• ベストアンサー

いったり~いわれたり

いったり~いわれたり 英語で、 好きだと言ったり、言われたりしたことがあるだろう、などと、能動と受身が同時にある文はどのように作ったらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#110863
noname#110863
回答No.3

「好きだと言ったり、言われたりしたことがあるだろう?」 Have(n't) you said to someone, "I love you?" Have(n't) you heard someone say (to you), "I love you." 上の"someone"は異なる人間と捉えた場合ですが、同じ人間ならばお互いということで Have(n't) you said to each other, "I love you" for "I love you?" 「お互いに"I love you"に対して"I love you"といったことはないの?」 これは"pay \1,000 for the book、"sell the book for \1,000"という交換の"for"です。 他の例では"give each other tit for tat"「お互いにああ言えばこういう」という表現もあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

このまま「~あるだろう」を出そうと思うと論点がぼやけてしまいますので, 単純に「好きだと言ったり,言われたりする」で説明します。 主語を you と決めて You say, "I love you." You are told, "I love you." これを接続詞 or でつなげる。 主語が同じなら後の方を省略して You say, "I love you," or are told ,"I love you." You say, or are told, "I love you." と同じ "I love you." を後ろでまとめてもいいでしょう。 能動態の say 受動態の are told これを並列関係にすればいいのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

>>好きだと言ったり、言われたりしたことがあるだろう I guess you are used to telling people you love them and being told that they love you. でしょうかね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A