたのではないでしょうか。 「色々な仕事をマスターしなければいけない」と言うのは、ベースは間違っていないとおもいます。あらゆる業務に経理は関わってきます。どのように費用が使われて、リターンがあるか理解するために、会社の業務を知っておく必要はあるでしょう。ただ、その部署の社員並みに業務をこなす必要までないですが、想像するに質問者さんの進み具合や態度などが前任の方の希望するものでなかったために過剰になっているのではないでしょうか。 私は、全員の方が左遷や自主退職の望んでいないとは思えません。 私も管理職として、引継ぎをする時に管理職としては非常にスキルと認識不足の人にあたったことがあります。 管理職ゆえに、問題があるとしても他の後任がすぐ見つかるものでもないので、求人をかけつつ(本人に分からないように非公開求人)、何とかなってもらうように継続して指導するしかありませんでした。 業務を勧めるに当たって私は新しい自分の仕事と後任の指導やサポートをしなければいけない常態で相当ストレスがたまりました。後任者にきつい態度に出てしまったこともあります。 他に候補者が出たら、すぐやめて欲しいと正直思ったこともあります。 ただ、まだ色々言われているうちはまだ可能性があります。本当にだめなら、複数の一般社員を使ってでも他に代用をあてます。 ここで立ち直れないならやめてもいいと思いますけど、どうせならここで使える管理職になってから転職したほうが後々らくだと思います。

関連するQ&A