- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CMYKの色の確認について質問です)
CMYKの色の確認方法について
このQ&Aのポイント
- DTP作業におけるCMYK色の確認方法や色の印刷と実際の色味の違いについて質問です。
- パソコンで作業する際の色確認方法と、印刷媒体ごとの色再現性について知りたいです。
- 色見本帳や通販印刷屋についてのおすすめも教えていただけませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
予算も無いんだったら、RGBで作業してソフトでCMYK色の確認して、それで変化しすぎる部分の色を手直ししてそれを入校してください ちゃんとやるんだったら、カラマネージメント機器というのが必要でこれが7万円、部屋の照明も色評価用の蛍光灯に変えないといけないし、PCやモニターも必要になってきますから(モニターだけで24万円(^_^; 安価にDTPって出来ないですから
その他の回答 (2)
- cian
- ベストアンサー率10% (32/315)
回答No.2
色調をプリントしたものを色見本として提出したり、 東洋インキやDIC(大日本インキ) http://www.explode.jp/b/ctg-iromihon.html?gclid=CKTi9dDHyKECFUMwpAodPDqb_A など参考にされては?
- WillDesignWorks
- ベストアンサー率36% (1407/3901)
回答No.1
カラーチャートが市販されているのでそれを参考にします。今時の物ならRGB近似値も併記されているものもあります。高い物はCMYKの1%ステップで細かく掲載されているものもありますが、慣れた職人なら10%ステップのもので十分だし、それ以前にCMYKの網点濃度から頭の中で色を想像できます。 ただしカラーチャートは標準状態に過ぎないので、目的の紙に刷ったときの仕上がりを予想するにはカラーマネジメントを使用します。作業用色空間のプロファイル、モニタのプロファイル、そして目的の紙に刷ったときのプロファイルの3つがあれば、モニタで仕上がりに近い状態を観察可能です。印刷屋ではこれに加えて作業場の照明に演色性の高い光源を使ったり、厳密に色管理(カラーマネジメント)を行います。
お礼
プロの方はその様な設備を使用していらっしゃるんですね 本当はプロの技術者にお願いしたいくらい何ですがそれも予算オーバーなので、そのやり方が最適そうです 何でも安価にするとチープになりますが、市場に出るとプロの技術者には何だコレ。でしょうが、わからない人の方が多いので何となくでいいのでこのやり方で試してみます、ありがとうございます!