• 締切済み

遺産分与・相続について御教え下さい。

遺産分与・相続について御教え下さい。 長文で畏れ入ります。この問題がおきてからとても悲しいのです。是非お助けください。  13年前 父が死去。一人住まいの母のところへ妹(当時、離婚を考えていた)が同居、そしてすぐに別の人と再婚、出産。 妹夫妻は子供2人(10才と5才)です。妹の夫の収入は税引き後32万円(ボーナスなし)です。妹は働いていません。  父が死去した時、妹も私も財産放棄しました。  妹夫婦は自分たちは収入が少なく家を借りると大変であるし、母の面倒を見るということで同居したのです。私はありがたい事だと感謝していました。  妹の家庭の状況ですが、いつも「お金が無いお金が無い」と言っています。 しかしながら10才の子が小さかった時から英会話と水泳に通わせ、去年からは中学受験塾に通わせています。 妹は光熱費として月々2万円のみを母に渡しています。  この度、母が家を建て直すと言い出しました。現在の実家はかなり古くなっているので母(現在70才)の気持ちは解ります。 しかし母は3年程前から高齢の祖母宅にいて自分の家にいる時間はあまりありません。妹夫婦中心の家になっています。  評価額3000万円の土地に建築費3000万円の家を現金で建てるというのです。  同居する妹夫婦は一銭も出しません。ローンもくみません。でも、家に対する要望は言います。 (対面キッチンじゃ無くては嫌だとか、家具は作り付けにしてとか・・・。)  私は21年前、家を買う時に、親から300万円ほど貰いました。それとは別に、家の購入費として 親に借りた分の返済が700万円ほど残っています。母はそれを「生前贈与にしてあげるから。」と言います。 しかし、それでも私は1000万円、妹は家と土地をもらうのです。  いづれ母の介護をするという事で、(家賃分払えとは言いません)光熱費の月2万円のみで13年間妹夫婦は住み続けているのです。 家を建て替えてからも、それは続くのです。 今時ワンルーム借りるのにも6万円位は掛かりますよね。  ただ、母は、今の土地を離れたくないのです。同居を選んだ妹には感謝しています。  母と私は仲が悪いわけではありません。 父や祖父の墓参りなどには必ず声をかけ、母だけでなく祖母も誘っています。夫もとても良くしてくれています。 先日は母の誕生祝の旅行も2人で行きました。(親子三人で行こうと誘ったのに妹はお金が無いといって来ませんでした。子供も小さいですしネ。)ただ私は父さん子で妹は母さん子でした。  私も生活は楽ではありません。住宅ローンを引いたら妹夫婦の月収より少ない金額の中で暮らしています。何で妹夫婦はそんなにお金が無いと言い続けるのか不思議です。30万まるまる自由になるのに・・・。 ・母の希望は『家を建て直したい』ということ。これは叶えてあげたいです。 ただ建築費をおさえるなり、何かして、その分私の事も考えてもらいたいです。 ・妹夫婦は 「母が建てるから同居している自分たちも住むんだ。 教育費にお金が掛かるから家の建て替えにお金を出すぐらいなら建て直さなくていい。」と言います。 しかしながら新居に対する要望も言います。 それに、こんな家じゃ子供の友達も呼べないと以前から言っていたのに・・・。 ・いづれ土地と家を相続し、住居費無しで暮らしていく妹夫婦の財産形成(貯蓄・保険)は 母の援助の上に成り立っているのと同じじゃないかと思うのですが、これは仕方の無い事なのでしょうか?介護を前提とした同居でもあるので相続の差はあると思っています。 ・私は何も言えないのでしょうか?何の権利も無いのでしょうか?  家を建て直した後の母の財産は、現金1500万円程、年金が月額27万円程です。 介護が必要になったら年金を使って頂戴と言います。  母は私にも「悪いようにはしない」と言ってくれていますが、この話だけで悪い様に思えてしまいます。 妹ととのあまりの差に悲しいです。 まだ遺産になっている訳ではないので、どうしようもないのでしょうか?  妹夫婦が2000万円ほどローンをくんで建て直してくれれば 私にも相続財産ができるのにと考えてしまいます。 身勝手でしょうか? どうぞお返事のほど宜しくお願い申し上げます。 長々と申し訳ございませんでした。

みんなの回答

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.2

法的には、NO1さんはでいいんですが、遺書があっても、遺留分の権利はあります。 さて、私は次男で、家は兄貴が継いでいます。一方、私は妻の両親と同居してます。家は私のものだからいし、別に活費をもらう気も無いからいいけど、健康であっても、老人と住むっていうか、他人と住むのは大変です。兄貴のことなんですが、生活費に関しては楽ですよね。借家分としての金だけ考えても、相当なものです。お母さんは、特には文句言ってないでしょう。都会のワンルームマンションの例を上げてますが、逆に、お母さんの気に行っている有料老人ホームって、いくらかかるんでしょう。 私もゆとりはありませんが、でも、法律じゃなくて、兄貴夫婦の貢献度は認めています。だから、家は兄貴のものと思っています。それと、家を建て替えるのは、お母さんの意思なんでしょう。多分、妹さん夫婦の事も考えておられるのでしょう。あなたの資産じゃないんんだからだから、欲におぼれない方がいいんじゃないですかね。家なんて、10年もたてば、資産価値なんて、半分ですよ。 一方、1,000万の通常のローンて、どれ位の価値があるんでしょうか。お母さんの土地の資産価値はどれくらいかはわかりませんが、それ程、そん色はないような気がします。

hikomamanyan
質問者

お礼

  ご返答どうもありがとうございます。  遺留分の権利はあってもたぶん行使はできないでしょう。   完全2世帯分離住宅に建て直すのですが、 「母が建て直すんだから、私たちにはお金が無いんだから、」としか言わないのですから。 ローンとは一般的にはお金が無いからを組むものだと思うのですが。  友人の多い今の場所で暮らしていくことが母の一番の望みです。 老人ホームは今は考えていませんが、将来どうなるか分からないので 希望のホームに入れる様に貯金は持っている様にするそうです。 家を建て替えるのは、母の意思です。 もちろん、妹夫婦の事を考えているのです。 それで構わないのです。 建物の相続財産としての価値は一切考えていません。 母の土地の評価額は3000万円と書きましたが・・・。 ・・・・・『あなたの資産じゃないんんだからだから、      欲におぼれない方がいいんじゃないですかね。       家なんて、10年もたてば、資産価値なんて、半分ですよ。      一方、1,000万の通常のローンて、どれ位の価値があるんでしょうか。      お母さんの土地の資産価値はどれくらいかはわかりませんが、      それ程、そん色はないような気がします。』      ・・・・・・・・・ 同居している妹夫婦もそう思うんでしょうね。貴重なご意見どうもありがとうございました。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

母のお金で母の土地に建てるのですから、新築した家は母のものです。 ですからその状況で、母が亡くなれば他の財産を含め(あなたの借りている?貰っている?お金も含め)妹と1/2ずつの相続になります。土地、家をあなたと妹との共有名義にして、名義相当分の地代家賃を請求することも可能ですし、権利分を金銭で代償してもらうことも可能です。 と、いうことで家を建てることが問題の本質ではありません。 >妹夫婦が2000万円ほどローンをくんで建て直してくれれば・・ は考えが逆です。妹夫婦の家として建ててローンの遣り繰りを母の財産を使えば、もっと不公平な状況になります。 問題が生じるとすれば、母が妹に相続させると遺言を残したり、生前贈与した場合です。 母が賢明な人であれば軽々に生前贈与はしないと思いますが(家主を粗末には扱えない)、遺言は本人の自由意思ですから、もしその意思があればあなたがたはそれに従うしかありません。 (遺言の効力とか遺留分とか細かい話はいろいろありますがここでは省きます。) 今、あなたができることは生活を慎ましくして、母との関係をより深くすることでしょうか。

hikomamanyan
質問者

お礼

早々にお返事くださいましてありがとうございました。 気持ちの行き方がみえ、とても楽になりました。  土地と家を妹夫婦に相続させるという遺言が書かれるかどうかは分かりません。 しかし住んでいる家を出て行く事無く済む様に、母が配慮するでしょう。  名義相当分の地代家賃を請求する事も、権利分を金銭で代償してもらう事も法的には可能であるのは存じてはおりました。 しかしながら、現実的には難しいでしょう。妹夫婦は支払う気は無いのですから。母がどうにかするのでしょう。 それに、介護を前提とした同居なのです。苦労も有るはずです。今まで仲良くしてきたのです。 私も妹夫婦を路頭に放り出す様な事はしたくありません。  遺産となる頃には、建物の価値は償却され、評価されるのは土地代のみとなる可能性が高いです。 3000万円の土地の遺留分って単純に考えて750万円でしょうか? 動産は1/2貰えると思います。残っていればですが。  妹夫婦がローンを組めば、母は現金3000万円を使う必要は無くなります。 1500万円でもローンになればその分をすぐに、私は、生前贈与して貰えます。 その時には、私は、土地家屋における権利は相続放棄します。  妹夫婦には住宅ローンという責任が果たせるかどうかは分かりません。 しかし、ローンの遣り繰りを母がしたとしてもそれは同じことです。私は構わないのです。 妹夫婦の家庭に使われる、お金の流れが変わるだけです。住宅ローン返済に使われたほうが良いです。 今までもこれからも、母の援助無しで妹夫婦が生きていくことは無いのですから。  * 母は、ただ、自分の思うような家を建てたいだけ。  * そして、妹夫婦にも気持ちよく、暮らしてもらいたいと考えている。  * 私も、それは良い事だと頭では理解している。ただ貰える物の差が随分と有るので・・・。  母が自分の財産で建てるのですから、何も言えないという事なんですね・・・。  『私のことも考えるから』と言ってくれているけれども、考えるだけではなく、形にして欲しかったけれども仕方ないですね。       本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A