• ベストアンサー

高校物理:電流の基礎問題です。

高校物理:電流の基礎問題です。 こんにちは! 物理の基礎問題に解説がのっておらず、全くわかりません。 「1.6Aの電流が1秒間に運ぶ自由電子の数は何個か。  e=1.6×(10)-19←(10のマイナス19乗)とする。」 「答え:1.0×(10)19←(10の19乗)」 きっと公式を使うのだと思うのですが、 この問題集にはeとnがでてくる公式として「I=envS」しか挙げられていないんです。 この公式のvとSに1を代入して計算すればよいのでしょうか? それとも、ほかの公式を使うのですか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

電流の定義は、「導線のある断面を1秒間に流れる電荷量」です。 つまり、1(A)=1(C/s)です。 1.6Aの電流=1秒間に1.6C(クーロン)の電荷量が流れる ということです。 1個の電子が持つ電荷量が、e=1.6×(10)-19←(10のマイナス19乗)ですから、 自由電子の数=電流/電気素量 となりますね。 電流の定義がわかっていれば、I=envSの公式も導けるはずです。 物理はただ公式だけ覚えてもなんの意味もない(応用問題が解けない)ので、 自分でしっかり公式の導出はできるようになっておきましょう。 ちなみに「I=Sevn(セブン)」と書くと覚えやすいですよ。(導出ができる前提で覚えてください)

hirake-goma
質問者

お礼

電流の定義覚えておきます! 定義から導いてはるので、納得できますしわかりやすいですね。 回答ありがとうございました! テストが近いので、公式を理解せず暗記しかしてませんでした。 もっと詳しく考えるようにします。

その他の回答 (1)

回答No.1

e=1.6×(10)-19←(10のマイナス19乗) 上の式は、1秒間に1個の電子が移動した場合を、表します。 すなわち1個の電子の移動電流量です。 よって 1.6/(1.6X(10のマイナス19乗)) 上の式は、1.0X(10の19乗) と同じです。 1.6Aの電流 割る 1個の電子の電流 1個の電子の電流=(1.6X(10のマイナス19乗))A

hirake-goma
質問者

お礼

なるほど! てっきり公式をつかうものだと思っていました。 回答ありがとうございました☆

関連するQ&A