「霞か雲か」の「か」の持つニュアンスはどんなもの?
「霞か雲か」という唱歌のタイトルを、「か」に留意して英・独語に訳そうとしています。
しかし、この「か」の持つやわらかいニュアンス、最低限の情報のみで表現された宙に浮いているようなイメージ、を
どのように訳すのが適当か色々考えているのですが、わかりません。
「外国語」のカテゴリーで同じような質問をさせていただいたのですが、
回答してくださった方が
「霞なのか霧なのか(わからない)」
というような日本文をイメージし、そこから訳す、と書いてくださいまして、なるほどと思いました。
このタイトルでは、色々な情報が省かれていると思うのですが(主語であるとか、述語であるとか)、
そういうものをちゃんと表したらどのように表現できるのでしょうか。
外国語に訳すために、まずそのへんをはっきり知りたいと思うのです。
そして、この「か」というのは、やはり英語でいうor、ドイツ語のoderに相当する意味なのでしょうか?
「mist or cloud」・・・?
そうするとちょっと味気なさ過ぎるし、「か」の意味が強すぎるような気がするのです。
このタイトルを例えば他の言い回しで表現したらどうなると思われますか。
アイディアがある方、是非教えてください。
全体のイメージがつかみやすいように、この唱歌の歌詞を参考に載せておきます:
かすみかくもか はたゆきか
とばかりにおう そのはなざかり
ももとりさえも うたうなり
お礼
回答ありがとうございます。 合成語だったんですか。道理でどう考えても筋が通りませんでした。