• ベストアンサー

下記文章の意味がよく分かりません。ある英文の和訳です。

下記文章の意味がよく分かりません。ある英文の和訳です。 臨床試験においては、長期的にみて公衆衛生に恩恵をもたらす形で利用されうる知識を獲得することと、治療を受けるという患者の基本的権利との間で、初めから緊張が存在している。 この 緊張 ってなんのことでしょうか? 分かる方いましたら教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

緊張と言うのは「strain、strained」の直訳だと思います。 strain(strained)には、無理な、不自然な、強いられた、こじれた、こじつけられた等の意味もあります。 つまり、医療側から見たone of themの1人の患者と、その1人の患者の最先端治療を受けたいと言う 切な気持ちには大きなずれがあるということでしょう。 最先端の薬を飲んでいるつもりでいたらプラセボ(偽薬)を飲まされているかもしれないのですから。

gklkjoo
質問者

お礼

分かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

No.1の方のお答えの strain とも考えられますし,tension とも考えられます。tension だとしたら,「対立関係」とか「矛盾」とも訳せるでしょう。 だれの訳か知りませんが,こういう下手くそ訳の尻ぬぐいをさせられるのは,不愉快ですね。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

「長期的にみて公衆衛生に恩恵をもたらす形で利用されうる知識を獲得すること」 とは、 「短期的な成果を求めず、将来に渡って継続的に人類に利することができるという意味で、長期的な視点で知識を獲得すること」 でしょう。 「治療を受けるという患者の基本的権利」 とは、今現在の患者がより長く、あるいはより適切に生きるための権利ですから、対応は緊急を要するわけで、「長期的」などと悠長なことは言っておられず、その意味で、これら二つの視点には結果的に「緊張が存在せざるを得ない」ということでしょう。   

gklkjoo
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A