• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IT業界での転職)

IT業界での転職の悩みと将来性

このQ&Aのポイント
  • IT業界での転職について考える際、私達が直面している課題は多岐にわたります。
  • 現在の働き方に不満を感じる一方で、技術力の向上や業界でのやりがいを求める気持ちは強いです。
  • 転職を検討する場合、同じような問題に直面しないために業種の変更を検討することも一つの選択肢です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gatetsu38
  • ベストアンサー率36% (65/179)
回答No.3

ソフトハウスからソフトウェアメーカーに転職した者です。 ソフトハウスは将来的に淘汰されるのではないでしょうか。 自社で何かを作っている会社であればともかく、ユーザーからの開発案件「だけ」で売上を立てている会社は、案件が受注できなくなれば終わりだと思います。 私は技術職ではないのですが、こうした思いから自社製品を持つ会社に転職しようと思い、ソフトウェアのメーカーに転職しました。 開発担当者は、PLから末端のPGに至るまでフレックス制度を使いながらほぼ残業なし(1日30分くらい)で帰宅しています。 (PMの方は営業と一緒に遅くまで残っていることもありますが) 業界を変えて、職種も変えてしまうと転職も難しいですし、仮に転職できても年収が下がったりこれまでの経験がほとんど無駄になったり、やりきれないことも多いと思います。 これを機に、自社の開発案件があるような会社を探されてはいかがでしょうか。 尚、社内SEというポジションも魅力的だとは思いますが、この職種の嫌なところは会社によって業務範囲が全く違うということです。 新入社員のPC調達・設定、故障時の対応などがメインの場合もありますし、ソフトハウスで持ち帰りの開発案件に社内で関わるという場合もあります。 入社してみないとわからない職種という気がします。 何か参考になりましたら幸いです。

o_master
質問者

お礼

ありがとうございました。今後の参考にさせて頂きます。

その他の回答 (3)

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.4

>システム開発の会社に転職することは、また同様の目にあうリスクは高いでしょうか?。 うちの場合だと私以外はこの数年徹夜なんて無いですよ。 会社によるのでは無いでしょうか? >役員面接で、稼動時間については少ない 質問者様に嘘を見破る(と言うより人を見る)スキルが無ければ転職先でも同じ事が起きると思います。 こればっかりは仕方が無い。 >業種を変える等 一般論で言うとありえないです。 年収200万に成っても良いのであれば可能です。 >年齢も30後半となり、転職のチャンス 普通に考えるとよっぽど強力なスキルか資格が無いと同じ給料の維持は難しいです。 この分野では日本で5本の指に入るとか資格で言えば情報処理のST、SA、PM、NW、DB、ES、SC、SM、AUを取得しているかです。

o_master
質問者

お礼

せっかくのご回答ですが、同意できる趣旨はありませんでした・・資格を取って何か変わるのでしょうか?。またよろしくお願いします。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>しかしありがちな話ですが、無茶なスケジュールや、破綻した設計が原因で、 現場の人間である、私達に負荷がかかっています。 大変ですよね。十分に設計段階で検討していたんだけど、予期せぬ問題が発生したっていうなら、「しかたない、できるだけのことはやっていたんだから・・・」と納得して、頑張る気力も出るでしょうけど、開発手法も知らず技術力もないマネージャとかリーダが、最初から無理なスケジュールをたてて、まともな設計もしないで現場に丸投げして、現場の人間が苦しむってのは、中小レベルのソフト会社には多いのかもしれません。 私も、ここしばらくは、同様なデタラメプロジェクトの尻拭いをやることになって、残業がとても多くなりました。ただ、残業代がきっちりと出ているので、「大変だけど、給料が倍以上になるから、短期間ならいいか・・」なんて思っていますが、こういうのが続くとなれば、体や精神を壊すと思いますね。 それで、私が「スケジュールをきっちり立てて、進捗管理をしっかりやってないから、こんなことになった」と、社長に言ったところ「そうだろうけど、スケジュールをきっちり作る力も、それぞれの工程をきっちりと消化する力もマネージャやリーダに無いんだから。日々の業務に追われて、セミナー等に出て勉強なんて、他の人たちはやっていないだろう?」って返されましたからね。 >>仮に、上記の働き方や過労のストレスが原因で、退職するとします。 しかし同業のシステム開発の会社に転職することは、 また同様の目にあうリスクは高いでしょうか?。 私も同様のことを考えることが多いです。難しいですよね。なので、さしあたりは、自分の体や精神を守ることを優先されてはどうでしょうか?「同僚が残業しているし、休日返上で働いているから、帰りにくい、休みにくい」っていうのはあると思いますが、作業の区切りがよいときには、さっさと帰るとか、有給を取る、(ばあいによっては仮病や親族が無くなったことにして)とか、場合によっては、「休日出勤拒否」などを主張して交渉してもいいと思いますね。 システムの納期が遅れても「切腹」なんてことはないのですからね。自分の体と精神、家族の生活を守ることを優先し、よさそうな企業が見つかれば、自分の直感というか、霊能力を信じて転職するのもいいかと思います。(私も、「転職成功祈願」とか受けたりしています。) この先、経済音痴の民主党政権が続くと、「仕分けで政府は絞れるところは絞った。あとは増税するしかない!!」って理由でバラマキの財源確保のために大幅増税となり、経済状況はさらに悪化し、倒産&失業者が増えると予想されます。(すでにタバコと消費税のアップが言われていますね。) お互い生き抜くために頑張りましょう。

o_master
質問者

お礼

ありがとうございました。今後の参考にさせて頂きます。

回答No.1

SE/PGをやる以上、完徹は避けて通れません。 職業柄、収入は一般会社員以上が基本ですが、 その反面多くのPGを抱える企業では この不景気の真っ直中では売り上げを確保するのにも必死です。 そういった意味では小規模のSE/PG企業の方が融通は利くのかもしれません。 重要なのは「働いてあげてる」ではなく「働かせてもらっている」というスタンスです。 会社に対し意見し、それでも自分で納得できなければ会社を変えるしか道はありません。 ただし、この不況では「仕事があるだけマシ」という捉え方もあります。 難しい悩みですよね。

o_master
質問者

お礼

PEUGEOT206S16さま 貴重なご意見を有難うございます。 確かに収入は一般会社員以上だと思いますし、 他業界に移った場合これを維持できるかが心配です。。 今配属のPJは、まさに売り上げを確保するのにリスク込みで、 会社が受注したものでしたが、案の定、工数の見積り不足により失敗していました。 ※設計も完了できないまま、見切り発車で開発と結合テストをしていました その後処理を、現在は担当していまして心境的には「仕事があるだけマシ」という モチベーションです。 何か得るものや将来性を感じる要素があれば、モチベーションも高まりがありますが、 それも無く・・やらされ感と不安ばかりが募り悩むばかりです。 この不況の中、自分にどれだけ道が残されているか・・ コッソリ調査していきたいと思います。

関連するQ&A