• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CMYKとRGBの違いに関して)

CMYKとRGBの違いに関して

このQ&Aのポイント
  • CMYKとRGBはカラーモードの違いを示します。PCモニター上ではRGBを使用し、紙に印刷する際にはCMYKが推奨されています。
  • RGBで作成した画像をCMYKに変換すると彩度が落ちることがあります。しかし、最初からCMYKで彩度の良い色を使って画像を作成すれば問題は起こりません。
  • 一方でCMYKは4色混合、RGBは3色混合ですが、RGBの方が表現可能な色領域が広いと言われています。基本色を使用する場合はCMYKを使って描く方が良いでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214300
noname#214300
回答No.3

紙に印刷するならCMYKが基本ですが、例えば家庭用のインクジェットプリンタなど、実はRGBでデータを扱う物もあり、一概には決められません。 こんな感じで決められてはいかがでしょうか? 商業印刷用のデータ作成…CMYK それ以外(Webとか年賀状とか)…RGB >しかし、最初からCMYKで彩度の良い色を使って画像を作成すれば、 >この問題は起こらなくなるのではないでしょうか? そもそもCMYKでは彩度の高い色を使えないので、画面(RGB)に比べて彩度が落ちることには変わりありません。元々CMYKを使ってデータを作るのは、出力出来ない色を初めから使わない為です。 ただ、先ほども書きましたがインクジェットプリンタにはCMYKの範囲を超える色を出す機種もありますので、そういった用途であればRGBモードでデータを作成した方がよりイメージに近い出力結果を得られると思います。 >一方で、CMYKは4色混合、RGBは3色混合であるにも拘わらず、 >CMYKよりもRGBの方が表現可能な色領域が広いという話しも聞きます。 お互いそれぞれのモードでないと出力出来ない色がありますが、おおざっぱに言うとRGBの方が範囲が広いです。元の基準色の色数には関係しません。 CMYKは混色によって色を表現するため、CMYそれぞれよりも彩度の高い色を作り出すことが出来ません。 基本は出力するデバイスによって適切なモードを使うという事につきますので、もう少し具体的にどんな用途のためにデータを作るのか補足されれば、より詳しい回答が得られると思います。

その他の回答 (2)

  • Frozen_
  • ベストアンサー率51% (268/520)
回答No.2

私はいかなる場合でもRGBモードで作業します。印刷会社がCMYKモードでの入稿と指定の場合のみ、最終的に変換します。 CMYKモードで彩度が落ちるのは当たり前です。そもそも透過光と反射光とで色の見え方が同じになるわけがありません。加法混色と減法混色とで違ってきますから。

回答No.1

最終成果物がWeb用ならsRGB、オフセット印刷ならCMYKで製作すればいいです。目的に合わせて使い分けます。 カラーマネジメントが適切ならば、最終成果物(CMYK出力)を標準光源下で観察したものと、モニタで見たものの間に大きな色転びは起きません。sRGBからCMYKへの色空間変換も同じ。 CMYKとsRGBどちらが鮮やかだとか、色域が広いとか言うより、「正しい色で観察する・判断する」ことが重要。まずはモニタが正しい色で表示されているか、環境光の影響がないか、注意しましょう。 CMYKは出力用紙の白色度の影響も受けます。CMYKの網点濃度とsRGBの各値は機械的に1対1で対応しません(再現できる色域にも違いがあります)。インクと紙の組合せの数だけデバイスプロファイル(プリンタプロファイル)が必要になります。インクはプロセスカラーインクで決まりだとしても、印刷の出力用紙に合わせたプロファイルがないと、正しい色で出力できません。

関連するQ&A