• ベストアンサー

IT派遣にての仕事

私はIT派遣社員です。年齢は33歳です。 今月末から大手企業様にてプロジェクトマネージャー的な管理の 仕事を派遣ですがやることになりました。確かにスキル的には 上流工程の仕事ですからやりがいはありますが、年齢的に正社員転職が できるかどうか不安です。やはり派遣もこれだけ主流になってきましたが 派遣は派遣です。何かあったら切ればよいだけですから、転職活動も あまり自分が受けてみたいという会社がないため現状の派遣に至るのですが このまま行ってしまうと転職できないような気がします。 どのようなことでも結構です。 アドバイス頂けたらと思います。 以上、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22155
noname#22155
回答No.5

昨今、大企業でも自社で社員を育てるより、PMやPL、プリセールスその他の上流工程部分も派遣でまかなおうとする動きが結構あるようですね。恐らく質問者様の案件もそのようなものなのではないか?という推測のもと、書かせて頂きます(違っていたら、スミマセン) 私もIT派遣社員(特定派遣)として大手企業で上流に近い立場で働かせて頂いたことはありますが、確かに勉強になることばかりでした。 業務内容はPM的なものではなく、どちらかというとプリセールスに近かったですが。 ただ、業務自体は楽しかったのですが、質問者様が書かれたように >派遣は派遣です。何かあったら切ればよいだけですから、 という気持ちに私も陥り、それがネックとなって結局はプロジェクトを抜け、所属していた派遣会社も同時に退社しました。 その後、転職活動にいそしみ、現在ではあるIT企業(SIerではなく、アプリケーションベンダ)の正社員として働いております。 今後、上流工程やプロマネの経験を積んだり、大手企業の手法を学んだりすることで質問者様も色々得られるものがあることとは存じます。 ですが、どんなに頑張っても現場の大企業の方々から「派遣は派遣」としてしかみてもらえないジレンマが生じてくるかもしれませんね。 (ちなみに、私の場合ですが、派遣は派遣でも登録型ではなく特定派遣で、且つ会社間契約は業務委託だったため、業務範疇も相当広く責任の負わされ方も自身にとっては並々ならぬものがありました=今考えると偽装請負でした。 その割に同じ業務を行う大手企業の方々との給与・待遇面の格差は埋まらず、自身の仕事の成果も大企業の方々に横取りされてしまうのにも嫌気が差した次第です) 当時は、派遣先の大企業で認められて直の契約、または社員にシフトしてもらおう!なんて甘い考えを抱いたこともありましたが、大手は個人と直に契約を結びたがらない所が多いみたいですし、その会社の社員に、というのは自分の所属する派遣会社を通さないと無理みたいでしたので、結局諦めました・・・。 (今思うと、大企業の方々が「うちの会社の社員になっちゃえばいいのに」なんて無責任な発言を度々されていたことで、安易に期待してしまった私が馬鹿だったのですが) 一般的に、登録型派遣であれば登録している派遣会社を飛ばして派遣先の社員になることは労働者派遣法では合法なのですが、IT系派遣会社の場合で特定派遣という形態ですと「業界的にタブー」というので揉めるケースが多いみたいですね。 (特定派遣でも労働者派遣法が本来は適用されなければならないのですが) また、大手企業側でも、正社員にかける費用よりも「派遣」は安くて便利であるため「派遣」を遣っているに過ぎず、金額の割に頑張ってくれれば御の字、というのが本音のような気もします。 (本当はプロジェクトに予算があれば「派遣」なんて遣わずに自社の社員を遣いたい、と大企業側でも思っているように感じましたね) 加えて大企業の方々全員ではないですが、大企業にはいわゆる「大企業病」の方も多いのも私にとっては耐えがたかったです。。。 特にバブル入社組の年代の方々で「うちの会社の社員は(自分も含めて)全員優秀だ」と平気で言えてしまう神経の方が私のいたプロジェクトでは多かったので、仕事に対するモチベーションが下がってしまったというか・・・。 現実には(私のいた案件では)「大企業病」にかかっている人ほど、仕事ができない人だった気がするのですが。 と、だらだらと自身の経験談を書いて申し訳ありません。 まとめますと、私から質問者様に敢えてアドバイス差し上げるとすれば ・質問者様のお考えのとおり、「派遣は派遣」 ・転職するなら若い方が有利 ・大企業の方々と上流工程で仕事するのは確かに自身の経験にはなる ・大企業に所属しているからといって幸せそうな人ばかりでもない ・大企業だからといって仕事出来る人/優秀な人ばかりでもない ・転職は「自分が受けてみたい企業」を探すより、「やってみたい仕事」「働いてみたい立場や環境」を考えられて行ってみては? ・転職で「自分が受けてみたい企業」を考えられる時、社名や企業規模ではなく、「SIer」「アプリケーション・H/Wベンダ」「通信」「コンサルティングファーム」「ユーザー企業(の社内SE)」という区分けをされてみては? そんな感じです。上記は全て私見になりますので、お役に立たないとは思いますが、その点ご容赦ください。

その他の回答 (4)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.4

32歳です。私も結局、自分が入社したいと惚れ込む会社と実務を見つける事は出来ず、もうずっと、派遣でやってくかあ・・・となってます。 (自分が得意な分野の事務には嫌気が差し、そのスキルだけを活かして、IT技術に方向転換しました。結局社員って、プロマネしかやる事がない会社ばかりですし、自分は兵隊でいたいし、マネはとても出来ないと思いました。) 現在の派遣先での評価が高ければ、そのまま社員として引き抜きかかるんじゃないでしょうか?プロマネが出来る人って、それだけで素晴らしい事ですよ。素質や適性がある人は少ないと思います。 そして、リーダー経験がない方は、社員になれない時代だと思います。 とりあえず、嫌気が差すまで、プロマネは経験なさったほうが良いです。派遣で色んな会社を見てしまうと、眼も肥えるし、何より自分が好きな業務・業界が増えてしまい、決断出来ないんですよね・・・

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>今月末から大手企業様にてプロジェクトマネージャー的な管理の仕事を派遣ですがやることになりました。 派遣の人が、プロマネって、初めて目にしました。通常は、正社員が、それも社内でも上級の人が行っているものです。それは、作業計画を立てて、SEやプログラマに「あなたは、○○の作業をだいたい△日くらいでやってくださいね。」って指示し、できなければ叱咤したり、他の人に割り振ったり、場合によっては増員要請するわけで、つまりは「お金」に直結するような判断をすることになりますからね。場合によっては、無理を言う顧客を説得しないといけないかもしれません。 もし、そういった業務が派遣の身分でやらせてもらえるなら将来すごく有望だと思います。また、プロマネ「的」ということで、実際にはプロマネの秘書、悪く言えば雑用係という立場だとしても、プロマネがすべきことを横にいて学べるわけだし、いろいろと裏事情も知ることができるポジションですよね。 ただし、最近では、その職務に付随する責任の大きさに対し、報酬が割りに合わないということで、プロマネ拒否という人も多いといいます。もし、自分がそういうポジションを要求されたとしたら、派遣の条件を十分に吟味したいと思っちゃいます。(旨い話には裏がある的感覚ですね)また、仕事の発注元が外部の顧客で、自分がその顧客であれば、「貴社への発注は再検討したいと思います(怒)」と言うでしょう。 それでは、頑張ってください。

noname#96023
noname#96023
回答No.2

文章が読みづらいです。 話の主題をしっかり文章化できないのでは管理的な仕事は難しいと思います

  • ArukuMail
  • ベストアンサー率22% (115/510)
回答No.1

IT派遣30歳です。 開発というより基幹保守をやっておりますが 30歳が限度みたいなことを今の派遣会社は言います。 ずっと今働いている企業で、それなりにお金をもらっているなら今すぐは考えるべきなのかちゅうちょします。 とりあえず、大手ではPGが45~、SEが55~ ってきくと泣けます・・・・ 現状で不満があるようなら、別の企業を探しておくべきかもしれません。 保守・開発の現状は、社員にしたくても人材が居ないみたいです<物理的に居ないらしい、未経験でも入れたいとも聞きました。 そういった会社は、本当に募集を上手にしていませんでしたので 出先とかで引き抜かれるかも知れません

関連するQ&A